プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

合唱で声が目立ち、和が乱れる?
私は中学3年生で、校内の合唱コンクールの為に練習に励んでいるのですが(パートはアルトです。)
よく友達に「あなたの声がとても聞こえる」といった内容のことを言われます。
同じアルトだけでなく、ポジションの遠いソプラノの友達にも言われるので、
きっと私の歌声はかなり目立っているのではないかと思います。

友達は「あなたみたいな声が出せる人がいるとクラスの人も安心して声が出せる」と言ってくれます。
しかし、自分の歌声のせいでハーモニーのバランスを崩してしまっているのでは?
と時折不安になるのです。

音が外れているということは無いと思います。
また、強弱もしっかりとつけるように心がけています。

合唱コンクールまであまり日が無いのですが、私は歌い方を変えるべきですか?
変えるべきだとしたら、単純に声を小さめに歌うべきなのでしょうか?

A 回答 (2件)

友人は褒めてくれているのですから、今のとおりが良いと思います。


しかし、一番問題なのは、自分達の合唱を録音し、みんなでそれを再生して聴くという大切な作業をされていない様子であることです。
みんなの邪魔をしているかそうでないかは聴いてみれば分かることではないでしょうか?
自分達の歌を録音して聴くことにより、各々が、「ここはこれではマズイなぁ」とか、「ここは案外良くできているぞ」というようなことが分かります。
このプロセスを踏まずに合唱が上手になることはあり得ないと思います。鏡を見ずに化粧を直そうとしているようなものです。

>音が外れているということは無いと思います。
>また、強弱もしっかりとつけるように心がけています。
「思います」「心がけています」これが、客観的にキチンとできているかどうかは、録音して聴いてみて初めて分かることです。
録音して聴いてみて納得できると、ステージでも自信を持って歌うことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん練習するということばかり考えていて、
自分たちの歌を録音して聞くということは盲点になっていました。
自分の声が和を乱していないか確認する為にも、ぜひ録音してみようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/09 07:05

基本的に、合唱の時の声と、音楽番組で歌手が出している声とでは


大きく違うことがわかると思います。歌手は地声でほとんどの部分を
歌っていることが多いからです。

もしrohutoさんが地声で歌っているせいで目立っているのだとしたら、
裏声気味の、コーラス向きの発声にすれば全体に溶け込むことが
出来ると思いますが、友人の言葉からすると、いい意味でよく声が
出ているというだけで、和を乱しているわけではないと思います。

なので、今まで通りに歌えばいいと思いますよ。ほめてくれているんだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、地声になってしまっている箇所があるかもしれません・・・。
これからはコーラス向きの発声を意識しつつ、今まで通りのびのびと歌おうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/09 07:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!