
1:zoomeで高画質MAD素材をzoomeダウンローダでダウンロードする。
2:音声は「携帯動画変換君」という変換ソフトで、できる限り無劣化でmp3音声を抽出して「REAPER」という音声編集ソフトで加工する。
3:zoomeからダウンロードした素材を「Aviutl」という映像カットソフト(エンコーダでもある)でカットして、さらに細かい素材にしてAVI形式にエンコードする。(映像コーデックは「未圧縮」)
4:「NiVE」という映像加工ソフトでそれらの素材を使って組み立て、映像を完成させ、AVI形式に書き出す(ほとんど無劣化)
5:ふたたび「Aviutl」で「REAPER」で作った音声と「NiVE」で作った映像を組み合わせてAVI形式にエンコード。(映像コーデックは「未圧縮」で音声コーデックは「Lame MP3(高音質コーデック)」)
6:最後に「ニコエンコ」というニコニコ動画にUPできるように変換する(音声のビットレート調整やその他の調整も細かくしてくれる)ソフトでMP4形式に変換。
7:ニコニコ動画にUP。
この様な方法を思いついたのですが、高画質UPといえるのでしょうか?
「5」の時点では映像も音声も元の素材と比較するとわすがに劣化しているだけなのですが、「6」のニコエンコで変換すると画質がさらに少し下がりました。(おそらく映像調整のせい)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
zoomeダウンローダで動画をダウンロードする時、MP4でダウンロード
出来るから、2.の動画から音を取り出すのには、HugFlashを使うと良いよ
HugFlash
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/fl …
窓の杜のスクショは古いバージョンのだから、設定が無いけど
添付画像のようにM4A(AAC)→MP3だけにマークを入れるとMP3出出力してくれる。
だけど作業工程みてると、一度、PCMに戻してそこからMP3にしてるから、
試しにMP3→PCM(WAVE)にもマークいれたら、M4A(AAC)→MP3→PCM(WAVE)ではなく
M4A(AAC)→PCM(WAVE)となって、PCM(WAVE)で作業とまったよ。
当然、PCM(WAVE)の方がファイルデカイけど、MP3に再圧縮してないから
音質は良い。

すっごいソフトでした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
動画と音声の結合と分離、SWFのDL、MP4をAVIに変換できるなんてすごいですね。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
一般会員ですか、それともプレミアム会員?
一般だとビットレートの制限でオリジナルがどんなに高画質でも
それなりのものにしかなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- Wi-Fi・無線LAN 映像も音声も記録出来る無料動画キャプチャソフトを教えて下さい。 3 2023/05/12 16:20
- デスクトップパソコン 動画編集 Zoomで録画した動画をimovieで編集時、映像が出ない 2 2023/08/17 17:13
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- 画像編集・動画編集・音楽編集 コムテックのドライブレコーダーZDR-015の録画データ(前後カメラ)を通常は専用のソフトで映像を再 1 2022/06/13 15:03
- その他(動画サービス) TV(ブラビア等)で、動画(アマゾンプライム等)を確実に視聴するには 2 2022/11/26 17:58
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- モニター・ディスプレイ プラズマディスプレイ (PDP-507CMX-JP)に2in1PCの映像と音声を表示させたいです。 1 2023/08/18 12:04
- スピーカー・コンポ・ステレオ AVアンプで映像を視聴しています。 4 2022/07/31 05:10
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、ローカルストレージにア...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
YouTubeとニコ生で同時配信して...
-
ram→avi,mpeg,mp3などに 変換の...
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
アフターエフェクトで動画ファ...
-
音声だけが再生できないのはなぜ?
-
Media playerの左右の音声バラ...
-
MP4とMP4v2の違い
-
アナログVHSのノイズ処理に...
-
Any Video Converterの使用方法
-
音声合成のMISAKIが使用できる...
-
予定を音声で知らせるアプリ
-
リモートデスクトップにおける...
-
AviUtl編集中に音がでなくなった
-
ボイスチェンジャーの原理
-
DVDを作成すると音がずれて...
-
動画で早送りや巻き戻しをする...
-
DVDから音だけをCDにコピーした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、ローカルストレージにア...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
MP4とMP4v2の違い
-
周辺音を削除して、声のみ抽出...
-
aviutlについて質問なのですが...
-
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
ram→avi,mpeg,mp3などに 変換の...
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
動画,動画の音声処理について教...
-
リモートデスクトップにおける...
-
単語帳の動画を作りたい
-
アフターエフェクトで動画ファ...
-
DVDを作成すると音がずれて...
-
Avidemuxで再生されるも音声が...
-
アナログVHSのノイズ処理に...
-
TSファイルから音声を抜き出す...
-
VoiceMail
おすすめ情報