重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンに自分の音声を録音したくて定番のダイナミックマイクを購入しました。
ネットで初心者なりに調べたところ、オーディオインターフェースというものを使わないと音質はそれなりだと書いてあったのですが・・・・
やはりつないだほうがいいのですか?

オーディオインターフェースを使う場合、また別にケーブルなどを購入しなければいけないのですか?
初心者ですみません。

一万前後でお勧めのありますか?
教えてください!

A 回答 (3件)

ダイナミックマイクの場合、PCのマイク端子が対応していません。

なので、音質はそれなりなんてものじゃなく、全く動作しません。たま~に対応しているPCがあるかな程度なので、オーディオインターフェース必須と考えるべきです。

定番のマイクというのが何なのか(テクニカのAT-X11とか?)それが解らないと接続端子が違うと言うこと、また値段がピンキリあるのでピンポイントには推薦しにくいですが、このどちらかはつながるはずです。ただし場合によっては変換ケーブルも必要になりますが、それは前述の通りマイクの機種が解らないと回答できません。

Alesys MicLink(名の通ったメーカー製ではおそらく最安)
http://item.rakuten.co.jp/dj/miclink-alesis/

Cakewalk(Roland) UA-1G
http://item.rakuten.co.jp/dj/ua-1g-cakewalk/
    • good
    • 0

まずは内蔵のサウンドで試してみたらどうですか?


意外といける場合も多いですよ。こちらでも内蔵サウンドで使っています。
それで満足できない場合に購入を検討しますが、その予算ですと効果はないかもしれにです。どうせ買うなら予算を上げた方が良いです。
    • good
    • 0

【PCにマイク接続】


という方式で良い位ならば
PC内臓オーディオで問題ないと思います。
内臓インターフェースではノイズが・・・といっても、
PCのファンノイズなど入りますので
関係ありません。
オススメのAudioは
【サウンドブラスター】シリーズで
各種接続方法が違いますので
PCパーツショップで相談したらよいでしょう。
音のクォリティをあげるには
ビデオカメラなどで録音/録画して
PCに取り込むことが手っ取り早くできます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!