
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本書紀では、各記事の日付をそのときの天皇の在位年数で表示し、崩御の年月日の記述もあり、また即位の年にはその年の干支を記述しているようです(ちゃんと読んだわけではないのですが)。
だとすれば、単純に逆算できるのではないかと思います。
wikipediaの「神武天皇即位紀元」の記事によれば、1840~1860年代(江戸時代後期)に藤田東湖など国学者が神武天皇即位紀元を用いはじめたようです。
遅くともそのころには、神武天皇即位年が算出されていたのでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/13 16:38
>天皇の在位年数で表示し、崩御の年月日の記述もあり、また即位の年にはその年の干支を記述し・・
>だとすれば、単純に逆算できるのではないかと思います。
分かりました。逆算すれば神武即位の辛酉年が紀元前660年になるのかどうか、自分が検算してみます。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
天孫降臨と皇紀紀元 ~ 辛酉革命論に言及した人々 ~
<PRE>
伴 信友 国学 17730317 京都 18461202 73 /安永 2.0225~弘化 3.1014
那珂 通世 東洋史学 18510206 盛岡 19080302 57 /嘉永 4.0106/藤村 操の叔父
飯島 忠夫 中国古代史 18750203 長野 19540927 79 /学習院教授~《支那古代史と天文学》
有坂 隆道 日本史 1921‥‥ 高槻 20040618 83 /関西大名誉教授
</PRE>
── 福沢諭吉門下の那珂通世は、中国の讖緯(干支六〇×二十一元=
千二百六〇年)をもとに「辛酉革命説」を定説にみちびき、有坂隆道は
総法(儀鳳暦の共通分母)を周期年数にあてた「千三百四〇年説」、と
もに皇紀(神武天皇即位元年)の算出を断じたが、“天孫降臨”には沈
黙している。両説を、いかに演算しても、辛酉58皇紀元年の歳には結び
つかないからである。
書紀の整合性からみるに、天孫降臨と神武天皇即位のあつかいに軽重
はなく、後世の皇紀偏重は編集意図にそぐわない。降臨から即位までの
年数が、干支などの周期で割りきれないのは何故か。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19920211 天孫降臨余歳の元旦
基礎文献 ~ 日本書紀と暦日対照表 ~
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/4061 …
── 宇治谷 孟・現代語訳《日本書紀(上)19880610 講談社学術文庫》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/4003 …
── 坂本 太郎・他訳注《日本書紀(一)19940916 岩波文庫》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/B000 …
── 内務省地理局・編《三正綜覧 1932‥‥ 帝都出版社》
── 内務省地理局・編《三正綜覧 188001‥-19650630 地人書館》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/B000 …
── 内田 正男《日本書紀暦日原典 19780110 雄山閣出版》
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧約聖書と新約聖書は日本の古...
-
50音の「わ」を数字にすると何...
-
現存する中で一番古い原書は?
-
なぜ古事記は正史と言えないのか?
-
日本の空白の150年間に 日本で...
-
三種の神器『草薙の剣』の戦績は?
-
日本書紀は、古事記について言...
-
小学6年生に読める、「古事記...
-
古代イスラエルのダビデ王、ソ...
-
神と妖怪の強さランキング
-
ネガーって何?
-
自分の下の名前を呼ばれるのが...
-
日本語「今一」「今二」「今三」
-
近頃は、7日 8日 などを ななに...
-
古文で「ごめん」って・・・
-
チョンプロ?
-
古墳と墳丘の違い
-
用を足すの語源
-
受付嬢は女性ですが、男性なら...
-
日本史 この問題何が違うんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50音の「わ」を数字にすると何...
-
日本の空白の150年間に 日本で...
-
旧約聖書と新約聖書は日本の古...
-
日本の神様の数
-
古事記は偽書?
-
南九州にいた隼人について
-
茅渟王の母の大俣女王って誰で...
-
天照大神
-
ヤマト王権と大和政権の違い教...
-
五十猛命は出雲国を離れてから...
-
「郎女(いらつめ)」
-
歴史についての質問です。 ①大...
-
春日大社のご祭神について
-
古事記とはなんですか?
-
神武天皇の時代に、なぜ牛がい...
-
日本最古の歴史書って何ですか?
-
古代イスラエルのダビデ王、ソ...
-
日本の伝説「3本脚のカラス」っ...
-
八岐大蛇の尾からどうして剣が...
-
なぜ大和朝廷をヤマト政権と表...
おすすめ情報