
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
鍵開けや紛失キー作成の場合、鍵屋にそれを依頼した場合は鍵屋は身分証の提示を求めます。
その際、所有者(占有者)と依頼者の関係が不審であれば対応できません。
紛失キー作成費用ならば1万円前後でしょう(内容によりますが)。
ここまでは一般論ですが、本件の場合はまず会社に紛失したことを届けるべきでしょう。
通常は庶務担当箇所で予備キーを持っていますので、合鍵は500円程度で簡単に作れます。
シリンダー交換までやるかどうかは会社次第ですね。
No.5
- 回答日時:
また出て来ました(^_^;)
合い鍵を作るのは簡単です。しかし、貴方がなくした鍵がそれを使ってそのドアを開けるという不心得者の手に渡ったとき、貴方も責任を問われるのです。ですから申し出てシリンダーごと取り替える必要があるのです。鍵を紛失した場合には必ずこれをやる必要があるのです。
No.4
- 回答日時:
まあ、鍵なし作成は可能であるとは思います。
ただ、おおむね1万円オーバーコースでしょう。鍵穴の番号をメーカーに伝えて合鍵依頼するなら、数百~3戦円程度でしょうが、それをやるのは倫理的に問題です。また、納期は3週間~1k月必要。
まずは借りてるものですから、管理者(持ち主)に素直に謝って指示仰ぐのが、筋です。
No.3
- 回答日時:
かぎ専門店なら可能だと思います。
日数や料金は分かりませんが・・・アルバイト先のカギの紛失は会社に報告した方が良いです。
その上で、上司の方と相談の上、自分で合鍵を作って良いか?又は会社に有る予備鍵で会社の方が合鍵を作るかが決まると思います。
アルバイト契約が終了する時に貴女が勝手に合鍵を作り、それを返すと問題に成ります。鍵自体を交換し交換費用を請求される可能性も有りますから。
上司に言い辛いと思いますが「鍵の紛失届け」を提出して下さい。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
ドキドキしていることとお察しいたします。
ロッカーのカギはアルバイト先で、本鍵を保管していることが多いですよ。
無くしたことを正直に言って、本鍵からまたコピーしてもらう方法が一番早いでしょう。
もし、本鍵がない場合、鍵屋さんに出張して来てもらうことになり、
結構大がかりになります(^^;
費用は鍵屋さんによりますので、一概にいくらとは言えませんね。
本鍵があれば、コピー分だけで、500円くらいで済むこともあるでしょうが、勤め先によっては、罰則で1500円とかになっている場合もあります。
もう一度、あわてずにじっくり探してみましょう。
それでも見つからなかったら、謝りましょう。
自分でと悩まずに、店長?さんなりに報告しましょう。
No.1
- 回答日時:
鍵屋に頼めば現場の鍵穴から写し取って簡単に作ってくれます。
しかし、絶対にそんなことをしてはいけませんよ。正直に申し出て鍵をシリンダーごと取り替える必要があります。費用は4千円弱です。下記はその業者のサイトです。参考URL:http://item.rakuten.co.jp/bridge-b/c/0000000102/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
親子でやっておきたい防犯対策
夏休みのこの時期、子どもには自由な時間が増え、遊びに出かける機会も増えると思う。日が長いからとうっかり遊びすぎて帰りが遅くなることもあるだろう。だが、新潟の女児殺害という痛ましい事件などもある。防犯対...
-
教えて! しりもと博士:第7話「保護」
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
合鍵のことで質問させて下さい...
-
鍵の行方について
-
職場のカギを無くして知られな...
-
防火、盗難予防おすすめの金庫...
-
MINIの鍵
-
ネット銀行と地方銀行と労働金...
-
労働金庫はATM手数料も振込手数...
-
家庭用金庫について教えて下さい。
-
愛知県 金庫強盗 シビック タイ...
-
不在中、部屋を物色されない為...
-
大阪方言について
-
海に行くのですが 自動車の鍵を...
-
jQueryでシンセサイザーを作っ...
-
シャーメゾンに引越します。こ...
-
マイナンバーで管理社会、監視...
-
金庫の開け方
-
江戸時代までの家 : 留守にす...
-
ピアノの白鍵・黒鍵はどう決めたの
-
トイレ開けちゃった人と鍵をし...
-
鍵穴が硬い?壊れた?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家のカギのスペアキーは普段持...
-
職場のカギを無くして知られな...
-
大阪で合鍵を作る予定ですが、...
-
緊急です!
-
こんばんは。
-
合鍵のことで質問させて下さい...
-
事務机の引き出しのカギの開け...
-
お世話になった人へのお礼につ...
-
金庫の鍵は合鍵作れますか?
-
法律に触れるかどうか!!教えて...
-
現在、町内会の班長をしていま...
-
大阪方言について
-
机の鍵をインロックしてしまい...
-
職場での貴重品管理、皆さんど...
-
取り付けミス?玄関鍵施錠時サ...
-
ポストの中を覗くという行為
-
トイレ開けちゃった人と鍵をし...
-
空き巣の前触れでしょうか?
-
退職者が鍵を返してくれない
-
不在中、部屋を物色されない為...
おすすめ情報