dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
miwaの玄関の鍵で、最近鈍くなり、ついに途中から回れなくなり、解除ができなくなった鍵があるのですが、なんとか鍵で開きました^^;
内部のサムターンもカチンコチンで固まって動きません。てことはシリンダー内部のゴミじゃないかもしれないのですが、内側からネジ外して、内部に潤滑スプレーをかける、エアーでゴミを飛ばす程度で動くようになりますか?
それともシリンダーもケースもサムターンも全部交換したほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (5件)

もう試したかも知れませんが、鍵穴にキーを刺して回すのが硬いのなら、


「キーに黒鉛筆の芯を粉にして付けて鍵穴に刺して回して」を何回かやると改善する場合があります。

エアーはまだしも潤滑剤や油などはプロが使う場合以外は避けたほうがいいです(鍵穴の中のゴミと固着して悪化します)
分解も余程の自信がない限り、玄関ということも含めて避けたほうが懸命かと思います。

可能性としてですが、鍵の部分の原因の他に柱や梁の歪みで戸がうまく閉まらない為鍵がうまく揃わずに降りないということも有ります、この場合、少しであればサッシの調整で直ることも有ります。
    • good
    • 0

>ケースを取り出して分解ってあまり現実的ではないでしょうか?


●分解することはお勧めしません。完全な密閉ならば注油できるのはカンヌキの隙間くらいしかないので、それだけで諦めてください。

>デッドボルトが見える状態でサムを回そうとしてもキツキツなんです;
●ケースの不良と思われますが、まれにLSPタイプだとシリンダーカラーのドア厚調整不良で回りにくいことがあります(シリンダーとサムターンを止めているネジを緩めるとすんなり動くので分かります)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。やってみます

お礼日時:2015/04/20 07:21

シリンダーでもサムターンでもどちらでも回りにくいということから、原因はシリンダー、サムターン以外にあります。

これは断言できます。

考えられるのは、デッド(カンヌキ)と受け口とのかみ合わせ不良か、ケースの内部不良でしょう。
とりあえずは、ケース内部の可動部分に注油してみる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ケースを取り出して分解ってあまり現実的ではないでしょうか?ドアを開けて、デッドボルトが見える状態でサムを回そうとしてもキツキツなんです;;

お礼日時:2015/04/19 21:32

あのさ・・・シリコンスプレー使った?鍵穴に有効www高いけど円滑に成るよ。

交換よりも安い
    • good
    • 1

>>それともシリンダーもケースもサムターンも全部交換したほうがいいのでしょうか?



もちろんです。
古くなるとよくある故障ですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!