dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
鍵の交換をしたのですが、鍵で回すと鈍くて、
サムターンは回ったり鈍かったり、途中までしか回らなかったりします。
交換前のケースは壊れていませんで、通常に動いてましたが、交換後交換したシリンダーとの相性が悪いのかサムターンが半分くらいしか回らずデッドボルトがちびっと出る感じです。
無論しっかりでないので、指で押すと再びデッドボルトが引っ込みますが。
原因と対策有りましたら教えて下さい
よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • 交換したのはシリンダーです。なんとなく自分で原因がわかりました^^;外から回すと左に135度くらい回ります。右には45どくらい回ってデットロックが解除されます。詰まり回転の仕方が通常じゃないのです^^;内側からは左右90ど曲げて開け閉めします。外と内部で回転角度にかなりのズレが有り何度かやっているうちにおかしくなるのだと推測します。外側からも内側同様に左右90度づつの回転で開け閉め出来るようにならないとずれは解消しないと思うのですが、どうやったらいいでしょうか。ケースのメーカーはアルファです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/23 17:47

A 回答 (5件)

原因が2つあるように思えます。



ひとつは取付が90度間違っている。

ふたつ目が建て付けがうまくいっていない。
これはねじ類を無造作に締めてしまうと、変形しますので
よじれなんかで回るものが固くなってしまうことがあります。
よく、騙し騙し組み立てていくといいますが、組み立て時には
全体的にグラグラの状態から、だんだん各所を締めていくことが必要です。
といっても、思いっきり締めつけるようにはしないことも重要です。
    • good
    • 0

>外から回すと左に135度くらい回ります。

右には45どくらい回ってデットロックが解除されます。
 と言う事は取り付け方法が誤っている。もしくはシリンダーの選定を間違っている。
 シリンダーの種類が変わるとケースを変更しないとならない場合もあります。
    • good
    • 0

素人には難しい。

    • good
    • 0

言葉がおかしいので、さっぱり分からないのですが。


 鍵(キー)を交換されたのではなく、シリンダーかノブを交換されたのだと思います。別の鍵をつかったら、そもそも回らないはずですから。
 ノブを交換されたのか、シリンダーを交換されたのかで原因は異なりますが、ケースを外して組み立てたらちゃんと回るのでしたら取り付けが悪い。ノブの場合は角軸やスピンドルバーのサイズ違い。
 あるいは角軸が90度違う角度(ノブ)、もしくはテールピースが90度違うもの(シリンダー)を付けた。
 いずれにしても、何を交換されたかがわからないと
この回答への補足あり
    • good
    • 0

取り付けの水平や垂直が合っていないのでしょう



ちゃんと取り付けましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!