dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションエントランスのオートロックですが、暗証番号を入力するようになっている場合、通常だと鍵を差し込んで開けるより、番号を入力する方が一般的なのでしょうか?

それと、マンションによっては暗証番号でしか開かないというオートロックもあるのでしょうか?つまり、この場合、鍵の差し込み口がないということです。

教えて下さい、お願いします。

A 回答 (4件)

サッシ販売施工に携っています。


オートロックでもキーを差し込むシリンダーはあります。
カードキーではそれが施解錠になります。最近はSuicaのように非接触キーなるものも流行ってきています。

暗証番号の方が子カギを差し込むより手間がかからないと思う人と
予め子カギを手に持っていればその方が早いと思う人と
どちらもいると思います。
多くは、扉に差し込むシリンダーがあるタイプとテンキー盤にシリンダーがある場合の2通りに分けられます。

子カギで開けてもそれはその人の勝手なのでシリンダーが付いていればそれで解錠してしまえばいいと思います。

テンキー盤の前のインターホンで入居者との話しが長い場合にはイライラします。
私はその時、「失礼」といって子カギを差し込んでドアを開けてしまいます。
    • good
    • 0

>鍵を差し込んで開けるより、番号を入力する方が一般的なのでしょうか?


人間の基本行動パターンとして、ポケットから鍵を取り出し挿し回すより、番号で操作します。ただし、番号が複雑だと、覚えられないから、キーにします。

>マンションによっては暗証番号でしか開かないというオートロックもあるのでしょうか?
あります。

ただ、暗証番号は口伝でも漏えいしますので、そんな運用してる物件は、セキュリティもセキュリティ意識も、低いと言わざるを得ません。
    • good
    • 0

キーと番号両方が普通ですね、番号が無い場合は、ICカードのみか


番号だけの場合は一度外部に漏れると果てしなく広がっていきますので危険です。
    • good
    • 0

番号のみ、カードキーのみと言う所もあります。


その場合鍵の差し込み口は無いです。(カードの場合はそれがキーですが)
どれが一般的かは私には判りませんね。

それと
エントランスの警備は緩い事が多いです。
住民のフリをして他の住民が出入りするタイミングで入る人も居ますしね。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!