
DENONのレコードプレーヤーDP67Lでストップを押すと高速回転します。正常停止する時もあります。
コンデンサ交換や主要トランジスタ交換するも現象変わりません。IC IR3T02の
FG1,FG2出力も2.5V前後で問題無いと思われます。ただdirection detector outputピンの電圧が正常停止する時は回転時≒0Vからストップボタン押下でも≒0Vですが、高速回転発生時は≒3.5V出ています。やっぱりIR3T02の不良の可能性が高いでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ デンオン(現デノン)のプレーヤー、DP-3000の起動不良について。 7 2022/05/24 17:57
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキパッド残り2ミリ後何万キロ乗れますか?制動力は落ちていますか? 17 2023/07/28 12:38
- 車検・修理・メンテナンス 以前にこちらで相談させて頂きましたが、バッテリーが上がってしまい、充電後にアイドリングが低下して困っ 8 2022/05/07 23:14
- バス・高速バス・夜行バス 今高速バス(名鉄)に乗っている者なのですが、降り方がイマイチ分かりません。 モニターに次のバス停名が 4 2023/08/15 09:49
- 運転免許・教習所 対面する車用信号機の両隣の歩行者用信号を車用信号の変化予測に使うことは出来ますか? 1 2023/03/12 11:50
- 農学 トラクターのクラッチとアクセルの関係 4 2023/03/12 19:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源回路用アルミ電解コンデン...
-
電話のモジュラージャック
-
プリンターのコンデンサ交換
-
アンプのカップリングコンデン...
-
セラミックコンデンサの故障を...
-
液晶モニタの修理でコンデンサ...
-
電解コンデンサを交換したい。
-
コンデンサを大容量化するとア...
-
ネットワーク回路について
-
カップリングコンデンサの容量...
-
300Bシングルアンプのコンデン...
-
電源のノイズ除去のためにAC...
-
デンオン(現デノン)のプレー...
-
コンデンサについて
-
扇風機モーターのコンデンサを...
-
ネットワーク用コンデンサの極性
-
真空管アンプB電源のブロック...
-
広島県福山市と岡山県岡山市で...
-
音と連動してLEDが光る回路の自...
-
管球アンプのカップリングコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーのコンデンサーの繋...
-
電源回路用アルミ電解コンデン...
-
液晶モニタの修理でコンデンサ...
-
音と連動してLEDが光る回路の自...
-
カップリングコンデンサの容量...
-
教えてください。 ラジカセRX-D...
-
コンデンサの破裂について教え...
-
チョークインプット用のチョー...
-
古いオーディオアンプを綺麗に...
-
デンオン(現デノン)のプレー...
-
ビデオデッキ電源部のコンデン...
-
コンデンサの種類と容量について
-
ラジカセの電源回路コンデンサ...
-
扇風機モーターのコンデンサを...
-
古いスピーカーのコンデンサの交換
-
コンデンサを大容量化するとア...
-
電解コンデンサを交換したい。
-
有極性電解コンデンサを無極性...
-
電源のノイズ除去のためにAC...
-
日本ケミコンの電解コンデンサ...
おすすめ情報