dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!

今度の春休み(3月29か30日の予定)に友達に会いにいくために、新幹線で名古屋までいく予定なのですが、春休みの新幹線の混み具合というのはどんな感じでしょうか?

時間は朝の9時ぐらいに新横浜から新幹線の自由席で名古屋までいくつもりです。

春休みの新幹線の自由席は混むのでしょうか?
またその日の夜(20時ぐらい)もどうなのでしょうか?

詳しく教えていただけると嬉しいです><

ご返答お待ちしております。

A 回答 (3件)

毎日新幹線を利用しています。

名古屋まではのぞみもしくはひかりに乗車かと思います。のぞみは1~3号車、ひかりは1~5号車が自由席ですが、残念ながら品川あたりで自由席は席が埋まってしまい、新横浜からですと立つ可能性大です。
指定席をとることをお勧めします。2時間あまり立つことを考えると指定席料金は大したことないと思いますが。。。差額にどうしてもこだわるようでしたら、立つことを覚悟で自由席にお乗りください。運が良ければ1号車に並べば、3列シートの真ん中席になんとか座れるかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり指定席をとったほうがいいですね;

丁寧な回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/10 19:10

こんばんは。



横浜市内の各JR駅から新横浜まで横浜線に乗って移動し、新横浜から名古屋まで新幹線に乗る場合、自由席だと列車の種類に関係無く9440円、指定席だと「のぞみ」で10150円、「ひかり」「こだま」で9950円かかります。

とまあ、このように指定席だと多少高くついてしまうのですが、「のぞみ」ではなく「ひかり」でも良ければ、「ひかり早特きっぷ」というものがあり、「ひかり」の指定席に乗れて片道9200円です。

参考URL:http://railway.jr-central.co.jp/tickets/topics/h …
(ひかり早特きっぷ)

但し、この「ひかり早特きっぷ」は乗車日の7日前までにJRの駅の窓口などで購入する必要がありますし、乗車する列車を決めておく必要があるので、当日の予定が決まっていないとお薦めできません。

また、「ひかり」は「のぞみ」と比べて10~20分程度余計に時間がかかります。「のぞみ」より少し遅い「ひかり」でも良ければ、通常より安く指定席を取れるのがポイントになります。

なお、新横浜を9時に出る「ひかり」だと、

・新横浜8:22発「ひかり463号」岡山行き/名古屋10:10着
・新横浜8:52発「ひかり505号」新大阪行き/名古屋10:21着
・新横浜9:22発「ひかり465号」岡山行き/名古屋11:10着
・新横浜9:52発「ひかり507号」新大阪行き/名古屋11:21着

このあたりの列車になります。8:52発の「ひかり505号」だと新横浜を出て豊橋にしか停らず、「のぞみ」と殆ど所要時間が変わらないのでお薦めですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく丁寧な説明にURLまでつけていただきありがとうございます^^

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/10 19:10

月末、年度末の月曜ですから、混むでしょうけど、ビジネスマンはみんな指定席に乗るので。

自由席は意外と空いてます。
ただ、新横浜から2人並びで座りたいってのは無理かな。
一人なら問題なく座れますよ。
夜の20時だとかなり空いてます。もう最終に近いですからね。
本数がないので注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新幹線はめったにのらないので助かります^^

詳しい回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/10 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!