dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻から『来週の火曜日友達の家に遊びに行くから子供(もうすぐ4歳と2歳)を見てもらってもいーい?』と聞かれ、今、失業中で家にいる自分は『いいよ』と一言。その後『泊まってきてもいーい?』と妻。『いいよ』と自分。たまには子供を置いて息抜きもさせてあげようと思い、承諾しました。
後日、妻の携帯電話に前の会社の上司(45歳バツ1男)から4年振りくらいの電話があり、妻の話してる内容が聞こえてきたのですが、妻が『私の友達を紹介してあげようか~』と言い、その上司と上司の知り合い(たぶん一人)も友達の家に誘っていました。それで今、友達に連れていってもいいかメールで聞いてるっぽいんですけど、俺には上司を紹介してあげるとか上司が一緒なんだけどいーい?とか何にも言ってきません。
自分的には友達だけなら許せるのですが、自分の知らない男だし、友達の家に行くのは夜だし、子供置いての泊まりだし、正直上司を誘った妻の人格を疑います。
今はとりあえず妻からの言葉を待とうと思っています。
みなさんはどう思いますでしょうか?私が嫉妬しすぎですか?

A 回答 (6件)

こんにちは。



まず
>妻は上司がくることを私に隠しています。

とのことですが、こちらは前にもお伝えしたとおり、電話の内容が聞こえてしまったことを話すべきです。
「前に電話で話してたのが聞こえちゃって、ずっと気になってたんだけど…」
のような感じで切り出したら良いと思います。

そして
>どのように話しをすれば妻は私の気持ちを理解して、上司なしにできるでしょうか?

ということですが、奥様の性格にもよりますね。
質問者様が一番理解していらっしゃるのでしょうから、そこを感情的にならずに冷静に考えて、お話をなさった方が良いと思います。

ちゃんと話を聞いてくれる奥様ならば、逆の立場になって考えてもらうことです。
たとえば質問者様が久しぶりに会う会社の女性や、当日初対面の女性と一緒にご友人の家に泊まることは、奥様として嫌ではないのか…
普通ならここで奥様も考えると思います。

もちろん常識的には既婚者として有り得ないことなのですが、奥様はちょっと軽く考えていらっしゃるか、もしくはちょっとは羽目を外してもいい(浮気とまでは思わないにしても)と思っていらっしゃるかのどちらかだと思います。
いずれにせよ深く考えてはいないと思います。
ですから、質問者様がこの件に関してすごく気になって悩んでいることをちゃんと伝えないと奥様はわからない状態なのだと思います。

以下たとえばですが、
「いつも○○(奥様の名前)には頑張ってもらっているし、支えてもらっているから、たまには羽根を伸ばさせてあげたいと思って泊まりもOKしたんだけど、この前電話を聞いてしまってから、すごく気になっている。友達と遊ぶ分には全く問題ないし、楽しんできてもらいたい気持ちは変わらないけど、そこに自分の面識のない男性がいるのはどうしても不安だし嫌なんだ。だからそこだけ考え直してくれないかな?」
というような感じなら伝わり易いと思うのですが、いかがでしょうか。

逆ギレするような奥様の場合は、逆の立場になって…は通用しないでしょうし、話し合うのも難しいかもしれません。
「別に私だったらそんなこと気にしない」と言われたらそれまでです。
あとは一般常識を出すしかなくなりますが、逆ギレタイプはこれにも反発すると思います。
ですが上記のような言い方なら、奥様の気持ちも汲みつつ…なので、理解してもらい易いとは思います。

あくまで私の個人的、客観的意見ですが、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
妻は逆ギレタイプなので、とても参考になりました。冷静に話してみようと思います。

お礼日時:2010/03/10 17:04

こんにちは。


既婚30歳女性です。

私も嫉妬しすぎということはないと思います。
紹介をするにしても、家に呼ぶ必要はありません。
ましてや一緒に泊まりなんて、お子さんを持つ奥様としては非常識だと思いますよ。
もちろん逆の立場でも同じです。

もしかして外でみんなで食事をして、その後ご友人宅には女性陣だけお泊りではないのでしょうか?
そもそも会ったことない男性を家に入れるなんて、普通に考えたらご友人も嫌だと思うのですが…

この点を確認されていないようであれば、「男性も含めてのお泊り」と決め付けず、まず聞こえた内容を奥様に話して、状況を(あくまで普通に)確認することが大事だと思います。
奥様ご自身も、質問者様がいらっしゃる前でそういう電話をしていたなら、後ろめたい気持ちはないのでしょうし。
このことに関してただ思慮が足りないだけでしょう。

焦って先走らず、まずは奥様のお話をしっかり聞いて、万が一男性を含めたみんなで家で…ということであれば、質問者様が不快に思う気持ちを正直に伝えて、泊まりはやめてもらった方がいいと思います。
全部を否定すると反発しそうなので、外出すること自体は構わないことと、女性だけで泊まるなら問題ないということもしっかり伝えた上でお話なさった方がいいと思います。

奥様にお気持ちが伝わることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そろそろ妻に話しを聞いて見ようと思います。もし、外で飲みに行きその後友達だけでお泊りするようなら許すのが当たり前でしょうか?上司達がそのままノリで家にあがるなんて皿にありえると思います。
正直、しばらく連絡もとってない上司に友達を紹介してあげる必要はないと私は思っています。私の知らない男ですし、私がそういうのを嫌がるのは妻もわかっています。それをわかっているのに そこまでする妻の気持ちが理解できません。私は上司がくるなら行かせたくありません。
ちなみに妻は上司がくることを私に隠しています。
どのように話しをすれば妻は私の気持ちを理解して、上司なしにできるでしょうか?すいません!よろしくお願いします!

お礼日時:2010/03/09 23:38

今回あなたが、その外泊を許可すれば奥さんはその上司にやられますね。


たとえ今回ではなくても、近いうちに必ずやられます。
相手も、人妻を誘ってるのだし、人妻でありながら外泊してきたと言う事実が
相手の男をその気にさせます。こいつはいけると。
あなたと子供のためです。外泊は阻止しなさい。
でも、もう遅いかも。あなたの事がが好きでたまらなければ、外泊したいとかは言わないでしょうね。
もう既に、奥さんはあなたを見限っているのかも知れませんね。
まず、あなたがしっかり働かないとだめでしょう。
    • good
    • 0

40代既婚男性です。



それが嫌なのは当然です。泊まりに行くくらい仲がよいのだから、相手女性の名前とか連絡先、住所などはご存知?子どものことなどで何があるかわかりませんから、奥様の携帯電話だけでなく、連絡手段は複数確保しておくことが大切ですしね、一応は。

私なら、聞こえたときに、「さっき聞こえたけれど、上司の●●さんも行くんだって?男性も一緒なんて聞いてなかったし、僕にたずねてもくれないし、それは嫌だなぁ~」と言うでしょうね。

それに、紹介してあげるのは、上司?それともその知り合い?おかしいですよね。上司に友達を紹介するだけなら、自分は仲をとりもつだけのつもりですから、知り合いを連れてくる必要はありません。それなのに人数あわせをしたのは、合コン的要素があると思わざるを得ません。お酒を飲めば色々ありえますので、最悪、それぞれがホテルに…ってこともありえますよね。
まぁ、これは、言ってしまうと「信用してないわけ!」と逆ギレされるので、言わない方がよいと思います。

というわけで、あなたは普通。盗み聞きされたと言われない状況なら、さらっと尋ねてみればよいのではないでしょうか?

この回答への補足

ありがとうございます。
電話の内容からだと紹介するのは上司です。妻が『だけど盛り下がっちゃったらやだな~』って言うと、上司が友達を連れていくよっというかたちになったようです。人数は全部で5人だと思います(妻、妻の友達二人、上司、上司の友達)。泊まりに行く家の友達は一人暮らしをしています。友達の結婚式で久々に会い意気投合したようです。 私は顔は知っている程度です、もう一人の友達とは私も仲がよく携帯番号を知っています。
女性の意見も聞けたら嬉しいです。
どんな感じで止めれば嫌がらないか、喧嘩にならないか。そして妻として、母親として自分の立場を理解してくれるか。
よろしくお願いします!

補足日時:2010/03/09 09:43
    • good
    • 0

ぜんぶで4人ですね・・?


マージャンとか?
カードなどのゲームも4人くらいいた方が楽しいかも・・。
お友達が独身なら、キューピッド役をしようとしているのかな・・?

いずれにしても男の人と2人きりではないのだから、、妙な事にはならないと思いますよ・・。
まあ、内緒にされたら何となく不愉快・・って気持ちもわかりますが。。。

早く次のお仕事が決まるとよいですね。。
    • good
    • 0

自分が同じ立場なら、質問者様と同じ気持ちでしょうね・・・

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!