
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
数学は専門外ですので,とんでもないボケかましてる様な気もしますが・・・。
{e^(2/x)-1}/{e^(2/x)+1} の分母分子を e^(2/x) で割ると,
{e^(2/x)-1}/{e^(2/x)+1} = {1-1/e^(2/x)}/{1+1/e^(2/x)}
ここで 2/x→+∞ で e^(2/x)→+∞ ですから,1/e^(2/x) → 0。したがって,
{e^(2/x)-1}/{e^(2/x)+1}
= {1-1/e^(2/x)}/{1+1/e^(2/x)} → (1-0)/(1+0) = 1
こう考えたらダメでしょうか?
No.3
- 回答日時:
「tanh(1/x)は{e^(2/x)-1}/{e^(2/x)+1}だと思います。
」ここが不正確ですね。
参考までに
双曲線関数
sinh(1/x)={e^(1/x)-e^(-1/x)}/2
cosh(1/x)={e^(1/x)+e^(-1/x)}/2
tanh(1/x)=sinh(1/x)/cosh(1/x)
={e^(1/x)-e^(-1/x)}/{e^(1/x)+e^(-1/x)}
=e^(1/x){1-e^(-2/x)}/e^(1/x){1+e^(-2/x)}
={1-e^(-2/x)}/{1+e^(-2/x)}
ですよね。
lim[x→+0]f(x)=lim[x→+0]tanh(1/x)
{ x→+0, e^(-2/x)→e^(-∞)→0 }
=1/1=1
lim[x→-0]f(x)=lim[x→-0]tanh(1/x)
{ x→-0, e^(-2/x)→e^(∞)→∞ }
lim[x→-0]f(x)
=lim[x→-0]{1/e^(-2/x)-1}/{1/e^(-2/x)+1}
=(0-1)(0+1)=-1
ということでしょうかね。
No.2
- 回答日時:
{e^(2/x)-1}/{e^(2/x)+1}を分母と分子を
e^(2/x)で割ると
1-1/{e^(2/x)}/1+1/{e^(2/x)}
で、
(x→+0) のとき1/{e^(2/x)}→0
だからtanh(1/x)→(1-0)/(1+0)=1(x→+0)
ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「分母を大きく」の意味
-
【数学】パソコンの数学の分子...
-
数学 分母にルートの分数がある...
-
分数式を計算する時、「必ず分...
-
素数について。
-
2√7+3/√7-2 の計算の仕方を教...
-
鉄板板厚3.2mm と 3.5mmでの強...
-
中学1年生に1.5の逆数を教え...
-
値は有利化しないと間違いなの...
-
分母って何?
-
√の計算
-
繁分数式の計算についてです。 ...
-
画像のように分母に『-』がつ...
-
相対次数とは?
-
科学の問題ですが、計算が出来...
-
留数のところが・・・。
-
質問です。 -3の逆数って何で...
-
数3の数列の極限で、有利化をす...
-
小学校から算数を廃止して数学...
-
log10の1
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「分母を大きく」の意味
-
質問です。 -3の逆数って何で...
-
有理化しないといけない問題と...
-
プラスとマイナスが混在した時...
-
数3の数列の極限で、有利化をす...
-
アンケートの複数回答での割合...
-
ネピア数eが2<e<3になるこ...
-
数学 分母にルートの分数がある...
-
【数学】パソコンの数学の分子...
-
相対次数とは?
-
√の計算
-
全部で何個のうち、今あるのは...
-
分母・分子について質問があり...
-
なぜ√2分の10が5√2になるのです...
-
中学数学についてです!
-
中学1年生に1.5の逆数を教え...
-
なぜ有利化しなくてもいいのか?
-
分数にマイナスをつける場合
-
広義積分の問題です。。。
-
複素関数でのロピタルの定理
おすすめ情報