dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月ラパンを買いました。が、ヘッドレストが緩いのか振動のせいなのか、毎日上に上がります。乗る時は手で下に降ろすのですが…ディラーに相談してみたのですが、そういった報告は1件もないのでどうにもならないと言われました。そんな不具合がある方いませんか?どうしたらいいのでしょう…

A 回答 (6件)

ヘッドレストがゆるく感じられ、毎日下に下げなきゃダメな位との事ですが、


ヘッドレストが刺さっている縦の棒が2本あると思いますが
その部分に溝はついてますか?
そして、ヘッドレストをつける側である、背もたれ側に
ヘッドレストを入れている穴がありますが、その穴部分に
ヘッドレストの2本の棒についている溝を固定出来るようなツメが
ちゃんとついてますか?
(説明が下手ですいません・・分かって頂けるとは思いますが・・・)

その、固定出来るツメが極、まれに折れていたり取り付けがなされていなかったりする場合も
あると、以前聞いた事があります。
単なる欠陥ですね(^^;
一度見られたらどうでしょうか?
ちゃんとツメで固定出来ていれば、ヘッドレストが上がってくる事は
まず考えられません。
後、そのツメとか付いていても、単純に硬く固着していて、全くツメで
固定しようとしてなかった・・などね。

一度拝見下さいませ。

後・・・揚げ足取りではありませんが、回答NO:4の方、
ライトとは書かれて居ませんよ(^^;
ヘッド「レスト」ですから、頭部を保護しているシート上部についている部品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。棒の方は溝ありました。他のと比べられないからこれでいいのかな…穴のツメ確認してみます。

お礼日時:2010/03/12 16:33

いなかのくるまやです。



質問と回答を何度読んでも頭が混乱してしまいます。(苦笑

確認ですけど「ヘッドレストが毎日上がる」ってことですよね?
もしそうなら、極めて異例かつ怪奇な現象であり対策法が見当たらない
というディーラーの証言も、あながちウソとも思えません。

というのも通常ヘッドレストの差込部分にはスプリング等の
部品は使用されておらず、また多段式のロック装置があるため
そのいずれかのロック位置に固定されてさえいれば、自然に上に
せり上がってくることなどなくそれが勝手に動くということは
「万有引力の法則」に反する挙動であり、人為的に引き上げが
なされたもの・・と推定する以外に手がありません・・・。

が、誰かが毎回こっそり引き上げているわけでもないでしょうし。
私も過去にそういった例を見たこと聞いたこともなく実に奇怪な現象です。

残念ながら「首をかしげるデイーラーさん」に同情せざるを得ません。

実に不思議すぎますね・・・。
いったい何がヘッドレストを勝手に引き上げているのでしょうか・・。

マジで、あんびりばぼーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね…私もこんな車初めてです!ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/12 16:36

普通ライト回りの固定が動くなど ありえません



新車の購入で ライト回り 改造等手を加えていなければ
メーカークレームです 該当する部分のアッシー交換ですよ
(インチUPや 足回りを交換している場合 衝撃が多くなるので 相手にされない クレームにしてもらえない場合も考えられます)

どうにもならないのではなく 何とかしなくてはいけないのがメーカー(販売ディーラー)の役目

普通 原因特定 何処の固定がゆるくなってるや 破損しているかを特定するものです。
たとえば ○○の部分 有償部品交換しないと 直らないという回答するものでかないでしょうか。

ディーラーがこのような粗雑な 対応するには 失礼ながらなにか 質問者様側に 原因がありませんか?

あくまで 購入店が対応するものです らち開かねば 近郊他ディーラーへ相談や メーカーお客様相談室や 消費者センターです。

このまま乗り続けると 破損脱落の恐れがあるので 直された方が良いです。
    • good
    • 0

次に買う車はラパンと決めて貯金しています。



ききづてならない状態ですね。

買った店舗がたまたま不誠実なのかも知れないから、別な店舗でグズグズ一生懸命クレーム言ってみたらいかがでしょうか?

それと 女子(ですよね…?)だからって甘くみてナメてるのかも。 旦那かお父さんを連れて行ってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。対応に腹立つんです。やっぱりナメられちゃったかも…他のディラーを考えていなかったので、他あたってみます!

お礼日時:2010/03/12 15:23

明らかにあり得ない症状ですね。


どうにもならないと言うのは、不誠実な対応ですね。
せめて部品交換してみますかとか、そういう話は出ませんでしたか?整備士が点検もしてませんか?
そのときに症状が出ていなければ、わからないのでとか言われました?

なら、ほかのディーラーに持っていって相談してみてはどうでしょうか。対応の悪いディーラーに言っても無駄なことが多いですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。やっぱり不誠実ですよね…整備の人は20分くらい走行しましたけど、症状でませんね。と電話で言ってました。一緒に乗ってくださいとも言われた…車はディラーに火曜日から預けたままなので、とりに行って他のディラーにいってみます!

お礼日時:2010/03/12 15:14

ここに不具合があるんだから、直してくれという


電話してみてください

ダイハツ工業株式会社 お客様相談室

フリーコール : 0800-500-0182
受付時間 : 月曜~金曜(除く祝日)
9:00~17:00

上記フリーコールにて通話できない場合、下記電話をご利用ください。

※ 携帯電話・PHSの場合
072-784-8480
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/03/12 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!