
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
当初のUNIXの設計としては、
・基本のデータ型が「32bit符号付整数」だった
・時刻値に、わざわざ符号無し整数という特殊なデータ型にするメリットを見いだせなかった(設計当時は、2038年にオーバーフローするのをそれほど問題視していなかった)
からでしょう。
UNIXを元にした「標準C言語ライブラリ」の「time関数」では、
1970年を起点とした時刻を返すため、32bit符号付整数の場合は2038年にオーバーフローするわけですが
このtime関数は「エラーの時-1を返す」ことで、エラー値と正しい時刻値を区別するようになってますので、
単純に「時刻は符号無し整数」に変更することはできません。
無駄が多いですが、符号付として意味がある仕様になってます。
まあ、先見の明がなかったと言ってしまえばそれまでですが、
それを言うと、ファイルサイズなんかも元々は32bitで、2GB超のファイルの取り扱いができないという問題もありました。
時刻だけの問題ではありません。
また、最近のUNIX系システムでは、32bit系でも、
時刻型(time_t)は64bitにしてますので、それを適切に扱えば、
2038年にオーバーフローすることはありません。
「time_tを32bitとして処理するようなプログラムをそのまま動かし続ける」場合のみ問題になります。
逆に、2038年問題はUNIX系システムだけの問題ではありません。
上述の通り、この時刻は「C言語の標準仕様」として定められていますので、
その仕様に基づいて作られたようなプログラムであれば、
time_t が32bitのシステムであったり、64bitのシステムでもアプリケーション側で32bitで扱ってたりすると、
UNIX以外でも2038年問題が発生します。
詳しいご回答ありがとうございます。
符号あり というのは意味があったんですね。
先見の明なしといえばY2K問題もそうだったですね。
7990年後に10000年問題は起きるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理の問題で速さを求めよという問題があります この問題で速さを求めるとマイナスの符号がついて答えが出 3 2022/08/29 20:49
- その他(教育・科学・学問) どうして上の問題は符号が変わるのに下の問題は符号が変わらないんでしょうか… 5 2023/04/18 18:20
- 数学 ハフマン符号化にかんしての問題です。 出現確率が次の通りであるような記号AからFがある。 このとき、 1 2023/01/26 12:16
- 工学 【至急】非同期式10進カウンタの4入力NANDのA,C入力配線を外しても同じく10進で動作するか 2 2022/09/30 03:05
- その他(ホビー) 3アマ試験 2 2023/05/17 05:09
- その他(コンピューター・テクノロジー) 量子コンピュータの動作原理がわかりません。同じビットが、1でも0でも有って良いだろうか? 3 2023/02/04 03:20
- 化学 化学 問題で、エンタルピー変化量を求めよ。とあったのですが、出てきた答えが負になりました。このとき、 1 2022/12/17 20:27
- その他(学校・勉強) 問2 次の文中の空欄にあてはまる数や言葉を答えなさい。英数字・符号は半角、それ以外の文字は全角で入力 1 2022/06/15 12:39
- ホテル・旅館 旅先で近くのお値打ち宿を探すにはどんな旅アプリがおすすめでしょうか・・・? 2 2022/05/20 14:56
- 数学 円のベクトル方程式の問題です この解答のゆえにからすなわちにかけての絶対値の中身の符号が変わるのはな 1 2022/06/22 20:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンをしばらく放置すると...
-
HDDのエラーチェック中 止まり...
-
ブルースクリーンの対処法
-
メモリの増設について
-
LiveUpdateのエラーについて教...
-
ギガバイト社のM/B、起動時の警...
-
msdio.exeのエラー
-
ウイルスバスターのスキャン時...
-
アクティブデスクトップのエラー
-
論理ドライブの作成で供給され...
-
nortonで重大なエラーが見つかった
-
XPのエラーチェックは信頼でき...
-
Xcode4.4 ビルドエラーで悩んで...
-
WindowsXP SP1ですが
-
windows終了時のエラー?
-
レジストリの値を変えたのです...
-
エラーチェックができません
-
ストップエラー
-
Firefoxでのメッセージ
-
コンピュータの管理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギガバイト社のM/B、起動時の警...
-
HDDの不良ブロックの解消方法を...
-
ランタイムエラーで、解決方法...
-
シャットダウン時の イベントI...
-
アプリケーション使用中にI/O ...
-
オンラインゲーム終了後PCが再...
-
メモリロケーションとは?
-
Linux Ubuntu18.04の /swapfile...
-
Widgets.exeがオーバーランしま...
-
ssl_error_logのエラー内容(AH...
-
フルスキャンすると途中で電源...
-
致命的なエラー0x80070008について
-
メモリエラーが出ますが正常に...
-
topコマンドでFloating point e...
-
ハードディスクのエラーチェック
-
『巡回冗長検査エラー』の対処方法
-
MovieWriterでDVD-Rが焼けない
-
OSをアップデートしたらアプリ...
-
”Explorer一般保護違反...
-
論理ドライブの作成で供給され...
おすすめ情報