dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

観葉植物は、たまには陽に当てた方が良いんですか?

A 回答 (2件)

基本的には植物は日当たりを好みます。


パキラやポトスなんかは日の当らない室内に置いてあることが多いですが、「日陰でも枯れない」というだけです。日光に当てた方が葉が生き生きしてきますよ。
ただ、それまで室内で育てたものをいきなり長時間日に当てると葉が痛みますので、窓際においたり30分~1時間から始めたり工夫が必要です。
ものによっては直射日光を嫌いますので、種類別に調べた方がよいでしょう。一番正確なのは、原産地の気候と同じにすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
明日ちょっと20分位出してみようかな・・

お礼日時:2010/03/16 14:40

その種類によります。


ほとんど日に当てない方が良い物から、半日陰、さらには日光を好む物がありますので、その種類を提示してください。
しかし、一般的に観葉植物は熱帯性で半日陰を好む物が多いようで、時々日光に当てるか、窓越しや反射の日光が当たる程度が好ましいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
種類は何だったか・・
買ったときの札が取れてしまったので、笹のような感じの葉っぱです。

お礼日時:2010/03/16 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!