
SATAのHDDを抜き差しして交換するラックを使用しています。
これはホットプラグになっており、パソコンの電源オンのまま別のHDDに交換して使用できます。
今回このラックを別のパソコンに取り付けたところ、ホットプラグにならずに、一旦パソコンを終了して立ち上げないとSATAのHDDを認識しません。
この原因を教えてください。
ホットプラグOKのパソコンはXP Pro Sp3でマザーボードはECS P4M800PRO-M478です。
ホットプラグNGのパソコンはXP Home Sp3でマザーボードはギガバイトGA-8I945Gです。
OSやマザーボードによりOKかNGか決まるのでしょうか?
又はBIOS設定によるのでしょうか?
どちらのパソコンもBIOSの設定は何も変更していません。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/P …
S-ATAコントローラーと、そのドライバによって対応が決まります。
ホットスワップはS-ATA2で規定された機能です。
ICH7のS-ATAコントローラーはS-ATA2対応ですが、ドライバの仕様で自動認識はしなかった筈です。
http://www.rexpccard.co.jp/services/faq/sarc1/in …
まぁ、8237Rは、S-ATA2にすら対応してないので、3GbpsモードではHDDの認識すら出来ない筈なんだが・・・
一応、RAID対応モデルなので、自動認識はサポートしてたってことでしょう。
http://support.asus.com/faq/asus-faq.aspx?SLangu …
的確な回答、有難うございました。
ホットスワップと言うのですね。
OSを再インストールしてみたり、マザーボードの設定に問題があるのではないかと悩んでいました。
これはマザーボードによってOKとNGがあると知りスッキリしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- CPU・メモリ・マザーボード SATAコネクタ増設ボード PCE6SATA-A01が認識しない 2 2022/10/27 21:27
- CPU・メモリ・マザーボード このコンピューターはBIOSを使用しています 6 2022/07/06 14:13
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- ノートパソコン 内蔵型のSSD換装についてです。 使用しているパソコンの「HDD」を「SSD」に交換したいと考えてい 5 2022/11/11 13:20
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- デスクトップパソコン HP製PCのBIOS設定画面の起動方法 4 2022/08/18 19:04
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PSのゲームをパソコンに入れる...
-
車のSDカード音楽をPCに取...
-
70代の祖母がパソコンを覚えたい
-
VistaパソコンのLAN設定
-
パソコンで作ったCDをオーディ...
-
NEC文豪JX5500ワープロのフロッ...
-
windowsって電気屋で買えますか
-
起動中に再起動を繰り返すパソ...
-
VLCメディアプレイヤーの字幕が...
-
windowsパソコンを初期化する方...
-
中古PCの販売店について
-
パソコンでCD・DVDを聴く...
-
レンタルしたDVDの音声が悪い時
-
iPhoneで購入したDMM動画をパソ...
-
今の時代でも家にパソコンが無...
-
完全シャットダウン後の状態
-
エラーメッセージ "C0000218" ...
-
SmartVisionが起動しても途中で...
-
Direct3Dって・・??
-
SDカードをさすところ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AL-Mail32とWindows11
-
車のSDカード音楽をPCに取...
-
今の時代でも家にパソコンが無...
-
VLCメディアプレイヤーの字幕が...
-
service.mscが見つかりません。
-
PSのゲームをパソコンに入れる...
-
PC9800,PC9821,PC98NXの差がわ...
-
中国版パソコンへの日本語入力...
-
windowsって電気屋で買えますか
-
USB切替器経由のUSBキーボード...
-
パソコン専用の質問サイト教え...
-
パソコンの初期化を定期的にし...
-
iPhoneで購入したDMM動画をパソ...
-
パソコンログイン時のユーザー...
-
CDからUSBに曲を移す
-
i-Panelのバックライトの消し方...
-
パソコンの初期設定の仕方。初...
-
WindowsXPのFAX使用について。
-
購入したゲームソフトが起動し...
-
windows2000をアップグレードす...
おすすめ情報