dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。SR400純正タコメーターからDAYTONA製タコメーター&インジケーターへの交換を行っております。
配線についての質問をさせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。

まず、配線は以下の様になっております。

純正タコメーター(SR400、1993/02製)
 (4極カプラー)茶色・水色・茶白・黒
 (単線)黄色

DAYTONAインジケーター(SR400、1993/02~用)
 (4極カプラー)茶色・水色・茶白・黒
 (単線)黄色・茶色
DAYTONAタコメーター
 (単線)緑色・黒

そこで接続についてですが、4極カプラーと黄色の単線(ハイビーム)はそれぞれ差し替えるだけで良いと考えています。
DAYTONAインジケーターの説明書によると、茶色の単線は「メーター照明(+)線へ」とあるので、DAYTONAメーターから出ている緑色の単線と繋げればいいと考えています。
ですが、そうするとDAYTONAメーターから出ている黒の単線が余ってしまうことになります。
この黒の単線はどうしたらいいのでしょうか?また、その他の配線も間違っているのでしょうか?

どうかご教授をお願い致します。

A 回答 (1件)

それはメーター照明のアース線ですから、


・4極カプラーの黒線の端子を外して端子にもう一本つないで戻す
・4極カプラーの黒線に割り込ませる
・どこかアースの取れる場所(フレームと導通のある所)につなぐ
のいずれかになるかと。
※説明書のどこにも記載がないなら上記のように。茶色の単線は「メーター照明(+)線へ」と記載があるのでアースのとり方も書いてあっても良さそうな気がしますけど。

その他の配線は合っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

LTdogさん
ご回答ありがとうございました。

配線がわからず、購入したままほったらかしにしていたのですが、明確な方法を教えて頂いたおかけで無事交換することができました。

ちなみに、メーターは中古購入でしたので説明書がなく、もしかしたらそちらに配線方法が記載されていたのかもしれませんが、教えていただいて助かりました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/03/20 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!