【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

ネットで ダウンロード商品(ソフト)を販売しています。
決済システムに、情報商材を取り扱っているASPを選んだのですが、そこで、販売しているということで、あるサイトで「詐欺まがい」と書き込まれました。(販売ページのURL付きで)

もちろん、詐欺などするつもりもなく、誠意をもって販売しているつもりなのですが・・・

そのサイトの管理者には、削除要請を出しましたが、応じていただけない場合、どのようにすれば良いと思いますか?

それと、このような場合、誹謗中傷とか、営業妨害には該当しないのでしょうか?

A 回答 (2件)

誹謗中傷とか、営業妨害になりますが、訴えて裁判などとなると手間とお金の問題で、得るものは何も無いです。



やはり、No1の方が書いているように移動したほうが良いと思います。

実店舗にたとえてみると、ヤクザや町金、等ばかりが入っている貸しビルにある、不動産屋をあなたは信頼しますか?普通しませんよね。

それと一緒ですよ、いくらあなたが誠意を持っていると思っていても、お客から見たら、同業者にしか見えません。大抵の人は情報商材を扱っているサイトで決済するような所は怖いと感じます。

でも、このことはチャンスともいえます。自分のサイトの欠点を教えてくれたと思えば、ありがたくも思えます。
    • good
    • 0

それは災難でしたね。



しかし、情報商材というのはネット上では極めて嫌われている代物ですので、販売サイトを別の信頼のおけるところに移動して、心機一転、商売を再開した方がよろしいかと存じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!