あなたの習慣について教えてください!!

始めまして、私は一歳2ヶ月の男の子のママです。


最近天気の良い時に公園に行く事が多いのですが、砂場で遊んでいる時に少し気になる事があります。
子供達がそれぞれ持ってきている砂場用のおもちゃについてなんですが、
皆さんは他人のおもちゃを子供が勝手に使う事に対して抵抗はありますか?


私はあり、子供が他人のおもちゃで遊ぼうとしたら
「○○君のじゃないでしょ~自分のおもちゃで遊ぼうね」といい、取り上げてしまいます。
おもちゃの持ち主が近くにいたら、「貸してってお願いしようね」といいながら、
お願いに行く事もあります。(しゃべれないので私からですが^^;)


無断で遊んだり、少なくとも砂場から持ち出して遊ぶ事は、
自分では”ない”と思っているのですが、最近はそうでなはいのでしょうか?


というのも、他の子達を見ていると、そこら辺にあるおもちゃで手当たりしだい遊んでいく子が多く、
子供だけならともかく、親がそばにいても何も言わない事が多いのです。


最近では、私の子供のおもちゃを何も言わず使っていて、私達が帰り支度をしていると
「すみません、これお宅のですよね?」と返されました。
他の子達が遊ぶのは全然構わないのですが、親がすぐ近くにいるんだから、
子供が遊ぶ時に「貸して」と子供に言わせればいいのにと思ってしまいました。(その子は4歳くらい)


※ちなみに、今日公園で子供が怪我をし、気が動転していたので、砂場のおもちゃもそのままにして病院に行きました。
幸い軽傷ですんだので、帰り際におもちゃを回収しようとしたら、おもちゃのいくつかがなくなってました。
多分、他の子が公園のどこかで遊んでいたのでしょう。
子供の夕飯の時間が迫っていて、急いでたのであきらめてかえりましたが、
そんなこともあり、普通はどうなんだろうと思い質問してみました。


まぁ、おもちゃといっても100円ショップで買える程度なので、全然おしくはないのですが。。
ちなみに名前はすべて書いてあります。


大した質問ではないので、お時間のある方お答えいただければ嬉しいです。

A 回答 (5件)

1歳4ヶ月の子供がいます。


最近砂場遊びがブームなので、公園に行くとほとんどの時間を砂場で遊んでいます。

色んなお子さん(うちの子みたいに小さい子から幼稚園の子まで)がいますが、
無断でうちの子の砂場道具を使う子は先日一回あっただけです。
母親はその子の後ろにずっと付き添っていたのですが、道具を使い出しても何も言いませんでした。
子供にはよそのお子さんの道具を勝手に使うようなことがあったときは、
「貸して」って言おうね。 としつけ(?)しているので私もその時
「あ~何も言わない人もいるんだぁ」くらいにしか思わなかったのですが
うちの子供に理不尽だと思わせたくなかったので(まぁそんな事は思わないでしょうが)
私から「一緒にお砂場遊びしようね。ハイ、どうぞ」と道具を差し出しました。
これでおもちゃの貸し出し・返却の約束(大げさ?^^;)がされたものとみなします。
ですので、帰り際はきちんとそろえて返してくれました。

でも基本的に私はよそのお子さんが寄ってきたら、「一緒に遊ぼう。ハイ、どうぞ」と自ら貸しています。
余計なお世話かもしれませんが。
でも貸さなくても人のおもちゃって良く見えるし、いつの間にか勝手に使うことなんてよくあることだと思います。
でも勝手に使うだけ使って、どっかにポイとされるのは非常に困るので
先ほども書きましたように「一緒に使おう」と親御さんが一緒にいる瞬間にきちんと言います。
そうすると親御さんも砂場意外にどこかに持ち出そうとすると、
「お友達のだからここで使おう」と制止させます。
それでも聞かない子がいれば「どうぞ。持って行ってもらっていいですよ」と言います。
そして責任を持って必ず「ありがとうございました。」返してくれます。
たまに何も言わず使うお子さんもいますが、帰り際はやはり親御さんが来られて
「おもちゃ貸してもらって有難うございました」とおっしゃいます。

今の所これでトラブルはないです。
今度よそのお子さんが来たら親御さんに聞こえるように「一緒に使おうか?(笑顔)」と恩着せがましく(?)言ってみてはいかがですか?
やはり無断で人の物を使うのはいいと私は思えませんので。
よそのお子さんにとっても「ありがとう」と言えるきっかけになる言葉ではないでしょうか?

と、えらそうなこと書いてスミマセン。
おもちゃ見つかるといいですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

親御さんがいる時に、おもちゃの貸し借りを明確にするというのはとてもいいですね!
タイミングを見ながら、自分から「一緒に使おう」と言葉にしてみたいと思います。

お礼日時:2010/03/23 07:53

その場にいる人によるのではないでしょうか。



うちの子どもが公園で遊んでいる時は、皆さん、「○ちゃんのだから、貸してって言ってから借りなさい。」と一つ一つ教えていました。
玩具をそのままにして帰ってしまった時は、砂場バケツに玩具をまとめてあげたり、借りたので家まで届けたりしていました。

代替わりしたら、玩具はみんなの物みたいな雰囲気になり、スーパーの名前が入ったカゴの中に砂場の玩具が入れてありました。(スーパーのカゴをパクってきたというのも驚きでした。誰も注意しないのも驚きです。)
中には人の玩具が使えるので買わなくて済むという人もいたくらいです。
強い子が新しい玩具を取ってしまうので、持ち主の子どもが自分の新しい玩具や自転車に乗れないという事もありました。
当然、管理が甘くなり、公園は割れたプリンカップや洗剤の軽量スプーンが散乱して荒れていました。


不思議な事に私が公園で遊んでいた時は、お母さんたちに長女が圧倒的に多かったですね。次女が二名いて、彼女たちは、まあいいかというスタンスだったので反感をかっていました。面と向かって不満が言われる事はありませんでしたが。

次世代グループは第二子、第三子が多いお母さんたちのグループで、話を聞くと子どもの時から成人式の着物まで親戚や上の姉妹のお下がりと言う人たちでした。その中に長女が一名いて、あれやこれやと気を回して悩んでいました。

人ものと自分の物の線引きが甘いのは育ってきた環境だと思いますよ。
つい最近、スーパーのカートをガラガラと音を立てながら押して帰っている若いお母さんを見ました。
背中にお子さんを背負い、もう一人を歩かせていましたから、買い物で荷物が増えたので、スーパーのカートのまま帰宅する事にしたのでしょうけれど、私には考えられない行動でした。
ここ数年、スーパーにはカゴを持ち帰らないで下さいという張り紙がしてあります。でも、まさかカートまでお持ち帰りしている人がいたとは…。


貸してのお約束がわかっていれば、幼稚園や保育園に行った時に困りません。質問者さんは間違っていないと思います。
ただ、今は色々な方がいますから、押し付けると反感をかうと思いますので、自分のお子さんが他児の玩具を使う時に言わせたり、質問者さんの玩具を他児が使う時に「貸してって言うんだよ」といってみせればいいと思います。
良識のある方ならば、それで気が付いてくれると思います。

なくなった玩具も名前が書いてあるのでしたら、戻ってくるかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ございません。

世の中には色々なお母さんがいますね。
スーパーのガラガラを押して帰る人がいるとは!!
ビックリです。

>貸してのお約束がわかっていれば、幼稚園や保育園に行った時に困りません。質問者さんは間違っていないと思います。

仰るとおり、このような事は小さいうちからの積み重ねだと思いますので、
集団生活の中でも困らない様、今のうちから子供に伝えていきたと思います。
そして、他の方に言うときはくれぐれも押し付けにならない様気をつけたいです。

間違ってないと仰って下さり、ありがとうございました。 

お礼日時:2010/03/23 20:47

雪国なのでまだ公園デビューはさせてませんが…。



私もどちらかと言えば質問者様よりです。
息子が人のおもちゃを取ろうとしたら「あなたのじゃない」って
諭しますし、相手のお母さんが「いいですよ」って言っても社交辞令と受け取り、子どもが納得してない限りは借りません。

もし逆の立場(自分の家のおもちゃが他人に使われる)だったとしたら、
他人に使われる前に片付けます。「他人に使われる状況=子供は今の時点ではそのおもちゃは必要ない」ってことですから。
一緒に遊んでる状況であれば、みんなで使おうね、って言うと思いますが。少なくともその場を離れて砂場の中に放置、って状況にはしません。
そんな状況であれば黙って使われても文句は言えませんよ。
家の中じゃないんだから放ったらかしにしてたらダメ、ってことも
教えることも大事だと思いますし。そうしないで取られたとしたら
「ほら、片付けないから取られたでしょ」って言うと思います。

>おもちゃといっても100円ショップで買える程度なので、全然おしくはないのですが。。

親がそんな考えだと子供にもうつりますよ。

そもそも遊んだらキチンと片付けないから万が一の時でもそんな
オモチャをバラバラに放ったらかしたままその場を離れるってことに
なるんでしょう。なくなって自業自得ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ございません。

確かに、遊んでないおもちゃを放置という状態が良くないですね。
使わないなら片付けるという事をその都度心がけたいと思います。

>>おもちゃといっても100円ショップで買える程度なので、全然おしくはないのですが。。

>親がそんな考えだと子供にもうつりますよ。

そうですね、お恥ずかしい限りです。
どんな物でも大切にするという事を、まずは親からしっかり考えていきたいと思います。

お礼日時:2010/03/23 08:36

私は抵抗があるので他人の玩具を借りる時は一言断ります。


自分の玩具が使われる分にはあまり気にしません。
(その場にいれば必ず返ってくるので、別に・・って感じです)

でも抵抗の無いママさんは沢山います。
私のママ友達は皆若いからか?皆抵抗が無いタイプが多いです。
まず自分の玩具を使われる事に抵抗が無い。
だから他人の玩具を使う事にも抵抗が無いって感じです。
砂場に何組かの親子がいて、玩具がバラバラと出されていたら
子供はドンドン使っちゃいますよね~~そんな事はお互い様だから気にしないんだ~って感じです。でも帰る時はちゃんとその場に戻して帰っていますし、
使われている親子が帰る時は「帰るからゴメンね~」とパッと回収して帰っています。
何だかアッケラカンとしていて「若いっていいなぁ~」なんて思います。
(ちなみに私は若く無いので無断使用に抵抗があるのですが・・・)
そのアッケラカンとしたノリで公園での新規ママ友開拓につながったりしているようです。

>「すみません、これお宅のですよね?」と返されました。
きっとこれが質問者さんの行く公園のお砂場の暗黙のルールなのでは?

あと質問者さんは、砂場に玩具を出したままその場を離れてしまったのですね・・・
それは無くなって当然だと思います。
持ち主不明の玩具を勝手に持って帰っちゃう人はどこにだっています。
持ち主がその場にいるのに勝手に借りる。とレベルの違う話だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ございません。

抵抗の無い方もたくさんいらっしゃいますよね。
namiasizawa様のおっしゃる通り、きっと私の行く公園では
それが暗黙のルールなのだと思います。

おもちゃを出したまま場を離れてしまったのは、確かに私の不注意ですもんね、なくなっても仕方ありませんよね。
今後は気をつけたいと思います。

お礼日時:2010/03/23 08:02

私の場合は




明らかに忘れ物:勝手に使って元の場所に置いておきます。

よその子の持ち物の場合:保護者がいれば保護者に、近くに居なければ子供に許可を得ます。
その場に誰もいない場合は、来られてから「お借りしていますすいません」的事を言いますね。


でも明らかに整頓されている物は放置してあっても使わせません。
砂場などに散乱している物だけをお借りすると言う感じです。
後は、自分の持って来たお砂場セットなりボールを「良かったら使ってね!」と一声掛けて置いておきます。

後は、私が持って来たおもちゃに興味を示している子供がいれば「どうぞ」と言います。


小学生以上の場合は、「貸して」と言ってきた子には「帰る時は、返してね」「終わったら返してね」など言いますが。

許可なく使っていたら、返して貰います。
何処に行くか分からないので・・・

私も名前は書いてありますが、他所の物と間違えないように識別する為の物で、無くなって当り前だとは思っています。


ここに書込みする人は「私は無断で借ります!」なんて言わないでしょうから、いたら少し面白いですが、私の場合はこの様な感じです。

           
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ございません。

自分から「良かったら使ってね!」というのは、勝手に使われている
という気持ちも沸くことなく、お互い気持ちよく遊べそうですね。
タイミングを見ながら、今後声かけをしていこうと思います。

お礼日時:2010/03/23 07:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報