アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年度4月から新入社員として働くものです。ラーメン屋を展開している会社で働きます。最初面接の時8時間勤務、残業多少あり、週休2日という感じで説明をうけ、内定をもらい、研修をうけているのですが。

話とまったく違って驚きました。

上司のシフトを見ると月に休みが4日、5日のものがほとんど。

勤務時間は9時間は最低あり、だいたい12時間があたりまえ。
休憩はまかないふくめて40分ほど。法律では一時間とるべきだとあったはず。

外食産業はだいたいこんなかんじなのでしょうか。
ほかの方の現状をしりたいです!

A 回答 (3件)

昔外食産業でアルバイトをしておりましたが、社員の方々は


常に満身創痍という感じでした。質問者様の労働環境は外食産業の会社では
まだまともな部類に入ると思います。

ただでさえ少ない休みも人員の都合がつかないと休日出勤しなければいけなくなったり、
毎日14~15時間は働いて、大きな注文が入ると夜中の一時頃から働き始め、
そのまま朝を迎え、その日の閉店時間まで働き詰めとかもザラでした。

僕がバイトしていた所は結構人員の流動が激しかったようで、
僕が働いている間だけでも4回店長が変わりました。
そのうち一人ははうつ病を発症してガリガリにやせ細って、それでも働かされていて
結局を辞めていきました。
もう一人は勤務中にいきなり痙攣して白目を剥いてぶっ倒れて
救急車で運ばれました。過労だったそうです。それでも入院明けに
また同じように働き始めて「次同じ事が起こったら命の保証はしない」と
医者に言われた、と笑っていましたが周囲全員ドン引きしていましたw

会社にもよるでしょうし、偏見の目で見ることはいけませんが、
外食産業の労働環境は一般的に相当杜撰な部類に入ると思います。

僕はそこでアルバイトをして決して外食産業には就職すまい、と思いましたw
    • good
    • 0

店長や副店長など偉くなるとアルバイトやパートが十分に出れれば休めるけどそうでなければなかなか週休2日となっていても休めないし、急遽休む人が出た時変わりに出れるアルバイトやパートがいなければどうしても無理な状況で無ければ社員が出ることになるのは当たり前な店が多いです。



でも、休憩については問題ありですね。アルバイトした店も含めて9時間勤務の8時間労働の店なら1時間、残業関係無く9時間超える労働時間の店なら1時間半以上とちゃんと休憩あったし、アルバイトでも7時間以上労働なら30分休憩あります。

ちなみに分かってるかもしれないけど定休日でなければ土日祝は基本休めません。
    • good
    • 0

http://chiba-makuhari-sr.seesaa.net/article/1387 …

このあたり読んでみれば。
チェーン展開しているところは、どこも似たり寄ったりと覚悟しておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!