dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今乗ってる400ccのバイクが来月の18日に車検切れになってしまうんですが安く車検を通せるとこってないですか?

A 回答 (5件)

ユーザー車検とかETCの流用とか言うと、必ずわけのわからない脅しみたいなこというやつがいるね。



ユーザー車検、難しいものではありません。
ネットで調べて挑戦してみてください。
    • good
    • 0

安くしたいなら、車検専門のところに頼むのが、費用と手間のバランスがいいのでは?


土日も出来るし、すぐに乗って帰れるし。
http://www.holiday-fc.co.jp/syaken/bike.php

自分で車検項目全てチェック・調整できるならユーザー車検でもいいと思いますけど、平日だし。

最近は車検整備工場のあるバイク屋では、「通すだけ」のプランも提案してたりするので、私は購入したバイク屋に頼んでますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!通すだけの車検もあるんですね!

お礼日時:2010/03/20 22:55

>ユーザー車検を自分で整備して車検を通した場合、車検後に整備不良で事故が発生したら、その責任を全部自分で負うことになりますけど、それだけの覚悟はおありでしょうか?


整備不良による事故ということが発覚すれば、整備担当者に責任が来ます。


整備不良が原因の事故なら、ディーラー車検だって運転者の責任です。
車検のはその時点で保安基準を満たしているかどうかを確認するだけで、一定期間の完動を補証するものではありません。

>そうすると保険会社が保険の支払いを拒否しますから、すべて御自身で責任を負うということになります。

拒否しません、飲酒運転だって特に約款でうたってなければ保証されるくらいです。

>バイクに乗る以上、定期点検や車検という最低限の出費を安く簡単に済ませるという考えそのものが間違っています。

ごく普通のことです。その論理ではビールを飲むなら発泡酒を買うのがおかしい、ヘルメットだって最高級を買わないのがおかしい、ということになります。

>もしかしたら任意保険にも入っていないのでは?と、疑いたくなります。

論理の飛躍です。

ユーザー車検は、自分である程度分解整備が出来る必要があります。
自分のメンテスキルと相談の上どうぞ。
    • good
    • 0

ユーザー車検を自分で整備して車検を通した場合、車検後に整備不良で事故が発生したら、その責任を全部自分で負うことになりますけど、それだけの覚悟はおありでしょうか?


整備不良による事故ということが発覚すれば、整備担当者に責任が来ます。
そうすると保険会社が保険の支払いを拒否しますから、すべて御自身で責任を負うということになります。

バイクに乗る以上、定期点検や車検という最低限の出費を安く簡単に済ませるという考えそのものが間違っています。
もしかしたら任意保険にも入っていないのでは?と、疑いたくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険はきちんと入ってます!
今は車を持っていますのでバイクは本当たまにしか乗りませんので車検は通すだけで良いと思ってます!

お礼日時:2010/03/20 16:56

自分で整備されて、自分で陸運局に持ち込まれる通称ユーザー車検が一番安いものになります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/20 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!