重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デルとHPのどちらかで、デスクトップPCを買いたいと考えています。
同じスペックで、デルの方が1万円安いです。
HPのサポートを見ると、電話やメールでのサポートが手薄な気がしています。
現在、デルのノートPCを使っていますが、3年で調子が悪くなりました。

どちらを選択するのが賢明ですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

大同小異、大した変わりは無い、どこのメーカーも同じ。



国内メーカーも同じ、ブランド・デザインは違っても中身は中国製、そうでなければ熾烈な価格競争で生き残れない。

私はデルを使っています、故障が多い感じがするのは否めない、長期無償修理契約は必須条件。
    • good
    • 0

選択肢が他に無いんですかね。


個人的には本来どっちも避けたいくらい。
どっちと言われたらHP選びますが。
一つ言えるのはサポート欲しいなら金掛けろ、ですけど。
    • good
    • 0

 会社でDELL/HP共に多数使用していますが。

どちらでもよろしいでしょう。
違いは、DELLは[Made In China]、HPは[Made In Japan]ということでサポートが必要な場合は、その辺りが判断材料でしょう。
    • good
    • 0

賢明かどうかはわかりませんが、 デル で どうでしょう。

 コストパフォーマンスが 良いので。
デルPC ユーザーです。 デスクトップを10年くらい使ってますが 故障という故障は とくにありませんでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!