重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

http://www.dspt.net/tools/emoji/
↑の絵文字自動変換スプリクトを使って携帯サイトを作っています。

サイトの解説どおりにやって、ドコモでは問題なく絵文字が表示されました。

しかし、auでは一部の絵文字が「?」と表示されてしまいます。
そしてソフトバンクでは

「お客様の端末からはご利用になれません。(WJ46042E)」

というエラーメッセージが出てしまいます。

phpなどは初めてで原因が全くわかりません。
ネット「WJ46042E」のエラーについて調べてもあまり情報がありません。

何とか1ソースで3キャリア対応の携帯サイトを作りたいのですが、ヒントだけでも教えていただけれたらうれしいです。
もしくは、もっと簡単な変換スプリクトなどがありましたら教えていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

携帯は、世代やキャリアで表示のさせ方が異なるので、まずどこまで古い機種をサポートするかを考え、それに応じたスクリプトを書く必要があります。


自分のライブラリなど用意すると後々使えて楽ですよ。

function career($num){
$agent = $_SERVER['HTTP_USER_AGENT'];

if(substr_count($agent, "DoCoMo")){
if($num=="search"){
print "";
}else if(substr_count($agent, "Vodafone") or substr_count($agent, "SoftBank")){
if($num=="search"){
print "";
}else if(substr_count($agent, "UP.Browser") or substr_count($agent, "KDDI")){
if($num=="search"){
print "<img localsrc=\"119\">";
}
}
のような感じで作ってます。
外部ファイルの読み込みという意味では、1ファイルで処理はできませんが、埋め込めば1ファイルで実現可能かと^^;
もっといいライブラリが提供されているかもしれません。
    • good
    • 0

サーバーレベルでいじらなければいけないって言う前提でよければ、以下のようなものもあります。


http://labs.yumemi.co.jp/labs/mod/man_contents.h …
    • good
    • 0

3キャリアを扱うというのは、一朝一夕にはいきません。


参考書籍として「PHP×携帯サイトデベロッパーズバイブル」(荒木稔/ソフトバンククリエイティブ/2008年10月/2,940円)をお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!