アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

歯の磨きすぎで「歯肉炎」になってしまいました。

歯医者さんに行き、
正しい歯の磨き方を先生に教えてもらいながら一緒に磨いたのですが、

「うーん力のいれすぎだね・・・もうちょっと優しく磨いて。」
と言われたのですが中々難しく、先生にダメ押しばかりされました。

「えんぴつ持ちでちゃんと歯を磨いてますか?」と先生に聞かれたので、
「はい」と答えたました。

そしたら「普通えんぴつ持ちで歯を磨いていたら、自然と優しく磨けるでしょ?」
と言われました。

でも実際、
私はえんぴつ持ちで歯を磨いているのに力強く磨いています。


本当にどうすれば「歯肉炎」が治るのでしょうか?
別に「強く磨こう」と意識して磨いているワケではありません。

■歯肉炎が改善される市販のクリーム(歯磨き粉ではなく)があったら 教えてください(歯茎に塗るバージョン)!
■「どうすれば優しく歯を磨く事ができるのか?」教えてください!
■「歯肉炎になった場合、歯肉炎になった歯は磨かない方がいいのか」教えてください!

=現在の症状=

・歯茎が腫れている。
・冷たい物がしみる。
・歯茎がかなり減っている。
・何も食べていないのに、歯茎がズキズキする。
・歯が浮いている感じがする。


※ちなみに
 歯医者さんに「歯肉炎の歯磨き粉を出しておくね」と毎回、
 歯医者に行くたびに言われるのですが、
 出てくる歯磨き粉はいつも「シミテクト(知覚過敏用の歯磨き粉)」
 という市販用の歯磨き粉です。

 「歯肉炎の歯磨き粉じゃないんですけど・・・」と歯医者さんに言ったら、
 「あーそれ、お試し用のだからソレで磨いといて」と言って結局「歯肉炎用の歯磨き粉」
 を貰わずに終わります。

 電話でもう1度さっき言った事を言ったのですが、同じ返答でした。

A 回答 (3件)

オーバーブラッシングという状態なのかな。


本当にオーバーブラッシングなら、歯ブラシの握り方がしっかりしすぎているのかもしれません。
えんぴつ握りといってもしっかり握ってはダメで、かろうじて歯ブラシが支えられるくらいゆるく握っておくといいですよ。
ブラシも歯や歯茎に押し当てるのではなく、軽く触れるような感じで動かすといいですね。
握り方がきちんとできても、歯間のプラークは落としきれませんから、フロスや歯間ブラシを適切に使ってきっちり落としてくださいね。
これも、やさしくしましょう。特に歯間ブラシは太過ぎるものを使わないことです。
歯肉炎となっている歯茎でも優しく磨きましょう。正しい磨き方ができれば、多少、血が出ても磨くことで改善されていきます。
磨くときに使うものですが、おすすめはウエルテックのコンクールFです。これをブラシに2滴ほどつけて軽く磨くといいですよ。

参考URL:http://www.weltecnet.co.jp/products/
    • good
    • 0

こんにちは。



歯と歯茎の境目を意識してブラッシングしていませんか? 今お世話になっている歯科医では,歯だけを意識して,歯茎には当たらないようにブラッシングするように指導されています。それでも歯先はちゃんと歯茎との境目に届くのだそうです。歯と歯茎の境目を意識すると歯茎を傷める可能性が大きいそうです。
    • good
    • 4

歯肉炎用の磨き粉で磨いても、強く磨けば同じですよ。


歯磨き材は何でもいいのです。あれは摩擦を減らすだけの物ですから。
「歯磨き材は使うな」などというのは嘘。使わなくてもいいけれど、常に濡れた状態で磨けばの話です。

まず、歯ブラシを綺麗に洗って、ツメの上に置いてみましょう。
ブラシの毛先が曲がってはいませんか?
単に乗っているだけ、或いは僅かにカーブしているだけ位の圧よくで充分です。その感じを覚えてください。
次にブラシを僅か(指幅一本分)に動かしてみてください。柄の動きに合わせて毛先も連動するように動いていますか?
もし毛先が連動していなければ強すぎる証拠です。
軽くというのがどれほど軽いのかは、これで判るはずです。

次に歯ブラシの持ち方です。
歯ブラシの柄の毛から遠い部分を親指と人差し指で摘みます。この状態では毛の方は下に垂れていますね。
それを中指で支えて水平にします。中指を緩めるとブラシは下を向きますか?
それくらいが持つ力です。中指を緩めてもブラシが水平に近いなら強すぎです。
ペンホルダーは中指が主役ですから、歯ブラシとは似て非なるものなのです。

次に実際に口の中に入れて見ます。まずは練習なのでは磨き粉は使いません。
左右どちらでも、奥歯に毛先がまっすぐ当たるように入れてみてください。入れたら柄を持たないで下さい。
この状態では歯ブラシの柄は顔の中心に向かっているはずです。
先ほどのように歯ブラシを持ち、僅かに口角の方に押してやって歯ブラシが顔からまっすぐに出るようにしてください。
この形によって、歯ブラシの毛の部分の前半分だけが歯に当たる感じになります。これが爪先磨きです。
歯磨きは、普通の硬さを使い、山になっていないものが最適です。毛の植わっている部分は指幅1~2本分ぐらいです。これで、顔からまっすぐに出して毛の部分の角を使うのです。

歯に押し付ける必要など全くありません。ブラシは頬の圧力で適度に歯に押し付けられています。
指はつまんでいるだけ。それで歯1~2本分だけ動かします。
これならどんなに押し付けようと思っても難しくは無いでしょうか。軽く歯に触っているだけでいいのだから、押し付ける必要もありません。

歯の噛む面と裏側は意識してつけないと歯にブラシがつきませんが、頬側で練習してからなら大丈夫です。

では実際には、歯磨き粉をつけてやってみてください。
最初は圧が高くなり易いのでは磨き粉も多めにつけましょう。
「歯磨き粉は少なめはいい」というのは昔の話。摩擦を減らすのだから多少多くても構いません。

これで試してみてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!