
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
日銀から銀行に出庫された新券の帯封の事をいうなら、日銀の帯封ってただの茶色の紙ですけど。
少ししっかりした紙質ですが日付も何もない本当に「帯」という感じです。誰もありがたみは沸かないと思いますよ。
「日本銀行」ってカラー印刷があるのは大ネソのほうですから、一桁違う金額になりますね。
No.3
- 回答日時:
日銀から銀行に運ばれてくるときは、必ず新札なわけで、1000万の大きな帯封の中に、100万の帯封×10の束が入っているわけです。
よっぽど奇特な銀行で無い限り、まき直しなどせずに、普通に100万円を出金(出金時に新札指定)もしくは、新札に両替にて、
100万円の日銀帯封が出てくるはずですけど。
ただし、念のため、事前に、
・●月●日に新札100万が欲しい
・日銀帯封で欲しい
と、希望の銀行に伝えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【日銀(日本銀行)の日本株の...
-
日本銀行のシンボルマークは、...
-
IMFへの10兆円の融資は円で?ド...
-
現金は中央銀行の負債? 市中に...
-
日銀のマークは、なぜ目なんで...
-
なぜ中央銀行の玄関口にロスチ...
-
日銀の帯封が付いた新札(100万...
-
日銀職員になるには?
-
普通預金の金利は日銀が決める...
-
日銀の買った国債のお金はどこ...
-
国の借金1270兆! どこまで膨ら...
-
長期借入金を一括返済した場合...
-
「預金を全て解約するわ」と言...
-
金利引きって…
-
国債の金利が高い方が買われる...
-
国債を売る、国債を買う とはど...
-
日本銀行をなくして、日本の通...
-
戦前・戦中に発行された国債
-
日本最初の鉄道建設費用
-
開放経済下の発展途上国では、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【日銀(日本銀行)の日本株の...
-
なぜ中央銀行の玄関口にロスチ...
-
日本銀行のシンボルマークは、...
-
日銀の帯封が付いた新札(100万...
-
日本円の発行額は?
-
ドル/円の適正価格は? (気軽...
-
マイナス金利について
-
現金は中央銀行の負債? 市中に...
-
民間の銀行は、日銀に必ずお金...
-
日銀当座預金について質問です ...
-
インフレ率が5%くらいまで上が...
-
日銀の当座預金残高を増やす手...
-
日銀の当座預金
-
日銀職員になるには?
-
56年前(1967年)頃の30万は今の...
-
日銀のマークは、なぜ目なんで...
-
日銀が目指すインフレ率2%には...
-
ドイツ中央銀行と日本銀行の違い
-
マネタリーベースとは
-
銀行と証券会社の違いとは? 投...
おすすめ情報