
imacを買って快適インターネットしたいなと、安いTAみつけて喜んでました!パソコン初心者で、失敗しないように、imac os9ですけど使えますか?と問い合わせして、「USBなので変換する線を買えば大丈夫ですよ。」と教えてもらったので、安心して、その線を先日購入しに、行ったら、、、店員の方に「RS232C変換コネクタ、進められないし、買っても無駄になるよ、おそらくそのTAは、使えない」と聞いて、とてもショックで不安になってしまいました、結局USB対応TAを買ったほうが、いいですよと進められ、迷ってます。
変換コネクタって、そんなに問題あるんですか?
初心者なので、トラブル避けたいので、助けて下さ~い!!!
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
購入予定のTAの機種がわかっているのでしたらまずはUSBシリアル変換器のめーかーのホームページで動作確認されている機種を確認してみてはどうでしょうか?
まずはキースパンという会社の「USA28X」という機種の動作確認ページを載せておきます。
参考URL:http://www.ask-corp.co.jp/support/keyspan/supusa …
解答ありがとうございます!TAの機種がわかります!動作確認されている機種を確認してみます。そこが大事なんですよね(^ ^)早速キースパンという会社のページ見てみます!なんとか解決出来そうです。親切に参考URLまでありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
RS232Cとの変換コネクタは接続可能性の度合いが低いと思います。
さらに、iMac,iBookではサポート外で、しかも将来的にも利用度の上がらない
接続方法を敢えて選ぶことはないと思います。
Macなら本式のLANケーブルが使えるのだから、それを活かさない手はない
と思います。そのための接続方法として、
ダイアルアップルータの利用がいいと思います。(shigatsuさんと同意見。)
また、最近は、無線のルータも安くなりつつあるので、
将来性のある機器選びが可能だと思います。
その辺も視野にいれてルータ選びをされるのがよろしいかと思います。
解答ありがとうございます!将来的にも利用度の上がらない 接続方法なんですね。良く分かりました。Macを活かす方法も、これからの事も善く考えると、ダイアルアップルータ、、、無線のルータも安くなりつつあるのなら、絶対欲しいです!ただ今すぐ買えないので、ガマン(T T)することになりますが、将来性のある機器選び私も大切だとおもいます。(知らなかったので)お金ためて、将来の楽しみとして、買います!(^ ^)今だけでわなく、これからも含めたアドバイス親切にありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
もうTA買っちゃったんでしょうか?
私はダイアルアップルータお勧めしますね。最近のパソコン(iMac含む)は最初からEthernetポート付いてるものが多いですから、それを使わない手は無いですね。シリアルよりもUSBよりも速くて確実。
確かにダイアルアップルータってTAに比べると高いかもしれませんが、値段に見合った仕事してくれますよ。
最近のダイアルアップルータはブラウザでちょいちょいって設定できますし、通話料による制限とかもルータ側にあったり、何よりも最近問題になってるダイアルアップ先の書き換えによる異常課金などまず起こりえないですからね。
最大の利点は、メール見たいと思ってメールプログラム起動してメール取得すればルータが勝手に接続してくれて、無通信監視いれてれば勝手に回線を切ってくれる。
ユーザが積極的に接続とか切断しなくてもいいんです。
初心者向けルータ>参考URL
参考URL:http://www.bug.co.jp/mn128/pal.html
この回答への補足
TA買っちゃったんです~でも、とても勉強になりました
ダイアルアップルータ-って、いいですね!ダイアルアップ先の書き換え?ぜったいイヤそんなの、さっそく友人にも教えます。ダイアルアップルータ-ファンが、増えそうです。
解答親切にありがとうございました!ダイアルアップルータ-の説明わたしでも分かりやすかったです!さっそく参考URL見ました!(^0^)
No.3
- 回答日時:
誰に問い合わせしたんでしょう?
メーカーですか?
TAの方が高いと思うので、変換コネクタを買って試してみてダメだったらTAを買ってみたらどうでしょう?
SCSI-USBの変換コネクタも問題があったみたいですが…
この回答への補足
問い合わせは、TAを買う前に、ISDNに新規加入するとTA格安販売してくれる会社へ、そこですべて手続きする事になるので、問い合わせ電話番号に聞いた方が、早いし確実と思って聞きました。気軽な感じで、「変換する線だけ用意して頂ければ大丈夫ですよ」と聞くと、単純にそんなにお値段も、線だし、、、しないと思ったドジです。(^o^)ハズカシながら だってTAの4倍も5倍も、その線するなんて格安に引かれた意味なくなってしまって、チャントと必要な線の、チェックしなかった私がいけないんですけど(;;)rentonさんと同じように考えてたんです、でもダメだったら、もったいないしなって、、、いろんなアドバイス生かして考えます!
補足日時:2001/03/31 01:06解答ありがとうございました!問題があった変換コネクタ、ちゃんと気を付けます。返事が遅くてゴメンなさいキーボードも、まだ慣れてないので。
No.2
- 回答日時:
>「USBなので変換する線を買えば大丈夫ですよ。
」凄い度胸と言いますか、無責任と言いますか・・・・。
>「RS232C変換コネクタ、進められないし、買っても無
> 駄になるよ、おそらくそのTAは、使えない」
この店員の答えが正解です。
TAのメーカは純正だけが保証の限りであって、それ以
外は保証しません。
Winでは問題無く変換コードは機能するようですが、
マックUSBと一部のTAとの間には不具合があります
(ファームウェアが提供されていますが)。
迷うようなら近づかないこと!迷って手を出すのは初心
者を脱皮してからにしましょう。
ありがとうございます!初心者のわたしでも、わかりやすくて、よ~く理解できました!保証の事も、、、正直に思わず解答を読んで、「ハイ」と言ってしまいました
No.1
- 回答日時:
ウチのは使えてますよ。
問題なく。変換コネクタはPalmコネクトUSBキット。
PalmIIIcで使っているのをつい試してみたくなってやってみたら問題なく動いたのでした。
TAはSONYのSTA-128DSU
実機はPismo
OS9.1
Xでは未試験
ありがとうございます!とても不安だったので、、、
とても早い解答に感動(^o^)
問題ない場合もあるんですねっ。Duranda1さんの、使ってる変換コネクタ、ホームページ見てみます!わたしも「試してみたくなって~」と言える人になりたいので、がんばりま~す!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) タブレットで使用するUSBメモリについて 7 2022/05/26 14:27
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- カスタマイズ(車) 初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 5 2022/12/04 18:32
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC の先でスピーカを探しています 4 2022/09/21 13:14
- iPad 誰かiPadに詳しい方助けて下さい... 私がコンピューター関係はうとくて伝わりにくいかもしれないで 6 2022/06/25 10:01
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。アンプについて教えてください。 家にあるアンプ(親から譲ってもらったものです 7 2022/06/27 13:49
- ガラケー・PHS スマホとガラケーを持っています。スマホはデータ通信、ガラケーは音声通話と使い分けています。今後もその 9 2023/06/19 23:54
- 電車・路線・地下鉄 南北線から半蔵門線への乗り換え 6 2022/10/02 00:42
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MHL非対応スマホで、画面をテレ...
-
CF-IDE変換はあるようですが、C...
-
東芝 1.8インチ MicroSATA 160G...
-
塩ビ管とポリエチレン管の接続
-
スリムドライブ用ATAPIコネクタ...
-
FDDをSATAに接続したい
-
USB機器をRS232Cポートに接続し...
-
SCSIハードディスクからデータ...
-
2.5インチ SAS→SATA変換
-
USB A-Aコネクタ(オス-オス)...
-
充電中にウイルスが充電ケーブ...
-
急速充電器の買い方が分かりません
-
フリマ購入品の不具合
-
マイク入力のレベルが低い
-
この丸く囲ってある部分の穴の...
-
Line in端子とMIC端子はどう違...
-
自宅のLANについて
-
iPhone SE3を購入した方、入っ...
-
PCのUSB Type-Cポートから複数...
-
mac book airを使用しています...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MHL非対応スマホで、画面をテレ...
-
FDDをSATAに接続したい
-
SCSIハードディスクからデータ...
-
外付けハードディスクドライブ ...
-
ファンの4ピンを3ピンに?
-
sata hdd usb変換アダプタ-に...
-
USBメモリーをSATA接続したい
-
2.5インチ SAS→SATA変換
-
RS232C→USBへの変換について(...
-
IDE接続の内蔵HDDをSATA接続のS...
-
WiFiに付いてで質問です。 Ater...
-
RTX1200ルータをD-Sub9コネクタ...
-
USB機器をRS232Cポートに接続し...
-
外付けハ-ドとG4Cubeを接続する...
-
SD/SDHCカード → 2.5インチIDE ...
-
USBからRS485
-
ISDNに、したくて安いTAみつけ...
-
シリアルケーブルについて
-
SCSIからUSBに変換するケーブル...
-
液タブ接続のため、HDMI to VGA...
おすすめ情報