
日立の一体型パソコンPC1DL7-A7324HC00を利用しています。もとはWinNT仕様ですが、Win2000にOSを替えて利用しています。
スカイプを利用したいと思い、ヘッドセット(電池は使わないタイプ)を購入してマイク入力してみましたが、入力レベルがかなり低いです。サウンドレコーダーで波形を見ながらしゃべってみても、かなり大声でないと波形が大きく触れません。当然再生してもかすかに聞こえる程度です。
過去のログを参照しながら、ボリュームコントロールでマイク録音のレベルも最大にしていますが、効果ありません。ちなみにミュートをチェックするとまったく録音できなくることから、ソフト的には正常に動作していると考えられます。マイクブーストする方法も紹介されていましたが、そもそも、マイクの欄のしたにトーンのボタンすら表示されません。
PCのハードウェア的な問題でしょうか。一体型なので、サウンドカードの増設などもできません。
解決方法について何かアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく、マイクのインピーダンス等の仕様が、PCと有ってないんでしょう。
PCのマニュアルに、マイク端子の仕様が記載されていないかご確認下さい。
マイクを対応したものを使用すれば問題ないと思います。
ご回答ありがとうございます。
PCは譲ってもらったものなので、マニュアルはないのですが、メーカーに問い合わせるなどして調べてみます。
マイクとPCに相性があるとは思ってもみませんでした。
No.1
- 回答日時:
サウンドカードの外付け(USB接続)で
インプット入力を調整できるものや、
オーディオインターフェイス
(これもインプット入力調整できるもの)を
使えばいいかもって思っていますが、
そのヘッドセットと一緒に使う事に関しては
うまくいくのかは、自信ありません。
ご回答ありがとうございます。
確かにUSB接続は可能なのでインプット入力調整できるものがあればよいですね。
PC自体安く譲ってもらったものなので、あまり周辺機器にお金をかけるのもいやなのですが、安いものがあれば検討しようと思います。少し調べてみることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクから入力した音声を両耳...
-
ラインインとAUXの違い
-
Line in端子とMIC端子はどう違...
-
PCのゲーム音とともに自分の声...
-
ヘッドセットを使いたい
-
ライン入力端子とマイク入力端...
-
PS3の音声をPCからヘッドホンで...
-
スマホ充電器90wの買い足しかた...
-
USB A-Aコネクタ(オス-オス)...
-
HT管と架橋ポリエチレン管の変...
-
LANケーブル?の種類について
-
Bluetoothアダプタ(USB)を延...
-
RTX1200ルータをD-Sub9コネクタ...
-
充電中にウイルスが充電ケーブ...
-
外付けハードディスクドライブ ...
-
iPhoneのソフトウェアアップデ...
-
IDE接続の内臓ハードディスクを...
-
USB切替機を使用しての印刷につ...
-
iPhoneSE3の充電器とLightning...
-
急速充電器の買い方が分かりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクから入力した音声を両耳...
-
Line in端子とMIC端子はどう違...
-
PCのゲーム音とともに自分の声...
-
イヤホンはマイクの代わりにな...
-
スリープ復帰後に、ノートPC内...
-
パソコンのマイク入力端子がス...
-
コンデンサーマイクが全く反応...
-
ライン入力端子とマイク入力端...
-
NVIDIA GeForce GTX 760のMicの...
-
PCケースの前面にあるI/Oパネル...
-
ヘッドセットを使いたい
-
マイクの音量が小さいのですが><
-
Razer hammerhead Pro V2 のマ...
-
ヘッドホンマイクで自分の声ま...
-
SteelSeriesの「ARCTIS NOVA PR...
-
マイク録音の音がとても小さく...
-
エレキギターの演奏を録音する...
-
line入力とマイク端子の違い
-
windows11のパソコンへ適切な音...
-
ステレオでマイク入力
おすすめ情報