dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロータスワードプロを愛用しています。過日、うかつにも、ウィンドウズヴィスタを入れたPCを新調しました。

しかし、ヴィスタには、ワードプロを含む「スーパーオフィス」がインストールできないのです。
ロータスワードプロがヴィスタに対応していないことに気づかなかったのです。

その後、「ウィンドウズ7」には「スーパーオフィス」をインストールすることができることが判りました。

では、「ヴィスタ」にインストールする方法があるのではないのか、と考えてしまいます。

どなたか、こうした状況について手ほどきしてくださる方がいれば幸いです。教えてください。
また、その方法がない場合、「ワードプロ」上での仕事を活用するには、「ウィンドウズ7」に乗り換えるしかないのでしょうか。教えてください。

A 回答 (1件)

 いわゆる「スーパーオフィス」とは2001年ごろの製品でしたね。


:>その後、「ウィンドウズ7」には「スーパーオフィス」をインストールすることができることが判りました。
Windows VISTA/7は、どちらもバージョンでいうと[6.0.6]および[6.1.7]の違いぐらいで基本は同じです。
ドライバーの類は別にして、旧来のアプリケーションでWindows VISTAで使用できないものがWindows 7では使用できるということは眉唾ものです。
 それは、Windows 7のXPモードで使用できるということではないでしょうか。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
実際に、私が使えるあるコンピューターに、インストールできたのです。
それが、おっしゃる「XPモード」なのか、私自身が状況をわからないこともあります。
私自身が「XPモード」に設定したわけではないし、そうしたことができることを知らなかったので。
でも、ヴィスタにおいても、設定によっては「XPモード」にすることができるのでしょうか。再度教えてください。

補足日時:2010/03/28 06:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!