アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

14素子UHFアンテナを2本使用してのスタックを考えています。
水平取り付けを考えていますが、この場合のアンテナとアンテナ間隔
は、どれくらい間隔が良いでしょうか、尚ミキサーはスタック用を
使用する予定です。
以上 経験及び知識のある方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

題名と、中の質問が違いますよ。


パラスタックとは、アンテナの形で、1つの素子が、Xの形になっているものです。
スタックとは、アナログ受信で、電波障害時に、全く同じアンテナを、
同じ間隔で、ケーブルも同じ寸法で、プロが行う、アンテナの立て方です。
(アナログ受信で、ゴーストや、妨害反射波を低減する目的に、
使う物です。また、設定がシビアで、素人が簡単にできるものではありません。)

単純に、スタックで、受信レベルが倍になるものではありません。
地デジでは、スタックでは、意味が無いというか、逆にレベルを下げるおそれがあります。
(地デジで、同じ方向にアンテナを上げると、相互干渉で、
アンテナ同士の、受信レベルを食い合い、レベルを下げることになります。)
地デジでは、1本の大きなアンテナを上げて、ブースターを使うほうがはるかに、
効果が高いです。

14素子2本をお考えなら、
20素子1本のパラスタック型アンテナをつけたほうが良いでしょう。
(素子がXの形の物)
参考に、パラスタック型アンテナのカタログを張っておきます。

参考URL:http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sintech様 大変参考になりました。有難うございました

お礼日時:2010/03/29 06:12

 アンテナ工事のプロじゃないので、スタック時のアンテナ間隔については不明です。


ただ、広帯域のアンテナですから、どこか1波にファインチューニングすると、他の
波を捨てることになったりするので、ある程度アバウトのような気がします。アンテナ
はメインビームとサイドローブがありますが、スタックの時はサイドローブが悪影響
を出すことがあるので、適度な間隔を設けることになっていると思います。実際は
設置してカット&トライで調整することになると思います。
 他方、質問者さんが希望している14素子アンテナは概ね10dB程度の利得があると思い
ますが、スタックで2段重ねにして改善は3dB程度と思います。とすれば、30素子の
弱電界用のアンテナを使う方が簡単だし良いと思います。どうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ooi_ochas様 回答ありがとうございました。これを参考にしたいと思います、有難うございました。

お礼日時:2010/03/28 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!