dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

KENTさんのYY-BOARDについて教えて下さい。

このCGIを呼び出す時、通常はURLの最後は「yybbs.cgi」になるのですが、
次のサイトは「/」で終わっています。

これを実現するにはどうすれば良いのでしょうか?

http://www.robot-search.com/bbs/

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



フレームを利用するってのはダメですか?

フレームのファイル名:index.html
上段のファイル名:dummy.html(空のダミーファイル)
下段(YY-BOARD):yybbs.cgi


で、フレームの中身。

<FRAMESET rows="0,*" border=0>
<FRAME src="dummy.html" name="head" scrolling="no" NORESIZE>
<FRAME src="yybbs.cgi" name="detail" scrolling="yes" NORESIZE>
</FRAMESET>

で、上の3つのファイルを bbsフォルダの中に入れてあげれば
focus69さんの言うような『http://www.robot-search.com/bbs/ 』でいけると思うんですが。。。
    • good
    • 0

ファイル名が指定されていない場合


 index.htm
 index.html
 index.shtml
 index.cgi
というような順番にファイル名が補完されて処理されます。これはwebサーバー側の処理で、そういう設定になっていなければ有効ではありません。もし、index.cgiとして .../bbs/ でアクセスできないようなら次の手段として .htaccessファイルをそのディレクトリに置き、上記の補完するファイル名を記述します。記述方法はすぐに思い出せないので今は割愛。調べられるのなら調べてみてください。

これらの方法が有効に働かない場合、最終手段として index.htmlのヘッダーに記述して対処ということでした。舌足らずな説明ですいませんでした。

index.cgiにしたとき、CGI内部で yybbs.cgiを使っているとうまく働かないので、エディタでその部分を書き換える必要があります。たぶん KENTさんのプログラムなら1カ所書き換えるだけで済むか、書き換えなくてもいいかもしれません。
    • good
    • 0

こんにちは、yatokesa さんの 



>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

index.htmlを設置してヘッダー部分に
<meta http-equiv="Refresh" content="0;URL=yybbs.cgi">

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

ですね、URLを直接入れてみてください。index.html というファイル名は、おかれているフォルダー名までをURLとして記述された場合は indx.html若しくはindex.htm をひらくという html のルールになっているのです。詳しいことはw3c関係で調べてみてください。

参考URL:http://www.robot-search.com/bbs/index.html
    • good
    • 0

yybbs.cgi を index.cgiとすれば巧くいくと思います。


これはサーバー側の設定によるので、巧くいかないようなら設置して.htaccessを細工します。
また、index.htmlを設置してヘッダー部分に
<meta http-equiv="Refresh" content="0;URL=yybbs.cgi">
とすれば良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yatokesaさん、ありがとうございます。

確かにトップページには出来ますね。

ただ、http://www.robot-search.com/bbs/と同じようなカタチにするのは、違いますね。
どうするのでしょうね。

お礼日時:2003/06/18 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!