プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今招待状を作成しています。挙式時間と披露パーティー時間を案内する短冊を入れたいのですが、ひとつの短冊に両方書いてもいいのでしょうか?文章は
「大聖堂挙式にご参列いただける方は
12時30分から13時00分までに
ご光来の程お願い申し上げます。

恐れ入りますが披露パーティーに
ご出席をお願い致したく存じますので
14時00分から14時15分までに
ご光来の程お願い申し上げます。」
おかしいところがあれば教えていただけませんか?お願いいたします。

A 回答 (1件)

普通招待状とは披露宴の招待状を指します。


挙式に参列を願う人には付箋をいれますが、招待状は披露宴に出てほしい人に送りますから披露宴の時間などは招待状に書くべきことでそれは付箋にはしないものです。
これは昔は神前式が多かったので、身内だけで挙式を行い、上司やお友達は披露宴からという流れのためです。
もしくは最近のよくある方式としてはチャペル式なのでゲスト全員に出てほしいというときは、一切付箋を入れずに挙式も披露宴も招待状に記載します。
どちらかです。

それから大聖堂挙式というのはすごく違和感を感じます。
単に挙式で結構です。
ご参列いただける方は、というのも変です。
ご参列いただきたくとなります。いただける方はですと全く参列が自由であるかのような印象です。
このような書き方をされると受け取った人は困ります。

受付はいつ設けますか?
前に書いたような神前式パターン(身内のみ参加)ならば、挙式後披露宴の前に受付を設けますし、チャペルパターン(全員参加)ならば挙式前に受付が通常です。

その受付時間を考えて集合時間を案内するといいでしょう。
もしくは受付時間を招待状に明記してもかまいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました!ありがとうございます!
これを参考に文章を変更します。
私はチャペルなので挙式前の12時30~13時00分までが受付時間となります。

お礼日時:2010/03/30 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!