重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パリでの宿を探しています。(2泊)
先日、こちらで質問させていただきました。
パリで経験したいと考えている事が、
以前と少し変わりましたので、再度質問させてください。

22年7月に、女一人個人旅行でフランスへ行きます。初めてのフランスです。
今まで、何カ国か個人旅行をしていますが、フランス語は話せません。
モンサンミッシェルからバスとTGVでパリへ行き、
2泊後 シャルルドゴール空港から帰国の予定です。
パリで経験したい事
1、凱旋門に登る
2、セーヌ川で食事ナシの船に乗る(昼と夜の2回希望)
3、チケットが取れたら、オペラ座でバレエを観る(私が行ける日は昼間の公演)
4、スーパーマーケットで買い物をする
以前教えていただいた、クイーンマリーホテルと、
凱旋門近くのマルモテルで悩んでおります。
女一人 初のフランスですので、夜の行動は セーヌ川の船と
オペラ座→ホテル(夕方?)以外考えていません。
治安面、時間を有意義に使うのには、どちらの宿がいいでしょうか?
他にお勧めの宿はありますでしょうか?
もう1つ、メトロについて教えてください。
モンサンミッシェルからモンパルナスへ着き、クイーンマリーホテルへ行く場合、
モンパルナスビヤンヴニュ駅からメトロ12→
マドレーヌ駅で8に乗り換えオペラ駅で降りる。
マルモテルへは、モンパルナビヤンヴニュ駅からメトロ12→
コンコルド駅で1に乗り換えアルジャンティヌ駅で降りる。
これで合っていますでしょうか?

長文を読んでくださってありがとうございます。
アドバイスいただけましたら幸いです。

A 回答 (4件)

こんにちは。

No.3です。
お礼をありがとうございました^v^。

再度おせっかいながら、参考意見を・・・。
オペラ座でのバレエ鑑賞は昼間の時間帯という事ですので、
昼と夜にご予定しているセーヌ川クルーズの利便性の方を中心に考えまして
(そしてヴデット・デュ・ポン・ヌフをご利用するという前提になってしまいますが)
メトロ4号線サン・シュルピス、サン・ジェルマン・デ・プレ、オデオン周辺のホテルにご滞在というのはいかがでしょうか。
『パリ』らしさも同時に味わえるエリアです。

ポン・ヌフまでの道のりを少し遠回りして、散策しながらというのも良いかと思います。
日曜日にご滞在でしたらラスパイユ通りのビオマルシェも楽しいですし、
少し歩けば左岸のデパート、ボン・マルシェ(こちらは日曜日はお休みです;)もあります。
(ここのラ・グランデピスリーという食品館も楽しいですよ!)
もちろんモノプリなどのスーパーもあります。

オペラ座、凱旋門へお出かけになる際には、シャトレ駅で乗り換えればそれぞれ7号線、1号線で行けます。
モンパルナスビヤンヴニュ駅からもメトロ4号線で1本です。もちろん95系統のバスでも行けます。
ただ私もNo.2さんと同意見で、スーツケース等の大きい荷物をお持ちの時は、タクシーをご利用になる方が良いかと思います。
ホテルの目の前まで行ってもらえますし、モンパルナスからこのエリアでしたら更に料金もお安いですしね^^。

おおまかですが、エリア別のホテルです。

サン・シュルピスエリアのホテル
http://www.france-tourisme.net/hotel-list-stsulp …

サン・ジェルマン・デ・プレエリアのホテル
http://www.france-tourisme.net/hotel-list-st-ger …

オデオンエリアのホテル
http://www.france-tourisme.net/hotel-list-odeon/ …


ちなみに私は、日の沈む直前にセーヌ川クルーズに乗船するのが好きです。
黄昏時のロマンチックな雰囲気も味わえますし、日が完全に沈めばエッフェル塔のキラキラライトアップも楽しめてオススメです。


また何かありましたらご質問ください。
私で分かる事でしたらお答えさせていただきますね。(あまり専門的な事はわかりませんが^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pugchan様
2度目のご回答、心より感謝致します。
サンジェルマンデプレ、以前TVで見て 憧れているエリアです。
ポン・ヌフまでの散策、マルシェ、素敵ですね。
食品館も とても興味があります♪
『日の沈む直前にセーヌ川クルーズに乗船するのが好きです』
pugchanさんの文章を読んでいるだけでも、酔いしれてしまいそうです(笑)
私も、ぜひ真似をさせていただこうと思います!
貴重なご意見、本当にありがとうございます!!!
また何かありましたら、質問をしますので、
色々教えていただけると嬉しいです(^^)

お礼日時:2010/04/02 23:51

こんにちは。


よけいなお世話かもしれませんが・・・。
ご宿泊候補のクイーンマリーはこちら↓のホテルですよね!?(音ありです。)
http://www.hotelqueenmary.com/uk/index.php#situa …
こちらのホテルでしたら、最寄り駅はメトロ3・9号線アーヴル・コーマルタン駅とメトロ8・12・14号線マドレーヌ駅になるかと思います。
(オペラ駅は徒歩圏内ですが、最寄り駅で言えばこちらです。)
以前こちらのホテル近く、トロンシェ通りにあるオテル・オパール、少し小道に入ったオテル・ヴニョンに宿泊した事があります。
『パリ』という雰囲気には少々欠けるかもしれませんが、マドレーヌ駅も近く、デパート(プランタンの裏付近にモノプリがあります。)にも近くと、
とても便利なエリアでした。

>2、セーヌ川で食事ナシの船に乗る(昼と夜の2回希望)
>3、チケットが取れたら、オペラ座でバレエを観る(私が行ける日は昼間の公演)
>4、スーパーマーケットで買い物をする
セーヌ川クルーズですが、バトームッシュと比べて少々早回りになってしまいますが、ポン・ヌフからでている
ヴデット・デュ・ポン・ヌフはいかがでしょうか?
こちらをご利用になる場合、オペラ地区のメトロ7号線ピラミッド駅付近にご宿泊になれば、オペラ座とヴデット・デュ・ポン・ヌフが徒歩圏内です。
(メトロでも1本です。)
モノプリも駅前にあります。
この付近のホテルですとオテル・テレーズあたりはいかがでしょう。

今更のアドバイスかもしれませんが、ご参考にしていただけたら幸いです。


また、すでにご存知かもしれませんが、こちらのサイトがご参考になるかと思います。
http://www.france-tourisme.net/index-hotel.htm
http://www.petit-hotel-de-paris.com/


私もGWにパリへ行く予定で、色々計画中です。
お互いに楽しい旅行にしましょうね^0^/

参考URL:http://www.france-tourisme.net/index-hotel.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pugchan様
大変丁寧なご回答、本当にありがとうございます。
クイーンマリーの最寄駅を教えていただけて助かりました(^^)
地図を調べているものの、パリ初心者なので
『最寄駅は、オペラ?マドレーヌ?アーヴル・コーマルタン?』と
悩んでいました。
オテル・オパール、オテル・ヴニョン、調べてみました。
とても便利なエリアですね!でも、料金が届かなさそうなので今回は諦めました。 
ヴデット・デュ・ポン・ヌフの情報も大変ありがたかったです。
pugchanさんも、GWにパリへ行かれるのですね!
お互い素晴らしい旅になるように、楽しく準備をすすめましょうね♪
出発まで、また何か質問をさせていただくかと思います。 
その時にも、色々教えていただけましたら嬉しいです。

お礼日時:2010/04/01 23:06

 セーヌ・クルーズはアルマ橋際のバトー・ムッシュ、そして鑑賞予定のバレーは旧オペラ座でしょうか。

私自身はパリでホテルに宿泊したことがあまり無いのでクイーンマリーホテル、マルモテルともに知識がありませんが、とても乱暴に言うなら、そして、ロケーションの感じとしてはあまり大きくは違わないなと思いながら、オペラ座に近いというクイーンマリーホテルのほうがなにかと便利そうですし良さそうに感じます。

 なぜなら、バレー鑑賞で遅くなったとしても、ホテルがオペラ地区であるなら、まあなんとか歩いて帰り着けるでしょうし、バトーで夜も更けたとしても、タクシーが見つからなければ、最悪、メトロの9号線のアルマ・マルソー駅からオペラ座に近いショゼ・ダンタン・ラファイエット駅までといった方法もあるからです。

 もちろん、凱旋門近くだとお書きのマルモテルであっても、アルマ・マルソー駅からなら、同じ9号線にお乗りになって、フランクラン・D・ローズベール(フランクリン・D・ルーズベルト)駅で1号線にお乗り換えになればいいわけですが、オペラ座からの帰り道としては、RER‐A線をエトワール駅まで利用する方法もあるものの、最寄りと受け止められるアルジェンティーヌ駅までのわずかな距離が残ってしまいます。こうしたわずかな距離が残ってしまうということになると、どちらかと言えば、とかく賑やかで人出の多いオペラ座界隈のほうが、夜でも便利ですし道も比較的安心できそうに思うからです。

もう1つ、メトロについて・・・

クイーンマリーホテルへ行く場合、
 クイーンマリーホテルがオペラ駅界隈ということでしたら、モンパルナス・ビェンヴニュ駅からメトロの12号線→マドレーヌ駅で8号線に乗り換え、次のオペラ駅で降りる。
 アルジェンティーヌ駅が最寄というマルモテルへは、モンパルナス・ビェンヴニュ駅から12号線→コンコルド駅で1号線に乗り換えアルジェンティーヌ駅で降りる。
 たしかに、これはこれで間違いではありません。

 ですが、クイーンマリーホテルがオペラ駅界隈ということでしたら、そして公共交通をご利用なら、前のご回答者様と同様に、私もバスをお勧めします。
 ことに95系統のバスはお勧めです。モンパルナスを出るとそのままサンジェルマンあたりを通り、ルーヴルからオペラ座へとまるで観光バス気分、しかも短い距離ですから、大きな荷物を持ってメトロの階段を上り下りすることを考えたら時間的にも体力的にもずっと楽だと思います。95系統のバスはモンパルナス始発のものと、もっ南のほうから来てモンパルナスの乗り場に止まるものとがあります。

 一方、凱旋門近くのマルモテルでしたら、これもやはり、前の方がお書きになった通り、6号線のほうがいいと思います。6号線は私にとっても懐かしい路線ですが、途中、グリュネル大通りの真ん中の高架橋の上を走る路線ですから、こちらも窓外にエッフェル塔が見え隠れするなどちょっと楽しめます。ことにビル・アケイム駅を出てすぐ、電車はビル・アケイム橋に差し掛かりますが、この時にすぐ右手に見えるエッフェル塔がとても美しいのです、そうしたことを前のご回答者様がお書きになったのだと思います。

 ただ、パリの南側(リヴ・ゴーシュ)を走るメトロ、ことに6号線などは、いわば階層的にそれほど高くない移民なども多い生活路線です。これまで大きなトラブルは見たこともありませんが、ケンカや酔っ払いなども他路線に比べて多い感じがしますし、ちょっと着飾って乗るとどこか浮いてしまう感じに悩まされました。それ以上のこともありませんでしたが、念のため、ドア付近に立つことは避けてフトコロや持ち物にはご注意ください。

 ただ、こうして書いておりまして、パリにご到着の際には、スーツケースなどもお持ちでしょうし、慣れない雰囲気に戸惑うこともおありでしょうから、できればホテルの真ん前までタクシーを奮発なさってはいかがかとも思ってしまいます。小さなパリのこと、モンパルナスからでしたら、どちらのホテルにしても距離にして精々4~5km、ルートもあまり渋滞もない大通りが主体ですから、具体的な料金まではご紹介も出来ませんが、そんなに高額にはならないと思いますので。

 どうか、あまり深くご心配にならず、伸び伸びとパリをお楽しみください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Nannette様

楽しいはずの旅の準備が、
“パリは見たい所がたくさん” “でも日数が少ない” “治安も心配”と
不安が増え、出発前から疲れてきていました。
でも、Nannetteさんの とても丁寧な回答と、
『どうか、あまり深くご心配にならず、伸び伸びとパリをお楽しみください』のお言葉、
大変ありがたく、元気を取り戻しました(^^)
アドバイスを参考に、ホテルを考えます。
出発まで、また何か質問をさせていただくかと思います。 
その時にも、色々教えていただけましたら嬉しいです。

お礼日時:2010/03/31 02:51

ホテルのことはよくわかりませんので、後半だけですみません。



Montparnasse→Opera
バスをお勧めします。Ligne95のPorte de Montmartre行きに乗ってください。
チケットはメトロと共通です。(バス停近くにも自販機あります。)
TGVを下りてエスカレーターで下り、正面の出口を出るとちょっとした広場に出ますので、広場を左側に行くとバス停が何個か並んでいます。
95の表示のある乗り場を探してください。すぐ見つかります。
レンヌ通りをすぎるとサンジェルマン教会前を通り、セーヌ川を渡るとルーブルの正面を通ります。ルーブルを抜けて少し行くと正面にオペラ座が見えますので、適当なところで下りてください。
景色も良く、バス初心者にもお勧めの路線です。

Montparnasse→Argentine
メトロで行くなら6号線で行き、凱旋門前で乗り換えるのがお勧めです。途中右側に絶好の場所からエッフェル塔が見えます。
バスがお好みなら92番に乗り、凱旋門をくるっと回ったところで下りてください(少し歩きます)。

いずれにせよ、Montparnasse駅のメトロ12号線はTGVの駅からかなり歩きます。途中動く歩道があるほどです。
メトロ6号線はそれほどでもありませんので、可能な限り12号線は避けた方がよいかと思います。

参考URL:http://www.ratp.info/orienter/bus.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

keikunhyogo様

Ligne95・92の存在、TGVを降りてからのバス停の探し方、バスやメトロからの景色などなど、
とても丁寧な回答、本当にありがとうございます。
ガイドブックのメトロ路線図を調べていましたが、うまく想像が出来ず 正直くじけそうでした。
でもkeikunhyogoさんの回答のおかげで、楽しく準備が出来そうです♪
アドバイスを参考に、ホテルを考えます。
出発まで、また何か質問をさせていただくかと思います。 
その時にも、色々教えていただけましたら嬉しいです。

お礼日時:2010/03/31 02:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!