あなたの習慣について教えてください!!

アベニーを飼育しています。
薬浴をやめて1ヵ月と少し経ちましたが、薬浴によってダメージを受けたバクテリアなどは少しは増えてきているでしょうか?
まだミズミミズがチラホラいますけど(全ていなくなるのは無理なのでしょうか…水質が悪いのではと心配です)完全にバクテリアが繁殖して水が安定するまでにどれくらいかかりますか?
水換えは週に1回、4分の1換えています。
60センチ水槽にアベニーパファー単独飼いです。

A 回答 (3件)

そろそろ、水槽内の濾過バクテリア達は、元通りに戻ってきている頃です。


使った薬は心配されたアベニーの体表の寄生虫に効果のある薬でした。
この薬は、ミズミミズには効果のない薬でしたから、ミズミミズも元気です。
薬浴後、一月以上経過したので、もう心配いりませんが、例のアベニーのヒレの白点々はどうなりました?
アベニーの模様の一部になってしまったかも。

60cm(約57L)水槽にアベニー一匹で、定期的な水替えを行って飼育していれば、水質(水の汚れ)の心配はいらないので、ご安心ください。

餌の食べ残しが大量に底砂に残るようならば、アベニーと一緒にミズミミズを育てていると同じになります。
ですが、アベニーに与える餌の量が適切ならば、ミズミミズは3~4ヶ月程度で、殆ど目にしなくなるハズです。
因みに、アベニーは一回に赤虫を3~5本程度与えれば充分です。

現在の水槽に水草は入っていますか?
魚の排泄物や残り餌をミズミミズは餌としています。
ミズミミズの排泄物は、水草にとって最高の肥料成分でもあります。
ミズミミズが少数暮らす水槽では、水草も元気に育ちます。
(ミズミミズには歯はありませんから、水草のヒゲ根を食べる心配はいりません。)

底砂の中で暮らすミズミミズは完全に無くすことは出来ません。
極偶に、ミズミミズを見かける程度ならば、状態の良い水槽の証拠です。
後2~3ヶ月ほどガマンして水槽を観察してみましょう。

この回答への補足

いつも回答ありがとうございます!定期的に水かえをしていれば大丈夫なのですね!安心しました。白い点々は相変わらずありますが体に増えたりとかはしていないみたいです。あと、今まで水草は入れた事がないんですが何を入れてあげたら良いでしょうか?色々種類があって…。再び質問してすみません。

補足日時:2010/04/03 17:31
    • good
    • 0

No.1です。


水草の育成には照明器具が重要になります。
60cm水槽に、20形蛍光灯2灯以上の照明だと仮定してお答えします。(W数などが違っていたら、お知らせください。)
水槽水の浄化能力の高い水草、浮草と流木に活着できる水草をご案内いたします。

一応、確認事項ですが、アベニーの飼育には流木を是非準備しましょう。
アベニーなどのフグ類は、歯がドンドン伸びます。
歯が伸びすぎると餌を食べることが出来なくなります。
フグは流木などを囓ることで、歯をすり減らします。
流木は、アク抜き済の製品が楽ちんなのでオススメです。
流木は、下記「陰生植物」を活着させて水槽内のアクセントに出来ます。

【水草】
=バンバン育つ、陽性植物=
*底砂に根を張ることなく、飼育水から直接養分を吸収し、水槽水を浄化する水草。
・アマゾンチドメグサ
http://item.rakuten.co.jp/chanet/16516/
・マツモ
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?ite …

*底砂に地下茎を張り、底砂の栄養を吸収する水草。
・カボンバ
http://item.rakuten.co.jp/chanet/27348/
・アナカリス
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?ite …

=ユックリ育つ、陰性植物=
*流木などに自由に活着させることが出来る水草。
流木に活着済の製品も多数販売されています。
・アヌビアス ナナ
http://item.rakuten.co.jp/chanet/12790/
・ミクロソリウム
http://item.rakuten.co.jp/chanet/18667/

【浮草】
アマゾンフログピット
もの凄く増えて、水槽水をドンドン浄化する浮草。
http://www.suiso-ya.com/SHOP/mk-80.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とありがとうございました。流木も入れてないので教えて下さった水草と一緒にいれたいと思います。また何かありましたらよろしくお願いします!

お礼日時:2010/04/04 15:05

簡単なバクテリアの話をしますとバクテリアは水槽セットから3週間で繁殖します、後はその時期時々の水質に順応しながら繁殖増殖を繰り返します、通常飼育で薬浴からの場合、薬で死んでしまう分と休眠する分との入れ替わりと再活動で1週間もあればたいていは戻るはずです。

ろ過の1番の目安としてコケが生えれば大丈夫です。ヒレの白いのも気になりますが白点だとしてお話しするといろんな種類の白点がいますが、病気を抑えるのもバクテリアできれいにろ過が回っていないのか、水の回り、水槽の残留ごみなどが気になる所はありませんか?パッファーは塩分の関係で出ることもありますから分かりませんが・・・後、水ミミズも飼育の状況で発生した生き物です、ただ見栄えが悪いだけです。何とか飼育状況で改善をしてみてあげて下さい。参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!ろ過の目安はコケなんですか!コケは最近目につくようになりました。アベニーの白い点々も気になりますが注意深く観察したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/04 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!