最近、いつ泣きましたか?

数学というよりパズルです。

・・壁・A・・・・壁
・・・・・d・・・・         
・・・壁・・・・・壁
・・・・壁・・壁・・
B・・・・・壁・b・
・c・壁・・・・・D
・・壁・・壁・・・・
壁・・・・・壁・・x
・・・・a・・・・・
壁・・・・C・壁・・ 

という風な画面があるとします。
画面がゆがんでいますが、・は空いている1マス分をあらわしていて、10×10 のマスです。
大まかに言うと大文字にその小文字を重ねるようにもって行くというパズルです。たとえばaを動かしてAと一致させる。それを全てのアルファベットにおいて行えというもの。

小文字の動かし方には制限があります。

1.小文字の移動は常に4マス。但し、画面端、壁、他の小文字に当たった場合はそこで止まります。
壁・・a   または   b・・a
ここでaを左方向に押した時、両方ともaは2マスだけ進み、そこで止まります。そのとき壁もbもソコから動くことはありません。ここの例ではbを使いましたが、a、c、dについても同じことです。

3.小文字を動かすのは1マス分を所有する「人」が押すことによって動かせます。よって壁、画面端、他の小文字と密着してる側から押すことはできません。なので、小文字と壁に挟まれた状態でわ、小文字を動かさないとその空間からでることはできません。つまり小文字を動かす人がいて、常にその人を操作することで小文字を動かします。当然 同時に押すというのは許されません。押して小文字が動いてる最中に他の
小文字を押すというのも許されません。都合により上の画面にxをいれましたが、これを左に動かすことはできません。画面端だからです。このxはこの問題には関係ないので考慮しなくていいです

大文字は床に書かれていると思ってください。大文字の上を通過することができます。
以上が簡単な説明です。

A 回答 (11件中1~10件)

>なので、小文字と壁に挟まれた状態でわ、小文字を動かさないとその空間からでることはできません。


と書いてあります。逆に言えば、小文字と壁に挟まれた空間には入ることができない、ということだと思います。
#5さん、#8さん、#9さんに共通している
a↑
a←
a↑(Aに一致)
というaをAに重ねる直前の操作において
a←をする場面で
---壁
--a-         
---壁
となるから(上図は一番右上の部分)、壁2つとaで挟まれている空間には入れないから、 aを左に押せない、のでは?と、思ったので、別の方法をあれこれと考えてみました。

a↑
b↓←
a→↓←↓
b→
a←
c↑
a↑↑→
c↓
a↑→↑(Aと一致)
c↑→
d↓→(Dと一致)
c→↓↓
b←
c←↓←↓(Cと一致)
b↑←(Bと一致)

これでどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

で、できました!
まさにこれです!!

ありがとうございました^^
最初のこの作業、

a↑
b↓←
a→↓←↓

なんて思いつきもしませんでした

すごいすっきりしました 
ありがとうございます!

お礼日時:2003/06/20 20:33

d↓d→b↓b←a↑a→a↑a←c↑c→c↓c←c↓c→b←b↑b←



既に答えてらっしゃる方の中に同じものがあるかもしれないけど・・・(^-^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

d↓d→b↓b←a↑a→a↑a←

最後のa← ではaは基本的に4マスすすむため、Aを通り過ぎてしまいます^^;

お礼日時:2003/06/20 20:23

c↑


c→(dにぶつかる)
d↓
c→
c↓(bにぶつかる)
b↓
c↓(bにぶつかる)
a↑
b←
c←
c↓
c←(bにぶつかる)
c↓(Cに重なる)
a→
b↑
d→(Dに重なる)
a↓
a→(D&dにぶつかる)
a↑
a←
a↑(Aに重なる)
b←(Bに重なる)

どうでしょう!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
やってみましたが
c↑
c→(dにぶつかる)
d↓
c→
c↓(bにぶつかる)
b↓

この時点でbを下に押すことはできないです^^;

でも解決できました、ありがとうございます^^

お礼日時:2003/06/20 20:11

・矢印は移動方向。

数値は移動数。
d↓4
d→4
dはDと一致
a↑4
b↓4
b←4(aが最初にあった地点)
a→1
a↓1
a→3(d=Dの1つ左)
a↑4
a←4
a↑1
aはAと一致
b↑4
b←4
bはBと一致
c↑4
c→4(dが最初にあった地点)
c↓4
c←1
c↑1
c←3(b=Bの1つ右)
c↓4
c→4
c↓1
cはCと一致
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

d↓4
d→4
dはDと一致
a↑4
b↓4
b←4(aが最初にあった地点)
a→1
a↓1
a→3(d=Dの1つ左)
a↑4
a←4

最後のa←4 という風に押すことはできません。

--壁
-ax
--壁

aを上に押した後上のようになりましたがxの位置に「人」が入ることはできないからです。

説明わかりにくくてもうしわけなかったです^^;

お礼日時:2003/06/20 20:18

#6です。

問題を勘違いしてました。床に書かれた大文字の上に乗せるんでした。横に並べる訳ではなく。すみません、やり直します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^^
解決できました

お礼日時:2003/06/20 20:18

・・壁・A・・・・壁


・・・・・d・・・・         
・・・壁・・・・・壁
・・・・壁・・壁・・
B・・・・・壁・b・
・c・壁・・・・・D
・・壁・・壁・・・・
壁・・・・・壁・・x
・・・・a・・・・・
壁・・・・C・壁・・

d 移動 ↓→

・・壁・A・・・・壁
・・・・・・・・・・         
・・・壁・・・・・壁
・・・・壁・・壁・・
B・・・・・壁・b・
・c・壁・・・・d D
・・壁・・壁・・・・
壁・・・・・壁・・x
・・・・a・・・・・
壁・・・・C・壁・・

a移動 ↑→↑

・・壁・Aa ・・・壁
・・・・・・・・・・         
・・・壁・・・・・壁
・・・・壁・・壁・・
B・・・・・壁・b・
・c・壁・・・・d D
・・壁・・壁・・・・
壁・・・・・壁・・x
・・・・・・・・・・
壁・・・・C・壁・・

c移動 ↓→

・・壁・Aa ・・・壁
・・・・・・・・・・         
・・・壁・・・・・壁
・・・・壁・・壁・・
B・・・・・壁・b・
・・・壁・・・・d D
・・壁・・壁・・・・
壁・・・・・壁・・x
・・・・・・・・・・
壁・・・c C・壁・・

b移動 ↑←(aの右)↓←↓←↑←

・・壁・Aa ・・・壁
・・・・・・・・・・         
・・・壁・・・・・壁
・・・・壁・・壁・・
B b・・・・壁・・・
・・・壁・・・・d D
・・壁・・壁・・・・
壁・・・・・壁・・x
・・・・・・・・・・
壁・・・c C・壁・・
    • good
    • 0

a↑c↑→d↓→b↓c→↓↓b←c←↓←↓a→↓→↑←↑b↑←


だったら大丈夫ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

a↑c↑→d↓→b↓c→↓↓b←c←↓←↓a→↓→↑←

最後のaを←に押すことはできません。

--壁
-ax
--壁

xの位置に「人」が入ることができないため、aを左におすことができないからです

でもこのご回答を参考にしてみます^^

お礼日時:2003/06/20 20:31

d↓→、a↑→↑←、b↓←↑←、c↑→↓←↓→


ですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

d↓→、a↑→↑←

で最後のaを左に動かす作業、これではAを通り過ぎてしました^^;

説明がわかりにくてすいません>_<

でも解決できたのでありがとうございました^^

お礼日時:2003/06/20 20:34

ごめんなさい、私の回答、間違っていますね。


今度こそ!
a↑c↑→d↓→c→↓b↓←c↓←↓←↓a→↓→↑←↑b↑←
で大丈夫……だといいけど。

cをdに一回ぶつけた後、幾通りか考えられますが、手間は変わらないように思います。

この回答への補足

ありがとうございます

やってみましたができませんでした^^;

a↑c↑→d↓→c→↓b↓

a上c上c右d下d右c右c下b下

この b下 を行う前に




と密着しています。なのでbを下に動かすことはできません。cとbの間に1マスだけのスペースがあれば動かすことはできるのですが、「人」がその間に入ってbを下に動かすことができないからです。

説明不足でスイマセン・・

補足日時:2003/06/20 08:57
    • good
    • 0

まず、dを下に4マス動かして、続けて同じ駒を右に4マス移動するとdはDに重なります。


次に、cを下に4マス移動して、同じ駒を右に4マス移動すればcはCに重なります。
次に、aを下に移動します。このとき、画面の端にぶつかるために1マスだけ動くことになります。同じ駒を左に移動すると壁にぶつかって3マスだけ動かせます。その後、同じ駒を上に4マス動かし、また上に4マス動かします。(上に計8マス)次に、同じ駒を右に4マス、続けて下に4マス移動します。
aをここまで動かしたら、次にbを動かします。bを下に4マス、続けて同じ駒を左に4マス、上に4マス、左に4マスと移動させればbはBに重なります。
最後に、途中まで動かしておいたaを移動させます。まず、aを右に動かします。この時、Dのマスの上にはdが重なっているため、aは右には3マス分のみ移動することになります。そして、aをそこから上に4マス移動させ、さらに上に移動させると1マスだけ進んで画面最上端で止まります。ここからaを左に4マス移動させればaはAに重なります。

こんなんでどうでしょう?
多分答えとしてはこれであっていると思います。ただし、他にもっと単純な解法があるかもしれませんが(^^;;

この回答への補足

早いご回答ありがとうございます^^
やってみましたが、どうも間違っているようです。

>>cを下に4マス移動して、同じ駒を右に4マス移動すればcはCに重なります。

cを下に4マス移動すると左下の一部分だけ取ると

壁-----
----a-
壁c---C

となりました。しかしここでcを右に押すことはできません。壁とcが密着しているため「人」が押すために入るスペースがないからです。

説明不足ですいません^^;あらためて図を分かりやすく書いてみます。

--壁-A----壁
-----d----         
---壁-----壁
----壁--壁--
B-----壁-b-
-c-壁-----D
--壁--壁----
壁-----壁---
----a-----
壁----C-壁-- 

補足日時:2003/06/20 08:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!