プロが教えるわが家の防犯対策術!

1歳代のお子さんがいらっしゃる方&いらっしゃった方に伺いたいです。

1歳5ヶ月の息子がいる母です。
主人は毎日仕事が遅く、土日もあまり休みがなかったりしてあまり息子に会えません。
たまに仕事が早く終わって帰ってきても、日に日に成長している息子に人見知りをしてうまく遊べません。
けれど息子のことは本当に大切に思っていて毎日息子の話を嬉しそうに聞いてくれます。

ここから本題です。

今日私の不注意で、息子が怪我をしました。
それを主人に報告したら「いつかこんな日がくると思っていた」と色々責められました。


主人の不満は

1・息子がリビングとは違う部屋(といっても廊下もない狭いアパート)に行っても追いかけない。
2・いつになっても机の角などに頭を打ったりしないようにしない。


私の言い分は

1歳5ヶ月になっても家の中で四六時中追いかけまわるのは神経質だと思う。
赤ちゃんの時みたいに何でも食べたりもしないし、行くところ行くところ付き回って「あれもダメこれもダメ」と言うのはおかしい。
別の部屋に行ってもチラチラ見ているし、ずっと放置しているわけではない。
危ないものは手の届かないところに置いているから、家の中にいる位できるだけのびのびと育ててあげたい。

あまり会えないから分かっていないんだと思うけど、息子はいつまでも赤ちゃんではないし
毎日毎日成長していることを知ってほしい。



けれど主人は家でも外でも四六時中息子の後を追いかけて1人にしないでほしいと言います。
今回怪我をしたのがいい証拠だといいます。

私は間違っているのでしょうか。
世のお母さん方は1日中お子さんが行くところ付いていき、することを監視しているのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

1歳4ヶ月の男の子がいます。


我が家は、3LDKのマンションなんですけど、リビングと和室が繋がってて、あとは廊下があって2部屋、普段は廊下のドアは閉めていて、主にリビングと和室で過ごしています。
カウンターキッチンなので、キッチンに入っていると、リビングは見渡せますが、和室は全くの死角になります。
基本的に、リビングと和室は危険なものは撤去し、入って欲しくない場所には柵をつけているので、野放しです。
死角に入っていても、追いかけたりしません。
忙しいときでも、ときどき、大人しくしているけど何しているのかな?と様子を見には行きますが、愚図っていなければそのまま遊ばせておきます。
もちろん、変な音がしたり、泣いたりしたら飛んでいきますが、四六時中見ていたりはしません。そんなこと不可能だし。
でも、一応安全対策はしてます。
キッチンには入れないように柵をしているし、角の鋭いものにはクッション剤をつけているし、指を挟めて怪我しそうな家具には引き出しストッパーをつけているし、コンセントにもカバーをしてますし、ガラス、鏡などは割れない対策をしてます。

ただ、他の部屋は、安全対策を完全にとっていないので、入らせるときは、極力ついていくようにはしています。

私の基本的な考え方は、例えば、角の丸いものなどは、怪我してもたかがしれているので、そのまま、指を挟めても痛いぐらいで切断されたりつぶれたりしないようなところは放置、でも、鋭利なものや、重いもの、致命傷になりそうなケガをしそうな場所は安全対策をとるようにしてます。
多少泣くぐらいの怪我だったら、それも勉強と思ってます。

だから、旦那さんの言い分は、半分は納得するかな。
四六時中追いかけるのはやりすぎだけど、角などは安全対策はして置いた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忙しい中ありがとうございます。

安全対策はつかまり立ちをする頃だけだと思っていたので(といってもその頃もしてませんでした・・)
この時期でもした方がいいのかもと思わされました。
そうですね、コンセントとかも危険かもしれませんね。

勉強になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/04/04 14:39

こんばんは(^-^)私はもう子供は大きいのですが、子供が二歳前に同じ様な事ありました。

ご主人の気持ちも良くわかりますが実際、1日中子供について回れば家事は一切出来ないですよね(^o^;
せいぜい昼寝してる間だけ。そうなれば当然それも非難されます。ご主人がお子様に人見知りをしようが何をしようが、お休みの日は丸一日、預けて出掛けてみてはいかがでしょう。1日位ならついて回る事は出来ますが、ぐったりでしょう。奥様はそれに加え家事もしている。ご主人も自分の言ってる事が机上の空論というか理想論、現実的ではない。ということが理解できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忙しい中ありがとうございます。
そうですね、丸一日預けたら分かると思います。
(多分すぐ義実家に連れて行き、親にみてもらい自分は寝ると思いますが・・)

言っても分からないなら体で覚えてもらうのも手ですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/04/04 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!