重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CBR400F初期型 エンジントラブル

こんばんは。早速ですが質問させていただきます。
自分の所有しているバイクCBR400Fなんですが、
以前まで快調に走っていたのが、いきなりエンジンすらかからなくなってしまいました。
長期放置していたわけでもないんで謎です。

古い単車なのでオーバーホールしないと駄目かと思いましたが、
突然かからなくなるのはおかしいですよね。
走ってる最中に焼け付いたとかならまだしも。

セルは快調にまわります。ボンボンといってかかりそうですがかかりません。
キャブのOHもしたのですが変わらず。プラグ交換後かわらず。
チョークもちゃんと戻しており。ガソリンはある。

イグニッションコイルが逝かれるなんて事もありえるのでしょうか?。
まだまだ勉強不足ですのでご教授いただけるとありがたいです。

乱文で申し訳ありません。ご回答お待ちしております。

A 回答 (2件)

CDIはどうでしょう。


以前、CBSFですが、レギュレーターが駄目になり、CDIまでやられたことがあります。
電装品周りをチェックすることをお勧めします。
    • good
    • 2

>イグニッションコイルが逝かれるなんて事もありえるのでしょうか?



ありますよ。
同様の修理経験は何度もあります。
質問文だけでは今回の件の原因がコイルとは断定できませんが。
配線のチェックだけでもして見てはどうでしょうか。
意外と配線抜けなんてこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごかいとうありがとうございます。
イグニッション重ね、配線のほうも確認してみます!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/04/04 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!