dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、友人の親御さんから入学祝いを頂戴しました。
内祝いとしてお返しをすべきだとは思うのですがどのようにすれば適切なのか解らず、是非相談にのって頂きたく思います。
以下、箇条書きにて失礼します。

・社会人→今年度専門学校に入学、20代前半
・友人とは6年近い付き合いで今も頻繁に会うが、親御さんとは一度もお話ししたことがない。お祝いも友人経由で頂戴したが、友人本人は親が品を買ったことを事後知ったらしい。
・入学決定直後たまたま母の勤める菓子屋で社販があり、買い過ぎた品をご家族宛でおすそ分けした。今回お祝いで頂いた品は同額よりやや上を目指したと思われる。
・友人いわく「普段から車出してもらったり(運転はもっぱら私ですが友人本人から毎回何らかの形で謝礼があります…)、遊んでもらったりとか、そういうのを込めてって感じで言ってたよ」

おすそ分けのお返しと言うにも改まった機会で頂いたものだし、そもそも社販でという下りは友人に伝えてあったので、やはりこちらも内祝いをすべきかな…というのがまず一点。
またその場合、金券などではちょっと格好悪い額ですので、どのような形でしたら良いかという点。

母にも相談しましたが、あまり無いことだったようで要領を得ない返答でしたのでこちらに参りました。
ご意見頂ければ幸いです。

A 回答 (1件)

元来、入学祝いにお返しは不要です。


なぜならまだ収入のない方へ贈るものだから。
お話の感じからしてそう高額というわけでもないと思いますし、気持ちを頂いておくと言う事で良いのでは?
一筆、お礼状のハガキでも送ればそれで十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
入学祝いへのお返しが不要というのは知らず、大変参考になりました。

ただ、今後も長くお付き合いをしたい友人で、且つその友人が何処かに入学ということも考えにくく(笑)、形ばかりではありますがお返しを送らせて頂こうということになりました。

ご相談に乗って頂きありがとうございました。

お礼日時:2010/04/08 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!