dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

両替等、海外旅行に役立つ情報を教えてください。

T/Cの使い勝手はどのような感じでしょうか?
渡航先はヘルシンキ、ニース、パリです。

最近?が上がってきましたが、レートが良いものがあれば教えてください。

A 回答 (4件)

フィンランドも通貨はユーロですね。

それ以上のことはわかりません。

フランスですと、一般の銀行ではもはやATMを除いて現金の取り扱いをしないところが多いです。
したがって、郵便局か両替商に行かないとTCを現金化できません。
パリやニースなら両替商も数多くありますが、どこが有利かなどと調べていると結構時間かかります。
クレジットカードを第一として、どうしても現金が必要なところだけ現金にするのがいいでしょう。
メトロやトラム・バスの切符も、駅の自販機ならカードで買えます。
必ずIC入りのクレジットカードにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現金化の点でTCの使い勝手が気になっていました。
これで納得!!

カード&現金で行ってきます。
ICのカードもちゃんと持って♪

お礼日時:2010/04/08 20:13

両替は、米ドルとユーロに関しては日本で両替するのが得、


それ以外の通貨は現地に着いてから両替するのが得、
というのが大まかな基礎知識です。

フランスもフィンランドもユーロ通貨です。

まとまったお買い物やカード支払いできる場所ではカード支払い、
後は恐らく、20ユーロ以下の小額紙幣を持つのが便利ではないかと。
50ユーロもまあOKです。
コインは日本国内では両替できないので、現地で使ってお釣りを得るなど。

カードはVISAやMasterが便利。2-3枚持つのが安心です。
欧州でJCBが使える店は少ないですが、都市によってはJCBの現地サービスデスクがあったりするので、VISAやMasterにプラスして持つなら良い。

トラベラーズチェックはだいぶ廃れて来たようです。
元々ヨーロッパではアメリカなどと違って「TCでそのまま払って現金でお釣り」でなく「一度現金化してから使う」のが主でした。
多額の資金を持つ場合や長期旅行なら利便性がありますが、短期の旅行ならクレジットカード数枚と現金で足ります。
今現在TCを持っていらっしゃるなら予備手段として持っていくのは良いかもしれませんが(私はそうしています)、短期旅行の場合はわざわざ新しく作らなくて良いと思います。
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/prepare/078 …

No.1さんが挙げてらっしゃる「地球の歩き方」サイトの情報を元にしたダイジェスト版です。
 ↓
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/

防犯対策は海外安全HPなど。
http://www.anzen.mofa.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10日程の旅ですので今回もTCには手を出さず、
旅立つ事にします!!

ありがとうございました!!

お礼日時:2010/04/08 20:14

ユーロは日本で両替して行きましょう。


ユーロ圏では日本より10円程損?します。

ヘルシンキは現地で円から直接両替が得。
両替所を何軒か廻ってからが良いと思います。
空港では市内へ行くのに必要最小限のみも両替。
*カードでチケット購入なら必要なし。

TCは保険?目的以外メリットなし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘルシンキも?なので日本で両替していきます!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2010/04/08 20:12

参考URLサイト


情報
http://www.arukikata.co.jp/secondtop/collect.html
海外旅行のお金ガイド
旅のお役立ちリンク集

参考URL:http://www.arukikata.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます!!

お礼日時:2010/04/08 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!