dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

起動中にキーボードを取り替えたら故障?
パソコン起動中にキーボードを取り替えたら、パソコンが正常に作動しなくなりました
USBではなくて、先が丸い形のコードです

キーボードの調子が悪く、同じタイプの別のキーボードに取り替えたら
別のキーボードを入れた瞬間画面が暗転して、強制終了しました。
そのあと、再起動したのですが、一瞬画面がつくものの、画面の色がおかしく、
その後画面が暗転してしまいます・・・

パソコンに詳しくないので、キーボードを起動中に取り替えるのがダメとしらず
安易に交換してしまって後悔しています。。。

A 回答 (7件)

明日試してみます



>無知ついでに教えて欲しいのですが
>キーボードだけが壊れた状態でも、
>パソコンが正常に作動しないことがあるのでしょうか?
>デスクトップでもキーボードがダメになると
>本体も作動しなくなるのですか??
>キーボードにお茶などこぼしてしまったら、
>本体までダメになるとかそういう事もありますか?

通常は、キーボードのみが故障しますね。
但し、故意に(例えば100Vをキーボードに直結する等:笑)すれば
別。

>パソコンは使うのですが、仕組みについて全然わかってないので
>もしよかったら教えてください
回答は全角800字(半角1600字)以内です。の規定では
とても書ききれません。
図書館等で、書籍を読んで下さい。

マザーボードの故障でなければよいですが。
メーカー製PCのマザーボードは、
そのメーカーでないと修理できません。
(メーカー独自の専用設計になっています。)

この回答への補足

丁寧に回答いただきまして、ありがとうございました

今日、電源を入れてみたら、やっぱりつかない!
壊れたと思ったのですが、なんと、一番大きいケーブル?が抜けていました
昨日は抜けかけていたから、変な画面がでたのかもしれません
入れ直して、電源をONしたら起動してくれました。

でも途中でPS2は抜かないように気をつけます・・・

みなさまどうもありがとうございました

補足日時:2010/04/08 18:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

線が抜けていたなんて、ちょっぴり間抜けな結末ですが、動いて良かったです。。。
回答いただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/08 18:38

こんばんは


もしかしたら・・・マザーボードのPS2回線の故障かも?しれません
USBキーボード使ってみてください
ちょっと長いですがアマゾンサイト
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%83%A1%E3%83%B …

マザー自体が焼けたかもしれませんが お試しあれ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
キーボードって安いんですね
キーボードに少しお茶がかかった気がしたので、
慌ててはずしたのがいけなかったです・・・

もしUSBで動いたら、キーボードをUSBに変更するだけで
了承してもらえるか交渉してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/04/08 00:07

No.4です。


>実は、会社のパソコンなので・・・
>いますぐ試せないのですが

会社に有る、他のPCのキーボードで
USBでもPS2でもかまいませんから、
電源OFFで交換して、PCを立ち上げます。

不具合が出なければ、当該キーボードの故障。

故障したままならば、キーボードの故障ではない。
マザーボード関係ハードの故障の可能性があります。
(AGP拡張カードが駄目になっている?)

試してみて下さい。

この回答への補足

明日試してみます

無知ついでに教えて欲しいのですが
キーボードだけが壊れた状態でも、
パソコンが正常に作動しないことがあるのでしょうか?

ノートパソコンなら、キーボードの下に本体がありそうな
感じなので、なんとなく理解できるのですが
デスクトップでもキーボードがダメになると
本体も作動しなくなるのですか??

キーボードにお茶などこぼしてしまったら、本体までダメになるとか
そういう事もありますか?

パソコンは使うのですが、仕組みについて全然わかってないので
もしよかったら教えてください

補足日時:2010/04/07 23:04
    • good
    • 0

こんにちは。


さて、
キーボードを交換後、不具合が出た。

<原因の最初の切り分け>
友人から、USBキーボードとPS2キーボード(丸いコネクタ)を
借りることは出来ませんか?
(USBのジャンクキーボードが一つ有ると、便利ですよ)
キーボードを交換して、元に戻れば、キーボードの故障。

先ずは、そこから。

電源ONのまま、繋いでもOKなのは、USBだけ。
USB機器を外す時、PS2機器を繋ぐ・外す時は、
電源OFFが原則(鉄則)です。

書き込みを待ちます。

この回答への補足

こんにちは、早速ありがとうございます
いま自宅で会社のPCなので、すぐに試すのが出来ないのですが
PS2キーボードはありますが、USBのキーボードはなさそうです

>USB機器を外す時、PS2機器を繋ぐ・外す時は、
電源OFFが原則(鉄則)です

よく覚えておきます・・・(><)

補足日時:2010/04/07 18:55
    • good
    • 0

キーボードを付けずに起動してみてください。



あと、キーボードを付けてセーフモードで起動してみる。

おかしいままなら静電気による電気的な故障です。

この回答への補足

早速ありがとうございます
実は、会社のパソコンなので・・・
いますぐ試せないのですが
キーボードを付けずに起動したら、パソコンは大丈夫ですか?
静電気による故障だと、本体の修理が必要ですか?

補足日時:2010/04/07 18:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日起動したところ、正常に作動しました。
どうやら故障していなかったみたいでホッとしています
線が抜けていたなんて、ちょっぴり間抜けな結末ですが、動いて良かったです。。。
回答いただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/08 18:39

別のキーボードを入れた瞬間画面が暗転して、強制終了しました。



何回もやってるが、基本的には大丈夫

やったかなー
電源ショートして落ちたでしょうね・・

さてM/B 故障したのか、電源壊れたのか
それともHDDの内容が可笑しくなったのか

切り分けするしか無いですね

まずは、電源入れた後

通常は
マザーボード起動の画面
WIN起動のロゴ

なんか出てきますが

どこまで行きます・・・かいて下さい

この回答への補足

早速ありがとうございます!

今、そのパソコンから離れた所にいるので、はっきり覚えてないのですが
パソコンを強制終了したあとに、再度電源を入れると、
一応起動しましたが、まず画面の色が赤っぽい色でおかしく、
最初の画面(ログインする画面)が出た途端にまた暗転してしまう感じです・・・

パソコンに詳しい人に聞いたら、一日置いておいたらなおるかも?と言われました
そういう事もありえるんでしょうか
明日起動するのが怖いです・・・
起動する際は、変更する前のキーボードを付けておいた方がいいですか??
めちゃめちゃ初心者で見当違いの事をかいていたら、すみません

補足日時:2010/04/07 18:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日起動したところ、正常に作動しました。
どうやら故障していなかったみたいでホッとしています
線が抜けていたなんて、ちょっぴり間抜けな結末ですが、動いて良かったです。。。
回答いただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/08 18:38

「先が丸い形のコード」なら可能性高いです


マウスも同じです

機種によっては、ディスプレイでもなりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日起動したところ、正常に作動しました。
どうやら故障していなかったみたいでホッとしています
線が抜けていたなんて、ちょっぴり間抜けな結末ですが、動いて良かったです。。。
回答いただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/08 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!