dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例として、シートベルトは万能では無いと言う事とか・・
色々教えて下さいね!

A 回答 (10件)

自分の名前


自宅の住所
妻(夫)の顔
トイレをすませたらしまう
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナイス!そう思いますね
レス有難うございました

お礼日時:2010/04/09 15:10

こういう事ですか?



じゃがいもの芽は調理前にとる→食べると食中毒。

あと、ペットを飼う時の食べ物の注意でしょうか。
犬に玉ねぎはダメとか、甲殻類もだったかな??
インコにチョコレートはだめとか。

薬の飲み合わせとか、この薬(何の薬かは分からないけど)に炭酸はダメとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知らない事を知りました、レス有難うございます

お礼日時:2010/04/09 22:05

No.6 です。


現実というのはともかく、法の定めを理想というのは違うと思いますよ。

そんなことも含めて、世の中「安全」であることに意識が向かなくなっていると思います。
安全であるのが当然であると。
でも、それはいろいろな努力で支えられているものです。
そこを忘れて、無造作にクレーンを操作して倒れるとか、ありましたよね。
身近なところでは、ガス湯沸器を使ってるときは換気が必要だ、っていうこと。
だって、そこに火が見えるんですよ。燃焼には酸素が必要だって、小学校で習うでしょ。
危険に対する感受性が失われてると思います。
オール電化で育った子供は、火の怖さを知る機会がないかも知れません。
怖いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分りました、レス有難うございます

お礼日時:2010/04/09 22:02

・クレジットカードのキャッシングについて


6月以降キャッシング限度額は年収の3分の1以内になります。
またクレジットカードを持っている人は手続きをしなくてはいけません。
ちなみに学生や専業主婦など自身での収入がないひとはキャッシングでお金を借りることが出来なくなります。
すでに収入がないのに借りている人や新限度額以上借りている人は新たに借りることは出来なくなりますが返済しなければいけません。

・ココのサイトについて
本体はOKWaveです。gooや楽天ではありません。
gooブログのヘルプやQ&Aではありません。
(ブログカテゴリに多いんですよ…愚痴スミマセン)

>QAサイトの回答が必ずしも正しいとはかぎらない。
答えるために補足を要求することが多いです。。。
前のだったら「補足要求」って付けられたのですが・・・
言い換えると
「Q&Aサイトの回答は必ずしも「回答」とはかぎらない」
ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分りました、レス有難うございます

お礼日時:2010/04/09 22:03

道を歩いていて感じること。



右側通行というのは、車両に対して歩行者が右側を歩くということ(対面して通行する)で、歩行者同士が右側通行するということではない。

自転車は歩道を通行してはならない。
自転車通行可の標識のある歩道では、自転車は歩道の車道寄りを徐行して通行しなければならない。
自転車通行可の標識のある歩道では、自転車は歩行者の通行を妨げてはならない。

自転車は軽車両であるから、道路の左側を通行しなければならない。

歩道上で歩行者は歩道の右側あるいは左側を通行しなければならない、という定めはない。

警笛は、警笛を鳴らせという標識がある場合と、危険を避けるためやむをえない場合以外は鳴らしてはならない。

歩道のある道路では、歩行者は歩道を通行しなければならない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

道路事情において理想と現実のギャップはありますね
レス有難うございました

お礼日時:2010/04/09 15:09

犬や猫を飼うひとは、隣人の名前(ファーストネーム)を知っておかなければならない。



万が一、同じ名前になってしまったらトラブル必至である。

(あなたが猫を呼ぶ)「ミウ、ミウ。おいで~」
(隣家の主人が奥さんに)「おい、隣りのダンナが何か言ってるぞ」
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実体験からですね、なるほど
レス有難うございました

お礼日時:2010/04/09 14:00

>>・QAサイトの回答が必ずしも正しいとはかぎらない。



ん~。。。
個人的には、「回答」であって、「解答」では無いわけだから、正しくなくてもいい。と思ってますが。。。



>>知らないとまずい事

・両親やら近親者が亡くなった時の手続き関係について?
(人が死ぬのはイヤなことですが、まぁ確実に訪れますからね。。。役所駆け回ったり、銀行凍結!前に駆け回ったりとか大変らしいですね。自分も覚えなきゃ。。。

・来年あたりに、日本のテレビ放送が地上波デジタル放送になること。
(認知度95%ぐらい。らしいです。後5%の人っ。。。。。。まぁ、別に、知らなくても死ぬわけじゃないしいいか。

・自分の肘とアゴはくっつかない。

・うるう年は4年に一度ではない。

・高濃度の酸素は危険。



。。。後半は何かもう、雑学だ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<うるう年は4年に一度ではない>
これ、知りませんでした
レス有難うございます

お礼日時:2010/04/09 11:37

低血圧だからといって朝が弱いとは限らない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そいうのも有りますね
レス有難うございます

お礼日時:2010/04/09 11:35

・QAサイトの回答が必ずしも正しいとはかぎらない。


・QAサイトの回答数が多い者の回答が必ずしも正しいとはかぎらない。
・QAサイトの「ありがとうポイント」の多い者の回答が必ずしも正しいとはかぎらない。
・QAサイトの「ベストアンサー」の回答が必ず正しいものとはかぎらない。
・QAサイトの管理/運営者は必ずしも「常識」や「知識」、「言語の理解力」を持ってはいない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レス有難うございます

お礼日時:2010/04/09 11:34

1+1=2です!


これは知ってないとヤバい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これってけっこう奥が深いんですよね、ホントはね・・
レス有難うございました

お礼日時:2010/04/09 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!