電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5匹飼っているうちの3匹の金魚が立て続けに死んでしまいました。
理由が分からないので、知識のある方のご教示をお願いいたします。

当方の金魚水槽の状況:

大きさは、60cm水槽で立ち上げたのは12月初旬頃。
飼っていた金魚は、当初から和金3匹、流金2匹。
和金・流金・流金の順で死んでしまって、現在、和金2匹が
残る。残った金魚は元気で今までと変化なし。

死んでしまう間際の状況は、3匹とも同じで、まず水槽底に
じっとして動かなくなり、えさの時も浮上してこなくなる。
そしてそのうち体が横倒し状態になってきて、体がクの字型に
曲がってしまう。曲がりが治らないまま、弱って死んでしまう。
体が曲がっていること以外は、特に外傷、様相に変化はなし。
(白点病やおぐされ病などの症状は、確認できない。)

設備の状況は、上部フィルター(45cm用)+底面フィルター
(45cm用)+水作S(リフトアップ式)の併用。
ヒーターは18度固定65Wを2個(水槽の左右にひとつずつ)
設備し、水槽周り3方を保温シートで覆う。ここ最近は、気温に
より、18~20度で推移。
えさは、浮上性の粒えさ(1.5mm)を朝に1~2粒/日ずつ与える。
水草は、アナカリス5把/筒を3筒。
水の交換は、2週間に1回で10L強を実施。同時に砂底清掃も実施。
その週の間に上部フィルターやリフト式フィルターを清掃。
フィルターや砂底もひどく汚れている様子はなく、コケなども
多く発生して様子はない。

あえて気になってたとすれば、死んだ3匹は、1月頃から、えさを
与えた後、えさの量(3粒ほど)によりてんぷく病に似た症状を
起こしていたこと。えさを1粒にしてからは、症状は出にくく
なった。

状況説明不十分な場合には、加筆いたします。
今後の対応も含めて、ぜひご教示をお願いいたします。

A 回答 (2件)

お返事遅くなりました。

金魚のサイズから特に思い当たる事は無いですね、飼育の仕方にも気になるような事はありません。特に何かした方が良いと思う事は無いですが、気になるようでしたら粗塩大さじ1杯程度での予防程度投入か水替えで大丈夫だと思います。お力になれなくて申し訳ありません、残った2匹を大切に育ててあげてください。参考までに。
    • good
    • 0

12月に購入されて3匹死亡は寂しいですね。

特に気になるほどの説明はありませんが、お腹がどちらか片方膨らんでいませんでしたか?死ぬ前には水換え掃除をされたと言うことですか?他に何かされた事は無いですか?5匹の金魚の大きさはどれくらいでしょう?特に気になるような事が無ければ腎肥大病と言う病気を良く聞きます、ネットのページをコピーしておきました。参考までに。
症状
金魚の体が異常な曲がり方をし始め同時に腹部の片側が膨れてきます。
進行してゆくと金魚の体がどんどん膨らんでゆき、体が一方向にくの字に折れ曲がったように変形ます。
重症になると金魚が横転したり、体がさかさまになり泳ぎが困難になってゆきます。
しばらくは生き続けますがえさが食べられず衰弱して死んでしまいます。
原因 ホーフェルス・カラシイという粘液胞子虫が腎臓に寄生することにより発生します。
2つある腎臓の片方に感染することにより片側の腎臓が10倍以上に膨らみくの字型に変形してしまいます。
この病気は当歳魚にだけ感染する病気です。
11月~5月ごろに感染することが多いようです。
泥地でえさを食べるときに一緒に食べてしまい感染することが多いようです。
治療方法 金魚の体力、免疫力にたよるしかありません。
有効な薬品ありません。
水替えをして使用方法に従って薬浴させます。
軽症であれば水温が上昇すると腎機能も活発になるため排泄物と一緒に体外に排出して自然治癒してしまいます。

この回答への補足

ご教示ありがとうございます。

異常は、4月4日の日曜日以降に出始め、直前の水替えは、
一週間前の3月28日に実施しました。
水替え時には、異常は見えなかったのです。
死んだ状態の時も、体が曲がってはいましたが、異常に
膨らんでいたのは見受けられませんでした。

金魚の大きさは、すべて5cmから8cmくらいです。

掃除の仕方は、底面フィルターを停止し、金魚が入ったままで、
底付近の水を少しかき回して、
ゴミを浮かばせ、網ですくい取ります。
そののち、掃除兼用の水替えホース(吸い込むときに砂利を一緒
に巻き上げ、水とゴミだけ吸い上げる手動のもの)で約10L前後
を替えています。それ以外は特にしていません。

原因が、ご教示いただいたものだとしたら、水槽に何かした方が
よろしいのでしょうか。
底砂利を一度全部きれいに洗って菌・虫を除去する必要などが
あるのか、どうなのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

補足日時:2010/04/11 00:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報