dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学2年生の女子4人で
アカペラで何か歌おうと思っているのですが、
どんな曲がいいとおもいますか?
4人中、2人はハモリが上手くできると思うんですが
もう2人は多分つられちゃうと思うのですが・・・。
(ちゃんと歌える人が一緒に歌わないと。)
やっぱり1パート2人の2パートでしか
むりですかねぇ~…?
練習すればなんとかなるものですか??
あと2週間ぐらい練習の期間はあるんですが。

A 回答 (3件)

こんにちは~私は大学でアカペラサークルに所属しております。


ウチの大学も女子大なので参考になれば・・・。


>どんな曲がいいとおもいますか?
とりあえず、色々アカペラ用のスコアを見てみるのはいかがでしょうか。
女の子だけだと、低い音域は出せないという悩みもありますが、ハモネプで出していた本に載っているものは女声だけのものもありましたので参考になるかと思います。


>多分つられちゃうと思うのですが・・・。
練習あるのみです(汗)ピアノやキーボード等、音源がないと練習はキツイと思います。
アカペラは生ものですので、誰か一人音が外れてしまうとハーモニーが乱れてしまいます・・・。
音源を使いながら、楽譜ではどのような和音になっているのかを確かめながら覚えると良いと思います。
あと難しいのはテンポキープでしょうか?
ボーカルパーカッションやベースパートがいない場合、リズムをコントロールする人がいません。
遅くならないように、急ぎ過ぎないように気をつけてください。
ある程度できるようになったら、テープに録音してみるなどしてチェックをすると自分たちの課題も見えますよ。


>練習すればなんとかなるものですか??
なります。ただ2週間という短い期間なので、限界はあると思いますが・・・。
あ、歌う前にストレッチと発声練習を忘れずに。
歌は全身を使うので、ストレッチをするといい声が出ます。
あと急に大きな声を出したり、高い声を出したりすると喉を痛めてしまうので喉の準備運動=発声練習をした方がいいと思います。
    • good
    • 0

こんばんは。


合唱をやっているものです。

ポップスで馴染み深いもの
音取りがしやすいもの(音取りに時間をかけたくないので)
進行があまり早くなくゆったりとしたもの
がやりやすいかと思います。
女の子だけ4人ということなのですんだ声を生かして出来ると思います。ただ、男の子がいない分迫力が出ないので、しっとりとしたものがいいですね。また、弱弱しくならないようにがんばらないといけないで、ちょっとタイヘンかもしれません。
つられやすい子にはボーカルをやってもらうっていうのも手ですが、やっぱり、ボーカルには上手い子を持ってきたいところなのでなんとも...難しいですねぇ。
譜の置いてある本屋さんで、アカペラ合唱のコーナーに行けば、女声向けのものも結構ありますよ。そこでいろいろ探してみるといいのがみつかると思います。また、男性ボーカルのものでも、スマップとかなら女の子でも歌えると思うのでオススメです。
時間も2週間ということですが、がんばってください。
    • good
    • 0

ハモネプですね 文化祭か何かかな?


ん~中学生だと 男女があまりいっしょにしようとは
言いにくいか~ できれば 男性に入ってもらって
bassとリズムを刻んでもらったほうが 厚みが出て
いいんですが

Voの歌唱力にもよりますが リズムパートがないと
歌い上げるバラード系ですね お勧めはMISIAの
everything 中島美嘉のデビュー曲
古くていいなら ドリカムの未来予想図2かな?
練習期間が短くて大変でしょうが Fight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!