dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミシンで縫い代の重なり部分がかなり厚くなってしまうと厚い部分は縫えるのですがその後薄地に戻って荷2~3センチ針が飛びます。目が荒くなる場合もあります。
押さえ金の後ろが厚地部分にかかったままになるからでしょうか?
改善方法ありますか?
糸や針の号数は厚地に合わせてます。

A 回答 (1件)

>押さえ金の後ろが厚地部分にかかったままになるからでしょうか?



そのとおりです。
基本的にはその段差を解消してやればスムーズに進みます。
同じ高さになるようにあまり布や、ハガキなどを畳んではさむといいです。

こちらの最下段に動画と説明があります
http://material.miyazaki-c.ed.jp/ipa/kateika/sai …

面倒ですが、そこだけはずみ車を手で回し、
押さえ金を上げ下げしながらひと針ずつ縫い進める方法もあります。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!