dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、私(はITサポート担当)の会社では、ユーザーが社外(自宅、ホテル、PHS)からVPNで
社内のLANに接続しています。ある時、ユーザーから、VPN Clientを起動して接続した
際、通常ユーザーIDとパスコード(PIN+Token Code)を一度入力すれば接続されるので
すが、エラーが出たわけでもないのに、再度ユーザーIDとパスコードを要求され再度入力したら、今度は接続されました。ユーザーから原因とどのような時に、この現象が出るのか調べてほしいと言われました。いろいろなパターンで接続テストを行ったり、インター
ネットで現象を調べましたが、わかりません。もし、原因とどのような時に発生するか、
分かる方がいらっしゃれば教え下さい。

A 回答 (5件)

ANo.1で回答した者です。

補足情報をありがとうございました。

ユーザー側の入力が遅く、IDまたはトークンを入力している最中にトークンのタイムリミットが過ぎてしまったと言うことはありませんか?
RASサーバ側のログを確認してください。
    • good
    • 0

その現象が常に、または頻繁に発生するならともかく、一回発生しただけだと原因の追及はかなり難しいと思います。


まずは、発生したときの状況、発生頻度、ユーザへの影響の度合いを確認しましょう。たびたび起きているのであれば対応が必要と思いますが、そうでなければ優先順位は下げて良いかと。(質問者さんが暇をもてあましているのであれば話は別ですが:-))
ユーザが困っていないのであれば、「調べたんですが判りません。このまま使ってください」と答えるのも一つの方法です(困っているときにこれを言ったら相手を怒らせますが)。

対応するのであれば、最低限再発する場合の状況、頻度、可能であればVPNサーバ、認証サーバ、クライアントプログラムのログを確認して調べることになるかと思います。既に回答がついている様に、ベンダーに投げるのも一つの手でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。質問者から情報も少なく、滅多に起きない現象なので、再度、質問者に、ログを採取して頂くようお願いしました。また、報告します。

お礼日時:2010/04/17 10:34

ログをメーカーに送りつけるのが1番早いかと


メーカーが不明と言うならばそれ以上は調べようがないかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。一度、質問したユーザーにログの採取をお願いしたが、VPNを使用する頻度が少なく、いつ起こるかわからないので拒否されました。ただ、再度お願いして今その回答を待っています。ログが採取できたらメーカーに送ってみます。

お礼日時:2010/04/17 10:39

Virtual Private Networkに詳しいわけでは無いですが


Token Codeということで
ワンタイムパスワードと考えて宜しいですよね?
ワンタイムパスワード発行と、認証での
タイム・ラグによる原因ということではないのでしょうか?
もう一つとしては‥
同タイミング同一パスで、アクセスがあった場合の設定ということは?

素人目線での回答ですので‥あしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。パスコードはPINコードとSecureIDカードに表示されたコードを合わせたもので、おっしゃるとおり、ワンタイムパスワードのことです。やはりユーザーからもっと情報(ログ)などを集めるしかないですね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/17 10:44

どのようなVPN製品を使っているか分からないと回答しようがありません。


お知らせください。

この回答への補足

ご連絡ありがとうございます。使っているソフトは、Cisco VPN Client4.8で、RSAのSecureIDカードで、LANやPHSに接続したあと、VPN Clientを起動します。その後、ユーザーIDとパスコードを求められます。ユーザーIDは社員ID、パスコードは、決められたPINコード4桁とSecureIDカードに表示された6桁のコードを入力しています。これ以外に必要な情報があればおっしゃって下さい。よろしくお願い致します。

補足日時:2010/04/17 10:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!