
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おもしろい観点ですね。
広辞苑でひいてみると:はい
感
あらたまって、または承諾の意を表して応答する語。唯い。「―、そうです」
注意をうながす語。「―、こちらを向いて」
自分の言葉の末尾に添えて、ややへりくだったり、言葉を確かめる気持を表したりする語。「そう思いますが、―」
ええ
感
驚き・悲しみ・くやしさなどの感動を表す語。狂、河原太郎「―腹立ちや腹立ちや」
応諾または応答する時に発する語。「―、そうです」
驚きをこめて、疑問の問いかけに用いる語。「―、それは本当ですか」
はいの中に:
あらたまって、または承諾の意を表して応答する語。唯い。「―、そうです」
ええの中に:
応諾または応答する時に発する語。「―、そうです」
とあります。言葉は承諾と応諾と違えど意味は同じですから、「はい」と「ええ」に違いはないわけですね。しかし、「ええ」には応諾または「応答する時に発する語」とあり、はいは「承諾の意を表して応答する語」とあるので、電話などで使う時は「ええ」と調子を取るために使う事が出来る事になり、意味をそのまま取れば「はい」と電話で調子を取るために使うのは不適当と言う事になるのかもしれませんね。
>「ええ」ってどこでそう習ったりするもんなんですか?
確かに学校で習った事はありませんね。やはり、生活していく上で自然に覚える言葉の一つなのではないでしょうか。学校生活で習う言葉もたくさんあると思いますが、日本で生活する事によってどこからともなく自然に覚えるものなのでしょう。
ほぉ。会社で私と1個違いの人が上司から話を受けてる時に「ええ」と返事しててもう、そんな言葉使ってるの?なんて思いました。私はまだそんな言葉は使わないのに。。
いつも私は電話での応答は「ええ」じゃなく「はい」でずっと言ってきたのですが。。。やっぱり不適当ですか…
アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
三番の方とほぼ同じ意見ですが、「ええ」という言葉は明確な意思表示が含まれず、消極的肯定と取れると思います。
だから、会話中に「ええ」と答えていたとしても、いざ回答を迫られた時に「それは困ります」と否定的な言辞が続いたりすることが多々あります。「はい」については三番さんと同じです。
大人になるにつれ「ええ」が増えるのは、相手の話に対して明確な回答を避けた方が良い結果が待っている、良好な関係が保てるとの計算が働くためだと思います。大人になれば、一人一人自分なりの考えや価値観を持っていますので、些細な会話でいちいち自分の考えを示していれば、喧嘩になったり反感を抱かれたりしてマイナスしか生みません。
そういう土壌が良いものであるかどうか、私には分かりませんが。
消極肯定というのは、つまり曖昧な感じってことですね?
ん~、私はもう大人なのに中身がまだ子供なのか「ええ」という言葉は1回も使ったことないです。。。。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「ええ」は同意・相づちでもどことなく曖昧で、yesなのかどうかがハッキリしない感じ、とりあえず的な感じがします。
また、相手の話を止めずに(話の流れを邪魔せずに)、先を促す感じがします。
それに比べて「はい」は意思表示が明確な印象を受けます。
また、相手の口調が質問口調(同意を求める口調ではなく)であった時には「はい」で答えるのが普通のような気がします。
ほぉ。曖昧な感じで、、、、ですか。私は「あー、はい」か「えっと・・・・」がほとんど使う言葉ですね。
ちょっとこの2つの言葉って難しいですね(笑)
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
少し考えてみましたので、、、、、
「はい」はそのあとに続くものが多様ですね
はい、かしこまりました
はい、どうぞ
はい、きこえてます
「ええ」は「いいえ」の反対語として肯定の返事の意味が強そうですね
ええ、そうですね
ええ、いいですよ
ええ、言うとおりだと思います
かしこまった感じの「はい」を使うのは、相手が誰だかわからないとき、例えば「はい、○○です」と電話に出て、相手がわかってからは、相手に合わせる意味で「肯定的な」「ええ」を多く使うのでしょうか
「ええ」はアイヅチの意味が強いようです
感じたまま、、、、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 子持ちのみなさんから見て子供嫌いのいう ココは我慢してて部分何ですか? また子供大嫌いな人の子供 子 2 2023/07/21 15:01
- その他(恋愛相談) 今日彼氏と会う約束をしてたのですが、彼が目をぶつけてしまって腫れたようで 病院に行ってくる、予定変更 2 2023/01/12 22:53
- 兄弟・姉妹 トラブル 3 2022/09/25 13:45
- 小学校 小学校の教師のやり方について 2 2022/06/13 21:59
- 片思い・告白 2ヶ月前に知り合った男性の話です。 お互いまだ学生で学業などが忙しいため普段頻繁に会ったり出来なので 4 2022/09/24 22:36
- その他(妊娠・出産・子育て) 出産祝いのお返しのタイミング・考えについて 6 2023/03/27 15:21
- その他(恋愛相談) 小学生6年です つきあいたての彼氏がいます。 夏休み遊ぼうと言ってたのですが、 向こうから連絡がない 5 2022/09/01 13:06
- ビジネスマナー・ビジネス文書 求人の電話の受け答え方 1 2023/07/23 18:21
- その他(家族・家庭) 大学生以上の子供がいる方。部屋を見ますか 3 2023/08/25 22:01
- 友達・仲間 電話応対をした事が一度もないくせに、 「電話応対大変だったわ」 「相手の人が小声だから何言ってるのか 3 2022/06/22 12:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来週以降誘ってと言われたので...
-
「~かね?」って丁寧な言葉遣...
-
「仰ってくれた」か「仰ってく...
-
「してあげる」という言葉にイ...
-
「はい」「ええ」のちがい
-
~の方について
-
「合理的に説明してください」...
-
ミラーリングする男性心理って...
-
相手に合わすことを強要される...
-
《太郎は重い荷物を持たされた...
-
「くみする」は味方で、「くみ...
-
どんなモンだいって??
-
「待っててください」と「待っ...
-
「ごめんください」の由来
-
「おじさん」が気に食わなかった?
-
下品な質問ですいません。
-
韓国語訳してください
-
納入業者とは?
-
キャバクラで名刺を渡してしま...
-
男性に犯罪者が多い理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報