重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NECの企業用PCのmateを中古で買いました。Xp proのプリインストールモデルです。
XP proはインストールされたまま残っているのですが、前の人の設定やアプリが残っているので、Xpを一度クリーンインストールしたいと思っています。
買ったPCには、リカバリメディアや、リカバリHDD領域は一切ありませんでしたが、XP proのプロダクトキーが本体に張ってあります。
XP proのCDを知り合いから借りたので、これを使って再インストールしたいと思います。
このCDが、OEM版なのか、DSP版なのか、パッケージ版なのか、VL版なのかはわかりません。
このCDでインストールし、途中で聞かれるプロダクトキーは本体のシールのものを使えば、問題なくインストール可能でしょうか?
CDと本体のキーが合わずに、インストールや認証ができないってことはありますか?

やってみればよいのですが、試すには今動いているWindowsXPをいったん消すことになるので、途中でダメとわかったときに後戻りできなくなることを恐れています。

A 回答 (11件中1~10件)

ライセンス=プロダクトキーなので問題ないでしょう。


余談ですがレーベルの表記が違うだけでディスクの内容は同じです。
HomeのディスクでもProfessionalのプロダクトキーを使用すれば
Professionalがインストールされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。試してみることにします。

お礼日時:2010/04/18 11:19

No4 の回答者です。

ネットで探してみたら可能なようです。少なくともパッケージ版ならそのプロダクトキーで可能なようです。すみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。試してみることにします。

お礼日時:2010/04/18 11:20

可能であれば、NECより同機種のリカバリメディアを購入してみてはどうでしょうか。

問い合わせてみるのが一番です。購入できれば、HDDを新品に交換したときでもリカバリ可能です。各種ドライバの心配もありません。

>このCDが、OEM版なのか、DSP版なのか、パッケージ版なのか、VL版なのかはわかりません
それぞれ、インストール時のプロダクトIDが違いますので本体のシールのものを使ってもはじかれます。
ご自分で新品を購入したものならいざ知らず、借りてきたものを使用するなんてMICROSOFTで認めているはずがないと思いませんか? MICROSOFTに電話で聞いてみてはいかがでしょうか。多分ダメって言われますよ。


お金をかけたくないのであれば、C:\のイメージを外付けHDDやDVDにバックアップし(いつでも元に戻せる状況を作り出してから)、それか復元ポイントを作成する(色々やると復元できなくなる場合もあります)
1.管理者権限でユーザーアカウントを作成する。
2.ADMINISTRATORでログオンし、以前使用していた方のユーザーアカウントを削除する。
3.不要なソフトを削除する。
4.アンチウイルスソフトを導入する(導入済みであれば不要)
5.MICROSOFT UPDATEを行う。
現状でできることといえば私が思いつくのはこれくらいです。

それと、企業用のPCということですのでOFFICEも入っていたかと思いますが、リカバリすればOFFICEも消えてしまいますよ。当然、OFFICEのインストールDISKも必要になってきますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。他の方の回答によるとできるようですので試してみることにします。

お礼日時:2010/04/18 11:20

パッケージ版かOEM版かだけではありません。


サービスパックのバージョン違いのディスクで不整合が起きる可能性もあります。
無印→SP3とかだと一番危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。他の方の回答によるとできるようですので試してみることにします。

お礼日時:2010/04/18 11:21

質問の答えだけ書かせて頂きます



製品版は中途でプロダクトキーを入れますでのそのままインストール後に登録画面をスキップして進めば後は認証出来ます

DSP版はインストール後にプロダクトキーをWEB登録すれば認証できます

OEMはDELLのリカバリーメディアではDSP版と同じようにインストール後にWEB登録すれば認証できます

他のメーカのOEMについては試したことがないので分かりません

ただ問題なのは製品版以外(パッケージ版以外)のDELL製OEM DSP版を使って前の持ち主がそのプロダクトキーでインストール後に認証画面で登録していたら電話認証になる可能性もあります(多分ないと思いますが)

>ダメとわかったときに後戻りできなくなることを恐れています

心配なら やる前にOS全体のバックアップソフトでDドライブなどにイメージなど作る
アクロニストゥルーイメージ体験版をインストールしてイメージファイルと起動ディスクを作っておくことをお勧め致します

http://www.runexy.co.jp/trial/acronis_trueimage_ …
下のほうからダウンロードできます(製品版の販売は終了しましたが体験版はダウンロード可能です)

 それとシステムが壊れたときにデーターの吸出しにDドライブにOSをインストールしてCドライブのデーターを吸い出します

★心配ならDドライブに余裕があればインストールしてみてはいかがかな。。

(デュアルブートになりますが後から設定で片方のOSだけ起動も可能ですから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。きるようですので試してみることにします。

お礼日時:2010/04/18 11:23

メーカによって違いがあるかもしれませんが


以前出先でHDDが壊れてやむを得ず暫定として
他のCD(DSP版だったか製品版だったか忘れました)使って
実際のプロダクトID入力で使っているPCのプロダクトID入力しても
進まなかったという記憶があります
(インストールできないってことね)

ただ DSP版のCDが2枚あってそれぞれのプロダクトID
間違えていれこに設定してしまった時もありますが
その時は問題なく出来ているのでメーカというより
使うCDの種類が影響する気がします

とはいえプリインストールOSはメーカカスタムが
入っていることがありますので
おそらく出来ないのではないかと思います
(同じメーカのリカバリー様OSCD使ってなら出来る気もします)
※ HDD全体のイメージのリカバリCDではなくOS専用でリカバリCDがあるものに限る
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。他の方の回答によるとできるようですので試してみることにします。

お礼日時:2010/04/18 11:21

問題を分けて考えて見ると


インストールはできると思います
その場合はフォーマットしてクリーンインストール

認証もおそらくokだと思います
根拠はパソコン本体にプロダクトが貼ってあるからokかなと。。
ダメでも電話でokかなと思います

富士通のノートとデスク2台で同じような事をやったコトがあって
その時はなんの問題もなく
インストール 認証全てクリアでき快調に動いております

結局xp本体はなんでもいいのかも知れませんね
プロダクトに値打ちがあって
メーカー製の場合はドライバーがついてるくらいに考えると
ネットでほとんどダウンできるし
知識があれば困る事もないでしょうし

私ならバックアップもせずにフォーマット セットアップってとこかな
勉強のタメに結果を教えて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。できるようですので試してみることにします。

お礼日時:2010/04/18 11:21

「XP proのCDを知り合いから借りたので、これを使って再インストールしたいと思います。

」と質問にありますが、貼ってあるプロダクトキーではインストール出来ません。弾かれるはずです。もし可能なら誰もが不正インストールが可能になります。また、借りたほうのCDのプロダクトキーを使えばインストールできるでしょうがそれは違法です。なので何らかの方法でパッケージ版CDを入手ということになるでしょうが、その際は、開封済み(中古)なら1回目の譲渡という条件付きになるらしいで注意してください。この掲示板のどこかで見ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。他の方の回答によるとできるようですので試してみることにします。

お礼日時:2010/04/18 11:22

質問の答えだけ書かせて頂きます



製品版は中途でプロダクトキーを入れますでのそのままインストール後に登録画面をスキップして進めば後は認証出来ます

DSP版はインストール後にプロダクトキーをWEB登録すれば認証できます

OEMはDELLのリカバリーメディアではDSP版と同じようにインストール後にWEB登録すれば認証できます

他のメーカのOEMについては試したことがないので分かりません

ただ問題なのは製品版以外(パッケージ版以外)のDELL製OEM DSP版を使って前の持ち主がそのプロダクトキーでインストール後に認証画面で登録していたら電話認証になる可能性もあります(多分ないと思いますが)

>ダメとわかったときに後戻りできなくなることを恐れています

心配なら やる前にOS全体のバックアップソフトでDドライブなどにイメージなど作る
アクロニストゥルーイメージ体験版をインストールしてイメージファイルと起動ディスクを作っておくことをお勧め致します

http://www.runexy.co.jp/trial/acronis_trueimage_ …
下のほうからダウンロードできます(製品版の販売は終了しましたが体験版はダウンロード可能です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。できるようですので試してみることにします。

お礼日時:2010/04/18 11:22

うーん・・・正直怖い。



WindowsのCDがあり、プロダクトキーも分かっている・・・・インストールできそうではあります。
ただ・・・PC付属のCDや自分で購入したOSでないものを使ってOSをインストールした経験がないから。

もし、入力するプロダクトキーとインストールするCDのプロダクトキーが同一のものか判定する機能がOSのCDにあったら終わりですね・・・。

もし実行されるなら成功したかどうか是非結果を知りたいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。他の方の回答によるとできるようですので試してみることにします。

お礼日時:2010/04/18 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!