dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯電話内蔵のICレコーダで講座の録音を行ったところ
再生時、音声がはっきりせず聞き取れません。
(P社携帯電話)
こうした人の声の音声を明瞭にする聞き取れる
音声処理のできるソフトウェアがあったら
ご紹介ください。

A 回答 (2件)

回答となっていないかもしれませんが、



録音した後に音声を綺麗にするという方法ではなくて、録音するときに
リニアPCM録音機などを使用して、きれいに録音されるようにしたほうがよろしいと思います。レコーダーを机上におけないときには、レコーダーはポケットにいれて、マイクをネクタイなどにつけて録音すると、なお綺麗に録音できます。

価格は3万円ほどでしょう。
音声編集ソフトはいろいろありますが、こちらも3万円位のものが多いです。
ADOBE SoundBoothなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今まで使っていた携帯電話ではない、専用ICレコーダの録音サンプリング周波数を
あげてみました。
XHQ、HQ,SPの3モードがあり、録音時間が長くとれるのでSP(32KBPS)を使っていまし
たが、これでは音声の了解度が非常に低く聴き取れない部分が多かったのです。

これをHQモードにすると音質が格段によくなり、講師の声がはっきり聞き取れる録音に
なることを確認しました。
録音時間は半分になりますが、HQモードで実用になることがわかりました。

携帯電話のICレコーダは私のものは機能ははいっていても実用になりませんので
今後は使わないことにします。

お礼日時:2010/04/29 09:17

イコライザ等で調整するのが確実でしょう。


携帯の録音ではそもそも録れる音が悪いので、その後でいじってもタカが知れています。
低域を切って、高域を上げれば多少マシになる程度だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
携帯電話内蔵のICレコーダは私のものでは全く実用にならないことがわかりました。

.3GSという拡張子のファイルもWindows Media Playerでは再生できないので
Quick Timeを使い、A/Vコントロールで高音域の強調と低音域を弱くしましたが
講師の声は何を言っているのか意味が全く聴き取れない状態です。

お礼日時:2010/04/29 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!