電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年結婚を控えています。

去年の9月、彼が婚約指輪をプレゼントしたいとの事で一緒にお店へ行き婚約指輪を買って頂きました。(12万円くらいだったような)

プロポーズされたのが9月だったのですが、プロポーズの時も食事代やお花のプレゼントなども頂き嬉しかったので彼に5000円分くらいのプレゼントをお返ししました。(ネックレスと小銭入れ)

その時に「婚約指輪のお返し」と言ったのかは正直覚えていませんが、プロポーズがすごく嬉しかったので単純に気持ちでお返ししたくて私なりにプレゼントしたんだと思います。


それで再来月に結納を控えているのですが、婚約指輪のお返しってどうなんだろう?と悩んでいます。

色々と情報誌を読んでいると「婚約指輪とは決意の表れ・意思表示であってお返しを求める贈り物でないのでお返しは必要ない」との意見があったり「高価な物を贈ってもらってるんだから何か返すべき」との意見もあったりで…。

ですが昔は婚約指輪に対してお返しはなかったみたいですね。本の情報ですが。

私の母も「婚約指輪はお返しをするものじゃないんじゃない?」といった感じでした。


結納は略式なんですが結納金を頂く予定です。結納返しは要らないとの事ですが、そういうわけにもいかないので何割かお金でお返しする予定です。

婚約指輪のお返しはどうしようかと迷っています。
彼に直接聞いていいものなのかも分からず…。
多分彼の性格上「そんなもの要らないよー。結婚後の生活が大事だからお金使わないで」と言いそうな感じです。


母は「もし今世間で指輪のお返しもしてるなら結納返しの時1割返すのを少し上乗せしてお返しすればいいんじゃない」と言っていましたが、それじゃあ指輪のお返しって口で言わない限り相手には伝わりませんよね。

ですが母は納得できていないみたいです(苦笑)

私個人の意見としては、確かに高価な物を買って頂いたのでお返しはするべきなのかな?とも思いますが、婚約指輪というものはお返しをする必要はないんじゃないかなー…て感じです。

ですがお返しをしないでおいて「非常識だ」なんて相手のご両親に思われたら嫌だし本人にも「ケチだな」なんて思われたくもないしその時は渡しても構いません。

決してお返ししたくないと言うわけじゃないんですが、お返しというものが必要ないんじゃないかなーといった感じです。
友達はほとんど婚約指輪をもらってないみたいなので相談もできません。

もし何か贈り物が必要なら彼の財布がもうボロボロなので財布にしようかと思っています。
スーツとか時計は仕事柄必要ありませんので…。

もし買うとしたら母には黙っていないと昔の考えの母は「最近の男は!」と愚痴愚痴言いそうです…(笑)

ちなみに指輪のお返しは結納の時じゃなくてもその後いつでもいいんですよね?
皆さんのご意見をお待ちしています。

ちなみに私は九州地方に住んでいます。

A 回答 (4件)

結婚3年目の者です!結納も行い、結納金100万円は両親から「2人で遣いなさい」と


全額頂きました。

結婚に関係するものは、本当に“人それぞれ”だと思います。
もちろん、最低限のマナーなどはありますが、基本は“2人で話しあう事”ではないでしょうか?
ですから、そんなにお母様の顔色?を窺う必要があるのかな…?と思ってしまいました。

結婚するのはお二人なんですから、お二人で話し合って決める事だと思います!
それに対してご両親が「それはおかしいでしょ~?」と、言ってきても、それに対して
「二人で決めた事だから。」と、きちんとお話出来ないと、今後も大変だと思いますよ。
(もちろん、よっぽど非常識な話しであれば別ですが、そうでないのであれば、二人で決める
べきかと…。)

結婚はお互いの家から離れて、新しい家庭を作る事に意味があると思います。
一度旦那様に相談してみて、要らないよ!と言われれば、そのままにしてもいいと思います。
ご自身でどうしても気になるという人は、彼に新しいスーツや時計などを贈る事もあるようです。

ちなみに、私も30万円くらいの婚約指輪を貰いましたが、彼はお返しはいらないから、そのまま
貯金しといて、将来の為に使おう!と言ってくれました。
ですから、お返しはせず、その分家事を頑張ってます!

これから結婚して、ずっと一緒にいるんですから、彼には全て話せる、相談できる関係で
いたいですよね。
    • good
    • 0

私は今年2月に結納を交わしました。

(彼の実家は九州、私の実家は中国地方、私たちは関西在住)
私の実家が九州に近い中国地方とはいえ、地方によってかなりの違いがあり、
またそれぞれの家族によって考え方は大きく違うと、嫌というほど思い知らされました。。
相談の結果、私たちは「結納は家同士で。結婚式は当人同士で」という考えで落ち着いたため、
結納品・結納金・結納返しについては各両親の考えを最大限に取り入れて調整。
上記考えに基き、結納に関する経費はすべて両家両親の負担でした。
ただ、婚約指輪は彼自身が購入してくれたため、お返し云々という感覚ではなく
私からも何か記念になるものを贈りたいと思っていました。
結局、指輪のお返しはいらない(ほしいものがない(!))という彼の強い主張で
結納品のひとつとして扱うことになりましたが。(^^;)

「結納品のひとつ」=それ単体に対してのお返しは不要。(結納返しに含む)
「彼からの婚約記念品」=彼への記念品として自分も品物を用意。

これは百貨店やネットで調べた末の私たちなりの考えで、正しいかはわかりません。
でも彼がお茶屋さんでも似たことを言われたそうなので、それほどおかしなことでもないのかなと。

質問者さんの場合はお母様が難を示されている、でも先方の考えが気になるとのこと。
私なら、後々のことを考えるとこれから家族になる先方の考え方に沿う方がいいと思うので、
買う覚悟でまずは彼に探りを入れてみるかな。
「結納のときの婚約指輪のお返し、何がいい?お財布とかどう?」って。
前に渡したネックレスと小銭入れがお返しだと思っていればそう言うだろうし、
お返しが必要ないと思っていればいらないと言うだろうし。
そこで「ありがとう。財布いいね」と言われれば、黙って購入。(笑)
母親には、私も彼に何か記念になるものを渡したいからと説得します。
もしも彼にいらないと言われても、「でもご両親は必要だと思ってるんじゃない?」と
もう一歩踏み込んで確認し、返事次第で贈るか否かを決定します。

それから、もしも彼と彼のご両親が「お返しをするのが常識」と思っている場合、
それは「結納時にお返しをするのが常識」である可能性もあるのでご注意を。

これからますますこうした問題が出てくると思います。
両家の考え方や温度差に、正直私も少し参っているところです。。
最終的には、お母様やお父様、彼のご両親、そしてあなたたちふたりが納得できることが一番大切。
うまく調整していってくださいね。
    • good
    • 0

こんにちは。


大分前の話になりますが・・・。
略式ですが結納をしました。
夫は九州出身、私は関東出身です。

結納金のお返しは無しで・・・との事でしたので
お返しはしませんでした。
お返しする場合は、結納金の金額を上げますが、
無駄なお金が動くだけなので・・・と新郎側から
言ってもらえたので、お言葉に甘えました。

婚約指輪ですが・・・。これも結納品の一部だとは
思いますが、高価な買い物ですので、うちは
半額程度のお返しをしました。

夫は着る物が少なく、親には「あんなひどい服しか
持っていないと、貧弱と思われる。身なりを整えて
あげたいので、是非スーツをお返ししろ」と
言われ、スーツ2着と、会社にも着ていけるような
ジャケットとスラックスを2セット?購入しました。
結納前に揃え、結納の時には着てきてもらいました。
うちは結婚後に親戚へ新婚旅行のお土産を持って
挨拶に伺ったりしたので、この時に購入したジャケット、
ものすごく重宝しました。
うちの夫も服を選ぶ時は「要らないよ」と言って
いましたが、会社や親戚に「似合っている」とほめられ
「あの時、スーツを贈ってもらってよかった」と
言ってくれました。

私の妹、姉が結納した時には、指輪のお返しとして
時計を買っていました。うちの夫と違っていて
洋服は持っていたのと、時計がほしいという新郎側の
希望を聞いたみたいです。
    • good
    • 0

彼~東京、私~北海道の出身なので九州とは少し違うかもしれませんが。


東京・北海道は最も伝統や風習が薄い地域のひとつだと思いますので、一般的な例だと思って参考にして頂ければと思います。

私は結納は私の母の意向で正式なものをしました。地元北海道でしたのですが、北海道では結納をきちんとするのは今では珍しいらしいです。
話がそれましたが、まず結納金ですが、これまた私の母の意向でしませんでした。
「いくらもらうのでいくら返す」というのが嫌だったみたいです。いくら結納をしてもこういうところが北海道なのかもしれませんね。
ただし品物はきちんと交換しました。

婚約指輪は25万程のものを頂きました。が、セミオーダーだったのですが結納には間に合いませんでした。
これは彼が彼のお金で買ってくれたものです。
そのお返しとして私の両親が彼にセミオーダーのスーツをプレゼントしました。金額だと20万くらい、これは私のお金ではなく両親のものです。
ちなみに言うとスーツを購入しに行ったのは(両親からはお金だけもらっていたので)結婚式後、落ち着いてからです。
仕事で使うスーツではなく、何年も着れそうな礼服を購入しました。

正直私と両親にとって、どちらのお金というのは関係ありませんでした。
出したのが彼にしろ彼の両親にしろ、あちらのお家から頂いたものに変わりありませんから、こちらからお返しする。
それも彼の家からしたらうちからのお返しですから、それが私のお金でも両親のお金でも関係ないですよね。

周りの友人(北海道・東北・関東)に聞くと、婚約指輪のお返しはやはりしている様です。
ただしその金額はまちまちで、オーダーの礼服など金額がほぼ同等の方もいますし、デジタルカメラなど本当に気持ちだけの方もいます。

仕事でスーツは着なくても、礼服ってこれから絶対必要になりますよね。
そして結婚生活がはじまってしまうと、やはりなかなか大きな金額の買い物はしにくいです。
せっかくの機会なので礼服を差し上げたら、これから絶対重宝しますよ。
自分は品物でありがとうの気持ちを伝えたいとお母様に告げ、一割乗せの分で何かプレゼントをなさってもいいと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!