

20代女性です。
何か趣味を作りたいのと、人との出会い・趣味の仲間などが欲しくて消極的なのですが勇気を出して一人でゴルフスクールに通い始めました。(いつもは友達と入ったりするのですが続かない友達ばかりなのでそれなら始めから一人の方が、一人になった時に慣れててよいかなと。)
入ったのは3月下旬あたりです。
入ってみると案外一人でも大丈夫で安心したのですが・・・
やってみると楽しかったので始めはちゃんと習った方が上手くなるとも聞き、地道に始めるつもりですし続けられそうなので週一ペース欠かさず行っているのですが、スクールに入ったら誰かと知り合いになれるかな?と思ったんですがただ黙々と個人でデジタル画面を前に打つばかり。(コーチとは話しますが)
球技をやっていたのでとてもうまいね、初めてでこんなに当たるのも珍しいなどと褒めてもらえるのですが頑張れば早くうまくなれるものなのか・・
知り合いになるにはラウンドのレッスンとかだというお話も耳にします。
1.まだ初めて1ヶ月ちょいなのですが、ラウンドレッスンにはどれ位の期間地道な打つ練習を続けたら出られるのでしょうか?
2.コナミに通ってますがコーチに出たら?と勧められるor出てよいよと許可を得ないとだめなのでしょうか?
せめてラウンドには出ていないとサークルなどにも入れないですよね。。
回答お待ちしています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
コナミに通っているということで親近感を沸きます。私もコナミに通っています。もちろん場所は違うでしょうが。コナミでレッスンを受けているだけでは、なかなか知り合いはできませんよね。私もレッスン中は、余計なおしゃべりより、しっかり自分のスイングだけに集中してます。習いに来ているのですから、何かつかめるものがあれば欲しいものです。
コナミでしたら、他の曜日も練習に通って良いですよね。他の日にも練習に行ってみたらどうでしょうか?そこで初心者らしい人に話しかけたら、案外お友達が出来るかもしれませんよ。私にも初心者と思える人が話しかけてきましたが、まだコースに出たことがないということで、コースに連れてゆくには、責任が重すぎるので、もう一人初心者と思える人がいたので、二人でショートコースに行ってみてはどうですか?と勧めてみました。そしたら二人で連絡取り合って、行くことにしたらしいですよ。
経験者に連れていってもらうのがベストでしょうが、他の人に話しかけてみたらどうでしょう?案外、みんな気軽に話ししてくれますよ。それとラウンドレッスンがありますので、3ヶ月くらいしたら、先生に相談してみるのがいいですよ。
ある程度ボールを打てれば、コースは廻れます。まずはショートコースなどから慣れていったほうが良いかもしれませんね。練習場と芝の上とではボールの当たり方が全然違いますので、ショートコースで芝の上から打つ練習するのも大切なことです。
そうですか~連絡取り合える人もいるんですね。
私は金曜日に行っているのですが、金曜は職場の会があったりすると木曜に変更する事もあります。同じ曜日だと決まった人しかいないので割とコロコロ変えてるほうですが他の曜日もチャレンジしてみようと思います!
レッスン中は自分のスイングに集中してるのは私も同じです。なので隣の人とも結構距離があいているし話せるタイミングは皆無ですね。。
ラウンドの話を持ちかけるのは3ヶ月位でも良いのですか、割と早いですね。
自分のクラブもまだ持っていない段階なので打ちっぱなしの練習にもいけないしひたすらスクール練習。週一回ちゃんと通ってるのに次週には結構忘れていたりします。
ショートコースに出られるといいなーー。
回答有難うございました!
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
本題とはそれてしまうかもしれませんが、
女性でしたら、体験イベントがそちらこちらで開催されているので
こういったものに参加するのも楽しそうでいいですよね。
同じような状況のお友達もできそうですし。
http://www.macgregor.co.jp/index.html
http://www.lstyle-accordiagolf.com/event.html
これ以外にもネット検索すればいくつか見つかると思います。
ご参考になれば。
初めての人向けにこんないいイベントがあるとは知りませんでした!
一人で行くには少し勇気がいるような気がしますがもう少しうまくなったら
参加してみたいと思います。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
そんなの、コースに出て見たいと思った時がまず第1でしょう。
スポーツクラブなどは、お金を頂いて教えている以上、生徒に落胆はさせたくないでしょうし、ある程度の成果で満足させないと商売にならない。小学生の水泳教室よろしく級を上げて向上心を植え付けるようなものでもないと思います。
練習場で前に打っていけると自身で判断ができていればいいんじゃないのかな。
まだ1カ月だとちょっとね。1W,I6,PW,SWくらいは前に打っていけるようにはなりましょう。
上達期間に、個人差は致し方ないところなので、努力は不可欠です。
タイミングは、誰かに誘われた時が踏ん切りのつく一番いい時だと思います。
最初は必ず慣れた人といっしょにです。初心者のめんどうを見れる人がいいですね。
講釈先行の人ばかりと出るのはおすすめできません。得てしてたいした事ない人だったりしますから、自分で精一杯のため初心者のめんどうは見ていられないと思います。
コースへでると、練習場とはまた違った世界観を得ます。いい影響はあると思います。
初歩的なことには気をつけましょう。特に後続者達へは配慮に気を使いましょう。
ボール探しなど、クラブを2本程度持って駆け足です。(初心者なら尚更です)
グリーン上では走らない。靴を引きずらない。ボールマークは直す。手前から上って先へ出る。など
最近のビジターは、忘れがちなことですが、大事なマナーです。
楽しみましょ。
そうですね、誘われた時とかタイミング大事ですね。面倒を見られなさそうな人に誘われる前に経験しておきたいところですが。。
マナーとかも色々あると聞きます。ラウンドレッスンなどを受けて勉強したいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私もスクールに入ったときは早くコースが回りたくウズウズしていました。
そのときの先生に聞いたら、「人によるが1年はきちんと練習しないと
コースで酷い目にあうと思いますよ。」と言われましたが、半年くらいで
練習コースにでたら、言われた通りに前に進むことの難しさを教えられ
ました。
それと、スイングが固まっていないときはスイングを崩しますので、練習場でも当たらなくなります。
慎重になる必要もないと思いますが、自分に自信が出てきたらコースに行けばよいと思います。
サークルもコースに出ていなくても入って様々な人のスイングを見るのも練習です。
それに、サークルですといろいろなことを気軽に聞けることもありますし、
女性ですのでファッションなどの情報も聞けると思います。
1年!結構長いですね~ちゃんと基礎作りをしたいところですね。
私は実践主義、慣れが全てなので半年くらいでちょっと出てみて、どんなものなのか実感して更にどんな事に注意したらいいかを調べてから基礎練習に生かしたいなという気もします。
まずはコースよりも練習場って感じがしてきました!
しかしクラブを持っていないので悩みますね。これから続けていけるか分からない(仲間もいないし)中で高いクラブセットを買う勇気はまだ出ません。。
ゴルフのファッション雑誌をちらっと見ましたがおしゃれなものが多いですね~
回答有難うございました!
No.2
- 回答日時:
はやる気持ちは判りますが
ラウンドする為にはまだまだやらなければならない
事が沢山あるように思います
初心者と言う事で下記URLを一度見てください
http://homepage1.nifty.com/cobax/
室内練習場との事
スイング作りには最善だと思います
出来れば、ネットを張った練習場で
実際にボールを飛ばす事を体験される事です
レッスンで教わった事を復習しながら
実際のボールの飛びを実感してください
ボールの行方を見ようとし始めると
頭が上がる癖が出ます
ボール打ってからゆっくり見てもボールは見えます
がこれが身につくかどうか
現在は多分一本のクラブでの練習でしょうが
実際のラウンドではウェッジやパターなども
打てなくてはなりません
ラウンドの目安はハンデイキャップ36まで
(ワンラウンドのスコア108)
それを誰が....
レッスンの先生でも良いし
周りにベテランが居ればその方の判断もあります
コースに出るのはゴルフ場を予約して
ゴルフ場が初心者でもOKを出せばいいので
仲間を4人ほど募って行く手も有ります
仲間が居なければオープンコンペと言う手もあります
あちこちで募集しているコンペに申し込むだけで
一人でも大丈夫です
色々方法はありますので
焦らずにゴルフの環境を確かめてください
アドバイスまで
参考URL、とても参考になりそうです。じっくり読んでみますありがとうございます!
そうですね、まだクラブ1,2本ですし遠くまで飛ばす以外にもパターなど色々とあるはず・・すごく焦ってるわけではないのですが、漠然とどれ位続ければそこまでいくのかな~?と気になったので質問させていただきました。
まだまだ道のりは遠そうですね。。
回答有難うございました。
No.1
- 回答日時:
ゴルフスクールは1コースが1~2か月で終了するでしょうから、ラウンドレッスンはその終盤、または終了後ということになるいでしょうね。
1.どれ位の期間地道な打つ練習
期間よりも1本得意なアイアン(7番あたりかな)を作っておくべきです。
2.許可を得ないとだめなのでしょうか?
コーチに出てみたいと申し出て下さい。まだ少し早いとか、十分OKとかのResがもらえます。
私の通っているところはコースとかないので、続ければひたすら打つ練習なのだと思います・・ラウンドレッスンはまた別なのかもしれないです。
それだと半年位してからラウンドレッスンでしょうか。。
今は7番でばかり打っていて他ではあまり打った事がないです。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラウンドハーフの場合…
-
「2up」とか「3-2」ってどうい...
-
ラウンド中に後ろの組と詰まっ...
-
キャディさんへのチップについて
-
ローハンデ・・・って
-
居酒屋の飲み放題+コース料理っ...
-
会員名簿から出席者のみ一覧表...
-
野球の練習でティーバッティン...
-
デリヘルで働いてます。 時間よ...
-
パークゴルフを始めようと思っ...
-
ゴルフコースに出る時って身分...
-
ゴルフ場出禁 私の愚行により、...
-
第三者について
-
軽井沢72のドレスコード
-
ゴルフシューズスパイク鋲(ミ...
-
ゴルフ場の会員(メンバー)か...
-
2打目OBでプレイング4からプレ...
-
柏木由紀
-
どことなく綾瀬はるかっぽさあ...
-
ANAマイレージクラブ、JALマイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローハンデ・・・って
-
初心者同士でのラウンドはあり...
-
「マナーを守れ」と言われまし...
-
M1グランプリで面白いのは何あ...
-
一般人がプロや研修生の様に練...
-
キャディさんへの謝礼(チップ)
-
ラウンド中に後ろの組と詰まっ...
-
ゴルフ:ティグラウンドで直打...
-
キャディさんへのチップについて
-
イン・アウト(スタート)とは
-
一人でエントリーしたいのです...
-
「2up」とか「3-2」ってどうい...
-
ゴルフサークルについて
-
ゴルフラウンド中のタバコマナー
-
声優、立花慎之介さんの代表作...
-
ゴルファーのマナー
-
WBCの1次ラウンドの先攻後攻は...
-
2018 世界バレー女子、3次ラウ...
-
野球の練習でティーバッティン...
-
デリヘルで働いてます。 時間よ...
おすすめ情報