dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

softbankからのワン切りコール

私はsoftbankケータイを利用しています。

つい先日の午前中、自分のメモリーには登録されていないケータイ番号(090-)からワンコールがあって切れました。
すぐに折り返してみると「呼び出しています・・」というようなアナウンスが流れている途中で、強制的にプツッと切れてしまったようです。
10分後ぐらいに2度目の発信をしてみると受信されて、何かノイズ(ザッ、ザッ・・)がして5秒後ぐらいに切れました。
私は割とイタズラ電話や迷惑メールには過敏な方なので確認したくなって、「プププ・プププ」というsoftbankの呼出音を頼りに『どちら様でしょうか?』とショートメールを送ってみましたが返信はありませんでした。
その次の日にも一度コールしてみましたが、ワンコール鳴ってから「ただ今、電話に出られません」とアナウンスされました。

わかりづらい説明を、長々してしまいましたが・・

一昔前にあったような「悪質業者からのワン切り」は、今でもあるんでしょうか?

それともこれは、単純な「間違い電話」のようなものでしょうか??

A 回答 (3件)

「悪質業者からのワン切り」は、今でもあるのか?>無いとは言えません。


単純な「間違い電話」?>では、なさそうです。

イタズラ電話か、業者だと思います。

イタズラ電話や迷惑メールには過敏な方なので確認したくなって>何故掛けなおすかが不思議です。
敏感なら、絶対に掛けなおす行為はしません⇒これは常識です。

質問者様のして居る行動は非常に危険な行為で有る事を認識して下さい。 それで無いと何時かヒドイ目に合いますよ!!!

知らない携帯にかけて海外に飛ばされ、高額な料金の請求も来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
>何故掛けなおすかが不思議です。
思うツボ、だったんですね・・!
気をつけます、かけ直さないよう。
大変参考になりました。

お礼日時:2010/04/30 21:46

番号確認ワン切りありますよ。


人間が操作してるわけじゃないので、話しかけても誰も聞いてないですし、SMSも見てないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
番号確認ワン切り・・・
業者からの、業務的作業なんでしょうか??
だとしたら迷惑ではあっても、悪意や怖さはないようですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2010/04/30 21:44

悪質業者は確かに現在も存在してますが、ワン切りなどしませんね。

相手が出るまで鳴らして、出ると架空請求などをしてきます。

また海外経由など、過去にあったワン切りによるかけ直しで通話料を稼ぐ「Q2系」の詐欺は、かけ直すと訳の分からぬ音声ガイダンスが延々と流れます。

ワン切りが気になるのは分かりますが、知らない番号からでしたら、今後はかけ直しやショートメール送信などしない方が良いですよ。

今回は、単なる間違い電話のように思いますが‥
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
気のせいでしょうかね?
大変参考になりました。

お礼日時:2010/04/30 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!